俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。 (801レス)
俺らが学生の頃は先生によく殴られてたよな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: 実習生さん [] 2010/11/19(金) 22:37:07 ID:7Y3uRaYz 小学生の頃、掃除中しゃべってただけでぶん殴られたんだが、今だったらモンペア発狂するなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/1
20: 実習生さん [] 2010/11/28(日) 18:20:30 ID:/8gja8jH >>1 今の法律と親の世代がトンチンカンだから無理だよ^p^ 計札もトンとチンとカンだから^p^ 金もないし頭もないし^p^ まさしく余分三兄弟並み^p^ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/20
172: 実習生さん [] 2011/03/03(木) 12:40:12.23 ID:GEpg+EGR >>1 小学生は学生ではない。 児童という。 こういう馬鹿だから殴られるんだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/172
293: 実習生さん [sage] 2011/09/19(月) 20:58:30.73 ID:dxAu+cVn >>1 だからって現代人にも暴力が必要なのか?それより、暴力を受けて何も得しないってわかったんだろ?なんで過去を引きずるんだよ。今の子供たちはてめぇらとは違うんだよ。古い考えはやめろ、昭和野郎 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/293
551: 実習生さん [] 2013/03/16(土) 04:58:23.31 ID:UL8GcXRM 28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:06:07.82 ID:JvqFRytC0 >>21 同意。 アメリカでは教師が暴行した場合、個人が市や州を相手どって巨額賠償裁判を起こすのが普通です。 億円単位の賠償請求は別に珍しくも無い。 日本では国家賠償法が適用されるので、文部省(正確には日本政府)に対して巨額賠償裁判が起きる日も近いでしょう。 ちなみに上記>>1の通達・ガイドラインとやらは、それに準拠したから不法行為が免除されることは一切ない。 なぜならば行政訴訟では通達は合法性の基準とはならないというのが最高裁の判例で確立しているためです。 40 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:24:45.51 ID:/vzp+rS00 暴力にあたるかどうかの判断は、司法判断に任せた方がいいぞ。 何でもかんでも型(基準づくり)へはめ込むな。 45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:28:32.44 ID:JvqFRytC0 >>40 同意。 そもそも文部省の指導基準とやらが、刑事事件上で何らかの効力を持つことはない。 つまり誤ったガイドラインに準拠して暴行したら、やはり教師は刑事事件の被疑者となってしまうのです。 文部省の官僚は、刑事事件にタッチする権限が無いのだから当然ですね。 それにさっきも書いたけど、官僚の作った通達やガイドラインは、行政訴訟においても合法性の基準には全くなりません。 これは最高裁判例で確立している論点です。 ようするに、裁判の素人の文部省が出る幕ではないのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/551
555: 実習生さん [] 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:v3J/tszF 28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) NY:AN:NY.AN ID:JvqFRytC0 >>21 同意。 アメリカでは教師が暴行した場合、個人が市や州を相手どって巨額賠償裁判を起こすのが普通です。 億円単位の賠償請求は別に珍しくも無い。 日本では国家賠償法が適用されるので、文部省(正確には日本政府)に対して巨額賠償裁判が起きる日も近いでしょう。 ちなみに上記>>1の通達・ガイドラインとやらは、それに準拠したから不法行為が免除されることは一切ない。 なぜならば行政訴訟では通達は合法性の基準とはならないというのが最高裁の判例で確立しているためです。 688 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2013/03/14(木) NY:AN:NY.AN >>687の続き 40 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) NY:AN:NY.AN ID:/vzp+rS00 暴力にあたるかどうかの判断は、司法判断に任せた方がいいぞ。 何でもかんでも型(基準づくり)へはめ込むな。 45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) NY:AN:NY.AN ID:JvqFRytC0 >>40 同意。 そもそも文部省の指導基準とやらが、刑事事件上で何らかの効力を持つことはない。 つまり誤ったガイドラインに準拠して暴行したら、やはり教師は刑事事件の被疑者となってしまうのです。 文部省の官僚は、刑事事件にタッチする権限が無いのだから当然ですね。 それにさっきも書いたけど、官僚の作った通達やガイドラインは、行政訴訟においても合法性の基準には全くなりません。 これは最高裁判例で確立している論点です。 ようするに、裁判の素人の文部省が出る幕ではないのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/555
616: 実習生さん [sage] 2014/09/14(日) 06:25:21.35 ID:BkYVypNx >>1がDQNなだけだな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1290173827/616
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.621s*