[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108(2): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)00:33 ID:nKD6B7AF0(1/6) AAS
”森保一監督のサッカー哲学をブロックを組んでけっして語らせない五輪スレ”が、成立する訳がない
(↑J1オタクには都合が悪いからというエゴ)
U-19スレの方も、影山雅永監督と秋葉忠宏コーチの思考にけっして踏み込んでいかないから、ウジウジした不完全燃焼がずっと続いている
代表板全体をずっと荒らしてきた側とは、さあどっち?
114: __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)20:25 ID:nKD6B7AF0(2/6) AAS
おおお!!
五輪代表世代20才!(おまけにJ2井原福岡育ち!)の冨安建洋が先制ゴールを決めたあっ!!
・・・ただ柴崎の位置が”足元ガツガツ”の狙い処に指示されてるから、ゲームが作れないな
こういう時、鹿島なら内田に右SBでボールを集めさせて、ゲームを作らせるんだが
イルマトフがピーピー吹いてるから、森保がどう修正するか
あんまり試合内容は良くない。気合いを引き締めろ!勝て克てニッポン!
119(1): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)22:07 ID:nKD6B7AF0(3/6) AAS
いやあ、心労・・・負けてたらトンデモない事になってたぞ。日本サッカー育成界は
斉藤俊英コーチ!今日の”J1静岡流パス展開サッカー・大瓦解”はお前の口先がかなりデカかっただろ・怒
J1のディレイ守備文化。それで育っちゃった柴崎時代。今日は森保最低試合に満場一致
でも最後に精神的支えに至ったのは、遠藤航・冨安建洋・塩谷司は全員J2育ち。J1仕込み選手は使えねえ〜
日本1−0サウジ戦、試合終了。勝った克ったニッポン。まあおめでとう
ただ、5ch芸スポ板で猛然と吹き荒れてるであろう、柴崎批判厨
自分も森保には落第点。塩谷投入は後半15分からで良かった。柴崎はOMF(by俊輔)
にしても増長してる組織(>>108)には雷が落ちますな。
とりあえずは、巡回してくるかー。ハア、疲れた。でも勝利の剛運で良かった・・・
129(1): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)23:08 ID:nKD6B7AF0(4/6) AAS
>>122
そんなんだから、代表板全体がキ〇ガイ扱いされるんだよ
まだマトモな戦術議論ができるのは、俺が顔を出している育成系スレだけって甘えが判っていない
>j2にいた選手がj1や海外に行く理由=DAZN資金の傾斜配分とマスゴミ”差別”の所為
>j2からj1に移籍して、成功出来なかった選手は? =少ないと思うが、外人の投資金額に比例してチーム経営陣は厚遇しなきゃならない
>j2勢の天皇杯での成績出してみて=5年くらい前まで下克上が多すぎて、日程面でJ2の水曜日3連戦に組まれる事が多くなったのと審判基準がJ1とJ2は違う
ここは五輪代表板だ。若手のALL日本人レギュレーションで組んだら、瓦斯U-23は貧乏J3にも実力負けするのだぞ
>ネットにかじりついてても、何にも成長出来ないよ
そんな言い訳を繰り返してきたから、この15年間で遠藤保と長谷部誠の後継者をJ1流は育成出来なかったのが歴史の回答書であろう
>>86より
省4
134: __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)23:26 ID:nKD6B7AF0(5/6) AAS
>>132
審判に関してはブレ幅が大きすぎるが、
>最後に精神的支えに至ったのは、遠藤航・冨安建洋・塩谷司は全員J2育ち。J1仕込み選手は使えねえ〜
は、誰が見ても現実じゃねえか
ここは五輪スレであり、アジア大会でのベトナム戦でのハイプレス敗北を、住人は一番目の当たりにしてきたはず
山口隆文流ディレイ守備文化があれほど破壊された前例は無いんだぞ
森保監督の思考なら、塩谷他J2選手の”雑草魂”に頼るしかねえよ。見てな。これは予言
139(1): __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/21(月)23:45 ID:nKD6B7AF0(6/6) AAS
>>137
ホレ。3年以上前のスレをサルベージしてやったよ
2chスレ:soccer
>相馬町田の中盤ソリッドで堅いサッカー戦術とは、
>カタール最終予選での格下対戦相手が当然仕掛けてくる、教科書的サッカー
>その捕食対象はチビッコボランチ
>おまけに審判基準は中東の笛。ピッチも暑いし荒い
>このままじゃ喰われちゃうよ。負けちゃうよ
>弱い方が負けるのが、サッカー。手倉森U22代表が勝つ為に採るべき戦術とは、霜田正浩には見えているのか?
この構図は、アジア大会・日本0−1ベトナム戦にも全く当てはまっていた。警戒
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.775s*