俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。 (801レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
415(1): 2011/12/21(水)00:50 ID:4NkEwzYg(1/5) AAS
>>402
学問的には「有る」も「無い」も、社会科学的根拠と呼べるほどのもの
は出ていないというべきかもしれない。(「無い」の根拠は全く出てい
ないが、「有る」の人文科学的根拠に近い優れたエッセイなどの存在は
示唆されているに近い。)
また、「有る」の根拠が示されていないから「無い」となるという、お
前の良く使う論法は完全に誤りだということは、誰にも分かる。
現状で「有る」も「無い」も根拠が示されていないとすれば、「有る」
も「無い」も断言出来ないというのが正しいのであるということは、
誰でも分かる。命題Aの証明と、命題「Aでない」の証明のいずれも
省13
418(1): 2011/12/21(水)01:06 ID:4NkEwzYg(2/5) AAS
アホでない人なら、例えばエッセイスト藤原正彦氏の1981年5月20
日発行(新潮社)の本の中の「学問と文化」という章の「体罰について」
という節を読んでも、これに日本人の体罰に対する、誤りない見解「も」
含まれているということが見えてくるものだ。
420(1): 2011/12/21(水)01:21 ID:4NkEwzYg(3/5) AAS
>>417
固定されて密封された水槽に水が有ると言いたい人が、持ち合わせ
の手段で「水が有る」と科学的に証明できなくても、「水が無い」
ということにされてしまうわけではない。
水の量がゼロであると言いたくても、ゼロでないと言いたくても、
証明の必要性に、なんら違いはない。
或るモノの温度が0度であると言いたくても、0度でないと言い
たくても、証明の必要性に、なんら違いは無い。温度計が、いま
いち届かなくて分からないのなら、「どちらとも言えない」と
するのが正しい。
421: 2011/12/21(水)01:31 ID:4NkEwzYg(4/5) AAS
>>419
関係者への配慮などもあるから、根拠そのものがこのスレに現れたか
どうかは別にして、「有る」の根拠に近い資料は示しているからね。
普通以上の人なら読めば分かるよ。
422(1): 2011/12/21(水)01:48 ID:4NkEwzYg(5/5) AAS
「この高校の生徒には、家で喫煙する生徒はいない」と言いたい
人は、その根拠を示さなくては、学問的には認められない。
「この高校の生徒の中には、家で喫煙する生徒がいる」と言いたい
人は、その根拠を示さなくては、学問的には認められない。
まあ、普通の人々なら、「家で喫煙する生徒がいる」のほうは、
厳密な証明が示されなくても、正しいと推測するだろうが。
いずれの証明も出ていないのなら、学問的には「家で喫煙する
生徒がいるかいないか、どちらとも分からない」とするのが
正しい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.757s*