[過去ログ] 【IP無し】ハリルホジッチジャパン Part600 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336: あ 2016/10/28(金)16:14 ID:r6mS3/m90(1) AAS
大迫は活躍しない。過大評価されすぎてビックリする。
3トップというのは日本代表ではまずないが、もしも代表が3トップだった場合。
アンチが少ない選手の場合の3トップ
大迫勇也 浅野拓磨 武藤嘉紀
アンチが多い選手の場合の3トップ
金崎夢生 岡崎慎司 大久保嘉人
アンチが多い選手の場合の方が断然脅威だねw
アンチが少ない選手の場合の方が全然脅威じゃないw 一体どういうこっちゃw全然点取れなさそうw 大迫 武藤 浅野の3トップwなんだこりゃw
という事は結果を出せない選手の方がアンチが少ないという事だね。
しょぼい人が多いからしょぼい選手を好む。
省4
337: 2016/10/28(金)18:36 ID:uRJvbxFP0(1) AAS
【ミラン番記者】本田圭佑がラストチャンスで戦犯に…。今回ばかりは「完全にアウト」だ
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
10月25日のジェノア戦(セリエA10節)で訪れた本田圭佑にとって今シーズン初のスタメン試合は、最悪の結果に終わった。
「まるでシーンを重ねるごとに主人公がより悲惨な状況になっていく、救いのないホラー映画のようだ」。
とにかく最大の問題は、本田がこの失敗を象徴するような“顔”になってしまったことだ。
本田が“戦犯”の烙印を押されてしまったのは、ジェノアの先制点のお膳立てをしてしまったことが最大の原因。
11分、ペナルティーエリア手前でジェノアのトマス・リンコンがゴール前にクロスをあげた時、ミランのディフェンスラインは統率の取れた動きを見せ、絶妙のタイミングでラインを押し上げた。
ただし、本田を除いては……。
ファーサイドにいたディエゴ・ラクサールに付いていた本田は、一人だけ最終ラインより2メートルほど下がった位置に取り残され、それによってミランのオフサイドトラップは失敗し、高い代償を支払うことになる。
省12
338: 2016/11/01(火)14:13 ID:J+JoUp/u0(1) AAS
本田はすでに戦力外?
ミラン監督が放出を望む「4人の黒いリスト」入りと。伊メディア報じる
□ エリー、バンジョーニ、アドリアーノとともに名を連ねる
ACミランの日本代表FW「本田圭佑が、来年1月の移籍市場でヴィンチェンツォ・モンテッラ監督が放出を希望する4人に入っている」と、
イタリアサッカー専門メディア「カルチョメルカートニュース」が、
「ミランの移籍市場 モンテッラの黒いリスト 1月に4人がサヨナラ」との見出しで特集している。
記事では「ロッソネリ(ミランの愛称)にとってはヴィンチェンツォ・モンテッラとのいい時間だが、
1月を前に彼の計画にそぐわない4選手に別れを告げることになる」と、
選手層の薄いチームですでに戦力となっていない4人に離別を告げると特集している。
省8
339: あ 2016/11/02(水)21:21 ID:rAVCZ0nt0(1) AAS
AFCとサウジアラビアサッカー協会とUAEサッカー協会の目論見。
UAE戦にカタール主審を使いUAEを勝たせた。
イラク戦に反日国家である韓国人審判を持ってきたけど思いのほか公平で日本を負かせるという目論見は失敗に終わる。
次のサウジ戦では反日国家の中国人を審判に持ってくるだろう。
サウジ戦日本が先制点取ったら又、中国人主審が帳尻を合わせようと張り切って笛を吹きPK取られそう。いつものパターン。
340: 2016/11/11(金)22:47 ID:wcWb0Y4A0(1) AAS
やっぱりJでいくら活躍しても意味が無いって証明されたな
341: あ 2016/11/11(金)23:19 ID:noLAXwCO0(1) AAS
サウジ戦で本田と香川を外せばこれまでの失敗も許す
342: 2016/11/16(水)17:38 ID:RE1BQvVA0(1) AAS
サウジ戦前半のプレスがいつでもできればアジアは大丈夫そう
343: あ 2016/11/17(木)02:43 ID:xiXez9f50(1) AAS
FIFAランク40位以内で日本が勝てそうなチームとアウェイで親善試合をしてほしい。狙いはランキングが上がっていってないチームだ。強くなってないからだ。ランキングの上がり下がりは監督力を表す。下がっているという事は比較的監督力が良くないという事。
その国をピックアップしてみた。
22位ハンガリー26位スロバキア30位オーストリア33位アイルランド、34位ルーマニア36位北アイルランド、40位チェコ共和国
上記これらの国と親善試合をしてほしい。日本が勝利してもおかしくはない。日本人が世界の中堅国を過大評価していることを教えてあげてほしい。日本は強くないが世界の中堅国も強くないというのを教えてあげてほしい。日本人は世界を上に見すぎているから。
本当に強いのはランキング10位以内の国。10位以内が強豪国と言える。日本と実力差はある。20位以降なら日本とそこまで実力差はない。日本が少し下だが。
344(1): 2016/11/17(木)18:01 ID:XemeBvIH0(1) AAS
みなもう同じ意見だ
サウジに勝って再認識…本田圭佑は日本代表に必要ない?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「現時点での本田の掛け値なしの評価は『違いを出せない選手』というものです」とは元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏だ。
「全盛期の本田であればサイドからのクロスに相手DFよりも半歩先に飛び込み、ゴールを奪っていたでしょうが、この日はすべてDFとの競り合いに勝てず、シュートを打てなかった。
スピードもキレも失われ、キープ力の低下からボールを失う回数も増え、チームメートにとって“合わせづらい”選手になった。
本田の力が現状のままであれば、代表に不必要な選手と言わざるを得ない」
かねて「運動量が少なく、スピードのない本田のところで攻撃が停滞してしまう。本田は賞味期限が切れた選手ではないか? シビアに検証すべきだろう」と話していたのは、メキシコ五輪で銅メダリストと得点王に輝いた“世界のカマモト”釜本邦茂氏である。
省23
345: あ 2016/11/18(金)23:57 ID:kW+g2HXo0(1) AAS
審判が全試合完全公平だった場合の今頃の勝ち点
審判が公平なら今頃日本は首位。
日本 15
豪州 7
サウジ6
UAE 6
タイ 4
イラク4
豪州戦のPKはあれはシュミレーション。100%わざと倒れた。
審判団が完全に公平なら今頃日本はほぼW杯出場決定的だった。
346: あ 2016/11/20(日)00:14 ID:Lu/QE2320(1) AAS
審判が全試合完全公平だった場合の今頃の勝ち点
審判が公平なら今頃日本は首位。
豪州は日本戦とタイ戦のシュミレーションでPK得た。本来なら負けてるので勝ち点2引く
サウジはイラク戦シュミレーション2つで勝利している。タイ戦でもシュミレーションで引き分け。なのでサウジの勝ち点は4で正解。
UAEは日本戦はカタール人に勝たせてもらったので勝ち点6で正解。
イラクは本来ならサウジに勝ってたので勝ち点6で正解。
タイは豪州戦は勝ちで正解。サウジ戦は引き分けで正解なので勝ち点4.
日本 15
豪州 7
UAE 6
省6
347: あ 2016/11/22(火)13:31 ID:Oj95G8zl0(1) AAS
ユーロ見ても分かるように、八割のチームが引いてカウンター狙い
そういう国が多い中で、日本も同じことするだけでいいのかw
348: あ 2016/11/22(火)13:48 ID:/AUTyz2E0(1) AAS
結果が全て
内容は二の次
349: あ 2016/11/22(火)13:59 ID:mdi3VeI50(1) AAS
今年のユーロは枠が増えて3位でも決勝トーナメントにいけるゆるゆる仕様だったから
引いて守るチームが増えたんでしょ
前回や前々回と比べるとつまらん試合が多かった
今年はコパのほうが面白い試合が多かった
350: あ 2016/11/22(火)14:08 ID:X16YR2xg0(1/2) AAS
本田香川がいなかったこの前にサウジ戦の前半、誤審のPKによる1点だけだったのは内緒な
351: あ 2016/11/22(火)14:10 ID:X16YR2xg0(2/2) AAS
アンカー忘れた
>>344
本田香川がいなかったこの前にサウジ戦の前半、誤審のPKによる1点だけだったのは内緒な
352: 2016/11/22(火)15:38 ID:lmp6OQl+0(1) AAS
サウジ前半ダメなときの岡田ジャパン思い出したわ
353: あ 2016/11/22(火)17:11 ID:jiOlUb3m0(1) AAS
本田香川が代表にいるとアジアでも負けるらしいぞ
これマメな
354: あ 2016/11/22(火)22:58 ID:WulTvOq30(1) AAS
誤審の意味がわかってないでやたら使いたがるのが多くて困るな。
少しドメ板の主審スレでも見たらいいのに。
355(1): あ 2016/11/30(水)19:23 ID:7KrM1qZg0(1) AAS
>>1
【悲報】本田圭佑の大叔父・本田大三郎氏
「俺が監督なら、圭佑は使わない!!!!」
「圭佑は骨抜きになっちまった。調子に乗りすぎている。」
ACミランではベンチを暖めてばかりの本田…ついに親族からも“バッサリ”
外部リンク:www.google.co.jp
本田の大叔父・大三郎氏
「俺が監督なら圭佑は使わない」
サッカー日本代表の本田圭佑(30)の大叔父(祖父の弟)で、
1964年東京五輪に日本初のカヌー選手として出場した本田大三郎氏(81)は、
省14
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s