俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。 (801レス)
上下前次1-新
424(1): 2011/12/21(水)19:53 ID:55yIPrVu(4/5) AAS
>>420
水槽に水があれば、見るだけで「水らしきものがある」というのは伝わる。
科学的に、と言うのならば、それなりの分析手段が必要だが。
もちろん、水槽の中が一切見えない状態なら
「その証拠」が必要になる。
あるものの温度が0であると言いたいなら
温度を測るものが必要であって
ない限りは言えない。
その場合「温度が0だとは言えない」が正しい。
あれ?
省9
425(1): 2011/12/21(水)19:56 ID:55yIPrVu(5/5) AAS
>>422
学問的に言いたいなら
「推測」の根拠をデータで証明しないとダメだぞ。
そして、「ある」と言いたい人間は
おまえさんであって
証明義務は一方的にお前にある。
その根拠を一切言えないまま
言い逃れようとして、また墓穴を掘り
ハードルを自分で上げ
更に、強弁を繰り返しては、常識外れな物言いで笑われる。
省2
426(1): 2011/12/22(木)01:36 ID:2pQEfiA8(1/3) AAS
>>424
「0度と言えない」からと言って、「0度でない」「0度以外の温度で
ある」と学問的に決まるわけでないということを、何度言えば分かるの?
おまえは、「0度とも、0度でないとも学問的に断言できない」という
状態が有りうるということをどうしても認めたくないんだね。
おまえは、小学校教師あたりを泣かせる、珍しいほどに頭の悪い頑固な
小学生と同程度だな。
427: 2011/12/22(木)01:47 ID:2pQEfiA8(2/3) AAS
>>425
立証責任などというものは、社会的な現象であって、客観的学問情勢
とは別物だということも、何度も言ってるのだが、それを認めない
んだな。
「立証責任」などというものは、社会情勢によって変わるものだよ。
「公害」の原因の立証責任は、かつては、地域住民側に押し付けられる
ことが多かったようだが、今は企業の方もかなり「ウチには原因が無い」
ということを証明する必要が有るのだ。
428: 2011/12/22(木)02:10 ID:2pQEfiA8(3/3) AAS
>>417 >>378
生徒「先生! プールで溺れて沈んだ人がいます!」
教師「どれどれ、水が濁っていて見えないぞ。人が沈んでいる
ことをおまえが証明する責任が有るが、ワシには沈んでいる人が
いるともいないとも証明する責任など無い! 「いる」と言いたい
人にだけは証明の義務が有るが、「いない」とは証明しなくても、
いないことになるんだからな。」
417や378等々の書き手が万一教師なら、上に書いたような
馬鹿で無責任な教師に違いないよね。
429(1): 2011/12/22(木)07:02 ID:QSr0xeAt(1) AAS
>>426
で、「ある」と言いたい人が証明義務を負う
ってことを、何度言ってもわからない
あるいは「わからないフリ」をしてるのは誰?
クスクス。
できないから、ごまかすしかないんだよね。
立証責任、というのは「学問的」にやると
もっと厳密になるだけだけど。
学問をやったことがないからわからないんだよな。
ぷっ。
省4
430(1): 2011/12/23(金)10:31 ID:UxME8Hh2(1/4) AAS
>>429
「この人には左の腎臓が「無い」という障害が「有る」」ということを
主張したい人は、腎臓が「無い」ということを証明しないと、認めて
もらえない。おまえが過去に何度も述べた持論によれば、「無い」こと
を主張するには証明は要らないそうだが、「無い」ことを主張するにも
証明が必要なのだ。「有る」こと主張するのに証明が必要なのと全く同
じなのに、同じでないと何度も言ってきたおまえが大アホなのだ。
「立証責任」がどちらの人に有るかというのは、社会情勢によって変
わるものであって、「ある」と言いたい人にだけ押し付けるのは、立
証したくない人などの用いる詭弁に過ぎないことが多い。おまえなど
省4
431(1): 2011/12/23(金)10:39 ID:UxME8Hh2(2/4) AAS
>>378
お前の言う「ないということの根拠を言う必要は無い」というのは、
完全な誤りである。こんなバカげたことを書いて恥じないおまえは、
よほどの大馬鹿か、よほどの恥知らずの人非人に違いない。
432(1): 2011/12/23(金)10:48 ID:r9vn1mmD(1/3) AAS
>>430
あると言うことを言いたいなら、あると言う根拠を示す。
それだけのことだよ。
腎臓があるってことを示すなら
解剖図でも何でも示せば良い。
ないことを証明しろなんて一言も言ってないよ。
いつもながら、頭の悪さを見せたレスだけど
オレの言ってないことまで持ち出すようでは
「悪い」だけじゃなくて、おかしくなってしまったってことか。
ま、最初からおかしかった可能性も高いけどね。
省7
433(1): 2011/12/23(金)10:49 ID:r9vn1mmD(2/3) AAS
>>431
はいはい。
だけれど、お前は「あると言う根拠を出せない」ってこと。
馬鹿が、いくら言い逃れをしようとしても
それが基本なんだよ。
本当に、馬鹿だよなあ。
おまけに、おかしくなっちゃったしw
あ、元からだったかw
434(1): 2011/12/23(金)10:53 ID:UxME8Hh2(3/4) AAS
>>432
話のすりかえしか出来ないお前の本質が現れたレスに過ぎない。
435: 2011/12/23(金)10:57 ID:UxME8Hh2(4/4) AAS
>>433
おまえでも、おまえが過去に書いた持論が大嘘だったということは
認めざるを得ないわけだ。
436(2): 2011/12/23(金)11:13 ID:r9vn1mmD(3/3) AAS
>>434
話をすり替えているのは
常に、お前だが?
「ある」と言いたいなら根拠を出しなさい。
と言う非常にシンプルなことだ。
そしてそれができずに、毎回逃げ回り
みじめな姿をさらし
馬鹿を見せているのが、今の姿だよな。
はいはい。
省13
437: 2011/12/24(土)15:19 ID:k+iPHGMr(1) AAS
あるある探検隊、オーウ、あるある探検隊フォォオオオーー
438(1): 2011/12/25(日)17:24 ID:a2vytzDn(1/9) AAS
>>436
「ある」の根拠は、参考資料の一つを示しているのだから、或る程度は
学問的な資料になりうるはずだ。
それに対して、「ない」の根拠は、言及したくない人は言及しなくていい
が、誰も「ない」の根拠を書かないし、また学界を含む世間でもそんな
根拠は存在しないと思われてるから、学問的には「ない」の根拠はないと
言って良い。
439: 2011/12/25(日)17:37 ID:a2vytzDn(2/9) AAS
「ない」の根拠がないからと言って「ある」が確定したわけではない。
「ある」の根拠が信用出来ると、多くの学者が認めて初めて、「ある」は
学問的定説となる。それまでは「ない」も「ある」も学問的定説になって
いないということだ。
「ある」の資料の一つはこのスレでも示されているのだから、その内容を
学者を含む多くの人が検討した結果、「ある」が定説になるかならないか
が決まる。その検討に参加したくない人は参加する必要はない。参加した
い人は参加すればいい。
440: 2011/12/25(日)17:59 ID:a2vytzDn(3/9) AAS
>>436
私が馬鹿を書いたことはない。
おまえは多くの馬鹿なことを書いてきた「うちわけ」とか呼ばれる奴だろ
うと想像されるが。
441: 2011/12/25(日)18:24 ID:DGjVVazp(1/8) AAS
>>438
学問的な参考資料としては
一般書を参考に」とならないな。
そして、藤原氏の著作は、今回の「ある」の資料として不適切。
なぜなら、直接今回の内容に言及してないからだ。
はい、おしまい。
今回も「ある」と言えなかったね。
内の根拠は出す必要はないよ。
少なくとも、お前が「ある」という根拠を出すまでは
全く必要ない。
省11
442(1): 2011/12/25(日)22:30 ID:a2vytzDn(4/9) AAS
>>301で検討する必要が「有る」と言ったのに対し、誰かが「無い」と
言ったが、「無い」の根拠は示されていない。文末が「無い」でも
「有る」でも根拠の必要性に違いはない。(この人の左の腎臓は
「無い」でも、この人は左の腎臓が無いという障害が「有る」でも、
根拠の必要性の程度に違いがないのと同様。)
「検討する」必要が「有る」の根拠としては、一例に過ぎないが
藤原氏の著作を挙げた。ありふれた日本人的見解も含まれていて、
「体罰で善導した」と彼が言いたいらしい例が挙げてある。
「体罰で善導出来る」という主張と「体罰無しではもっと悪くなっ
ていた可能性が有るかもしれない」という主張は、同じではないが、
省13
443: 2011/12/25(日)22:33 ID:DGjVVazp(2/8) AAS
>>442
はいはい。
「ある」の根拠は、今回も示せませんでしたと。
はい、お終い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s