[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
174(1): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/23(水)14:04 ID:MbbR2ep40(1/4) AAS
やれやれw
J1オタクたちは、本当に逆境のアウェイ戦に弱いな。足が立ちすくんで全く能動的に動けていないじゃないか
自省しろよ。マジで。試合に負けている自分の姿が恥ずかしくないのか。金持ちエリートさんたちは、だから使えねえ
東京五輪OA候補に果たして塩谷が浮上してくるのかどうかも非常に気になっているが、”静岡閥”ヨンソン監督の外人枠獲りすぎ問題についてちょっと提起してみる
外部リンク[html]:www.at-s.com
>ブラジル1部パルメイラスのMFヘナト・アウグスト(26)。186センチの守備的MF
外部リンク[html]:www.at-s.com
>ブラジル1部パラナエンセのDFヴァンデルソン・サントス(27)。186センチ、83キロの大型DF
外部リンク[html]:www.at-s.com
>昨季まで川崎に所属したブラジル人DFエウシーニョ(29)。17、18年はJリーグのベストイレブン
省10
176(1): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/23(水)21:01 ID:MbbR2ep40(2/4) AAS
只今、J_League is LIVEを視聴中
外部リンク:www.pscp.tv
ただ全体に、J1チーム中心すぎて雰囲気がヌルめかなあ
五輪スレとしては、危惧している若手選手の出場機会激減について、五輪世代選手への言及を意図的に避けている印象
外国人選手が多いチームって、ポル語を操れてチーム政治力の大きいベテラン選手が増える傾向があるのよね
甲府などが典型だけど、清水エスパルスとか非常に心配
川端さんの表情があんまりイキイキしていない
あ、ホームグロウンについて触れたけど、実質関係ない
外国人が多すぎる2019年のJリーグって、今年は若手厨にとっては全っ然嬉しくない_m(._.)m
177(2): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/23(水)21:13 ID:MbbR2ep40(3/4) AAS
あ、川端さんが
「日本の若い選手は下部リーグでもコンピューターソフトで全部チェックされてる。高校生ですらスペインのクラブから練習参加の声が掛かった」
というコメントを出したよ。
柱谷幸一「アンダーの大会で結果を出した選手は海外からオファーされた(柏→山形の安西)」
「契約金・違約金制度の不備が国際的にも問題大きい」とかも
>>137
それならば、国際試合で11ゴールをも挙げた上田綺世に声が掛からない訳がないでしょ
阿呆かw。彼の諸状況からは、鹿島内定→特別指定が遅れすぎなんだよ。奇妙すぎ
まあこの辺のJFA制度不備には、田嶋幸三会長への恨みつらみがヤマ積みだ。深刻な影響が出てるのに遅すぎる
178: __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/23(水)21:23 ID:MbbR2ep40(4/4) AAS
お。J_League is LIVE中で
ゼロックス杯の前座試合の「ネクストジェネレーションマッチ」=Jリーグユース選抜vs高校選抜の話題に触れた
特に染野唯月君(鹿島ジュニアユースノルテ出身)への、柱谷幸氏の弁がアツかった。番組終了
ただ全体通してJ1中心の番組編成だと、平畠さんのJリーグ熱量は、今年はあまり上がっていない印象じゃないだろうか
平畠さんは静岡出身だけど、エスパルスの外国人獲りまくり戦略には、個人としてはかなり立腹しているような気がした・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s