[過去ログ]
森保ジャパン Part40 (1002レス)
森保ジャパン Part40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
877: あ (ワッチョイWW ff46-KpBW) [sage] 2019/02/06(水) 02:55:01.60 ID:l7WSY6GQ0 >>874 塩谷は無理 だってあいつ代表やりつづけようってモチベないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/877
878: あ (ワッチョイWW ff46-KpBW) [sage] 2019/02/06(水) 02:56:09.80 ID:l7WSY6GQ0 柴崎期待したいのはわかるけど現在の能力の低さは認めろ。 しゃーなしで選ばれてるだけの選手だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/878
879: あ (オッペケ Srb3-qwKG) [sage] 2019/02/06(水) 02:56:50.14 ID:QxrTUvtQr MFいい選手いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/879
880: あ (アウアウカー Sa53-lo3h) [sage] 2019/02/06(水) 03:00:25.53 ID:o1TNhSc2a せめて行くときのタイミングくらいは考えて欲しいよね どんな場合でもパス出せればそれでいいやはキツイわ 一点リードの試合最後でもあの縦パスだしてて焦ったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/880
881: あ (ワッチョイWW ff46-KpBW) [sage] 2019/02/06(水) 03:06:01.08 ID:l7WSY6GQ0 >>879 いない ケガだった大島守田だってどこまで出来たもんだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/881
882: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ dfde-ZhXv) [] 2019/02/06(水) 03:08:45.59 ID:kqFXtb5M0 >>861 20年前くらいの選手だとグアルディオラとかのタイプだよな柴崎は あと鹿島時代から柴崎は小笠原と比べてもパスのバリエーションの多彩さのある選手では決してない 今のトップレベルのサッカーはパスだけじゃダメで パス+ドリブル、パス+守備 と複数のタスクで一流を求められる傾向あるから グアルディオラでもポジションを確保するのは厳しい 今から後天的に努力で細かいボールタッチとか プレッシャーの中で自力でターンして前向ける力を身に着けられるかどうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/882
883: 3 ◆FWr5F.Z97A (ワッチョイ dfde-ZhXv) [] 2019/02/06(水) 03:10:45.94 ID:kqFXtb5M0 >>879 大島は物凄く良い選手と思うんだが 川崎補正が入ってるかな(攻撃サッカーの川崎の選手は1.5倍良く見える現象) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/883
884: あ (ワッチョイWW 7fad-1pHH) [sage] 2019/02/06(水) 03:17:45.17 ID:USjuXScK0 球足の速いパスでも香川ならスッと止めてターンして前を向いてその後の展開へ広げてくれてたからなワールドカップで ベルギー戦の乾へのアシスト前とか あれはボランチからすると楽だわ 多少苦し紛れで雑になってもボールロストが少ないからネガティヴトランジッションに振り回される事も無くなるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/884
885: あ (ワッチョイ 7fba-vS77) [sage] 2019/02/06(水) 03:34:10.06 ID:va/M0trQ0 >>878 ボランチとしての総合力の低さは認める http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/885
886: あ (ワッチョイ 7fba-vS77) [sage] 2019/02/06(水) 03:42:13.35 ID:va/M0trQ0 まあただ、ポイチサッカーやる以上は縦ドンできるボランチがいないとダメなような ディフェンシブなボランチ2人並べるっていうのもアリかもしれんけど、堂安が思ったより個人で打開できないから サイドアタッカーに預けるだけの戦術は今後取りづらいやな 後ろからキーパス仕入れていかないと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/886
887: あ (オッペケ Srb3-udPQ) [sage] 2019/02/06(水) 03:45:16.03 ID:2zjcwny9r >>858 いや、カタール戦柴崎の縦パスが強すぎて大迫トラップミスしてたやん あと南野や堂安らは動きながら前を向いてパスを貰う方が得意な選手だからな 宇佐美なんかは走りながらパス受けれないから柴崎みたいな止まりながらパス出す選手は合うだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/887
888: あ (ワッチョイ 5f90-zGAl) [] 2019/02/06(水) 03:55:00.66 ID:JuDSSWQd0 中盤は遠藤航タイプがいいだろ 最終ラインのポジションである センターバックやサイドバックもこなせる選手 もともと前目の選手だった 長谷部だってこのタイプだし 中山、三竿、板倉など 守田や橋本 冨安はセンターバック専念でいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/888
889: あ (ワッチョイ 5f90-zGAl) [] 2019/02/06(水) 03:56:01.37 ID:JuDSSWQd0 中島が日本代表にこれから関与するとなると 攻撃にかんしてはカタールでも現状維持できるかもしれんが 守備にかんしてどうなんだろう 欧州でプレーして守備を鍛えないと親善試合と違って w杯本番の欧州南米アフリカ相手のガチ試合でスタメンは 厳しくなったかもしれんぞ スーパーサブ的な使い方だったり w杯アジア予選では使えるかもしれんが あとえば南アフリカw杯や ロシアw杯でスタメンだった選手が 守備なんかでどんなプレーしてたのか考えたら もちろんJリーガーもいたけどJリーグとカタールリーグ それぞれ普段プレーしてる選手がw杯という舞台でどういうプレーを見せれるのか ってのもあるし Jリーガーは献身性あるからあとは球際をどうにかすればなんとかなりそう アジア杯とw杯では比較にならんが たとえばアジア杯優勝したカタール代表とこれまでw杯で 結果を出してきたアジアの国との守備の質の違いだったりを 検証してカタールリーグでプレーしてもw杯でやれるだけの守備の 意識だったり技術などが中島に植え付けられるのか分析する必要がある 日本とカタールのサッカーのやり方の違いってのもあるからな 中島と近いポジションの選手で前から献身的にボールを追っているのかとか 味方の選手と連携してチャレンジ&フォローなど カタール代表の攻撃的なポジションで日本代表の選手のような守備してた やつがいたのかどうかとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/889
890: あ (アウアウオー Sa7f-Kzne) [] 2019/02/06(水) 03:58:14.96 ID:THTpAljNa >>768 それはある 控え組が出てたウズベキスタン戦は勢い付けるにはそんなに悪く無い試合だったからね それ以外の6試合は使い所使い方があんまり良くなくて控え組はちょっと気の毒だったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/890
891: あ (オッペケ Srb3-qwKG) [sage] 2019/02/06(水) 04:07:26.10 ID:QxrTUvtQr ボランチもある程度走れなきゃだめじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/891
892: あ (ワッチョイ 5f90-zGAl) [] 2019/02/06(水) 04:16:18.20 ID:JuDSSWQd0 南野タイプはセントラルポジだけじゃなくサイドも こなせないとダメ 見たところこの選手は 香川みたく中盤でタクトを振るタイプでもないし 中盤で例えるなら猟犬タイプ 中盤はボールの中継点であり前を向いてボールをさばく仕事もあるから 守備で猟犬できるだけじゃ務まらない そもそも猟犬タイプでも前線でのチェイシングでなく中盤では ボール奪取力無ければ意味ない 南野、原口、岡崎、武藤あたりとの守備のスタッツを比較してどうなのかしらんが そもそもトップ下とかセカンドストライカーのポジションないフォメもやらんとダメ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/892
893: あ (ワッチョイWW ff46-KpBW) [sage] 2019/02/06(水) 04:32:58.49 ID:l7WSY6GQ0 しかしカタール戦で両SBが組み立て時にワイドに開いて上がってたのはなんでなんだろうな サイド押し上げても相手に高い位置とるサイドアタッカーいないんだから意味ないだろう 相手が4-3-3とか4-2-3-1のときにやることだろうそれは 5-3-2,3-5-2相手にそれやっても意味ない 一方は中に入って組み立てに参加して中盤を押し上げなきゃいけないのにそういう動き皆無だったね 柴崎もそれで預けられても前はドン詰まりだしサイドにだしても戻すしかないからな、しかも前線オール地蔵化したし 後半南野が下りてきてコースとスペースができてマシになったけど本来SBが中に入ってコース作るパターンもなきゃだめ、偽SBまでやれとは言わんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/893
894: あ (ワッチョイWW ff46-KpBW) [sage] 2019/02/06(水) 04:40:21.15 ID:l7WSY6GQ0 >>892 南野は本来トップの選手、それなりのパス、ドリブルできる岡崎みたいなもん。サイドに置いたらただの労働者になる。 いまは日本がやりたいのは大迫にあてて、落としたボールを南野堂安拾って1,2タッチでシュートだからっていうかそれしかないから、ゴールから離すポジに置いたらダメになるのよ。 ミドル撃ったりエリアに入ってきて仕事できる中盤がいればサイドもありだろうけども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/894
895: あ (ワッチョイ 5f90-zGAl) [] 2019/02/06(水) 04:55:41.65 ID:JuDSSWQd0 >>894 サイドハーフっていうか ハリルやアギーレの433▽なんかの 久保や浅野なんかを ウィングで使ってたイメージね ザックJAPANで 本田が中盤と協力して黒子役してたころの 香川岡崎の2シャドー的な感じというか あのポジにセカンドストライカータイプを 置くよりも黒子役だったり もしくはあのスペースには選手を置かないで ウィンガーが使えるようにしといたほうがいい ロシアでもサイドの乾や原口が得点したし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/895
896: あ (ワッチョイWW ff7c-jvxA) [sage] 2019/02/06(水) 06:48:34.23 ID:xssVNtV30 >>846 鎌田はJでナンバーワンの走行距離だったんだけどな 前からガンガン追って鳥栖のハイプレスサッカーを牽引してた 守備意識低いとか見たこともないニワカに言われたくないね そもそも中島みたいな守備しない奴が代表の10番だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1548845658/896
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s