[過去ログ]
【2021】東京五輪代表 part72【U-23】 (366レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
246
:
(アメ MMa9-xjbW)
2020/07/19(日)19:38
ID:DD2cHXR8M(25/31)
AA×
>>356
ID:jUHxaaQ/9
ID:oNXIFR6u0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
246: (アメ MMa9-xjbW) [sage] 2020/07/19(日) 19:38:39.75 ID:DD2cHXR8M 感染が本格的に広がる前の1月から可能な限りマスクを着け手洗いし、感染防止に努めてきた日本人の意識は素晴らしい。 民度の高さの表れだが、それは同時に、テレワークや休みを容認しない企業への諦めと自己防衛なのかもしれない。 本庶佑 京都大学大学院 特別教授: 死ななければ感染症は怖くない。死ぬか死なないか。人間は一定の数必ず死ぬので、その率が著しく逸脱していなければ拘束しなくてもいい。 コロナ禍で露呈した「意識低い系」日本人 1 名前:首都圏の虎 ★[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 03:04:45.94 ID:jUHxaaQ/9 <社会のための行動がひいては個人の幸福につながる──日本の人々や社会は感染予防に積極的に協力するものだと思っていたが> >>356 日本で新型コロナウイルスの影響が出始めて随分たつ。近隣国に発生源の中国があるため、欧米よりもずっと早い1月末から懸念が報道されてきた。 だが私はこれまで日本人のコロナ対応を見て、その危機感のなさと社会貢献意識の低さに少しあ然としている。 まず始まりは、企業のテレワーク推進と学校休校からだった。 感染を広げないために企業は社員に家で仕事をさせよう、休校のため家にいる子どもの世話をする保護者を支えよう、子どもをなるべく家に居させよう──。 社会のための行動、それがひいては個人の幸福につながると思えれば、企業や社会は積極的に協力するはずだ。 だが残念ながらそうはならなかった。企業はテレワークを渋り、働く親は子どもを学童保育や保育園に預ける。テレワーク中の親も子どもが家にいるのは負担だと愚痴る......。 それが企業の本音であり、子を持つ親の本心であることは十分理解できる。だが今それを声高に言う時なのだろうか。 感染爆発となれば社会活動は停止し、企業も個人も損害を被る。だったら本音と自分たちの都合はぐっとのみ込んで、テレワークを推進し休みを容認し、家で子の面倒を見るべきだろう。 そして3月末から感染拡大が本格化しても、通勤電車は混んだままだった。テレビも旅歩きとバラエティー番組であふれている。 政府も都道府県のトップも外出自粛を促しているにもかかわらず、だ。スポンサー対応や番組編成の変更は大変だろう。 しかしこういう時こそのテレビ放送ではないのか。自粛に次ぐ自粛で社会が必要以上に暗くなるのは良いことだと思わない。それでもテレビはあまりにお気楽な雰囲気にあふれている。 <寄付や貢献をしようとしない企業、個人> 加えて、マスクや防護服や人工呼吸器が足りなくなると叫ばれても、寄付しよう、医療機器を新たに生産して提供しよう、という企業や個人がとても少ないのはどうしてだろう。 自宅や洋服・持ち物の値段をテレビやSNSで自慢する有名人がたくさんいるというのに、これが世界第3位の経済大国なのだろうか。私の生まれ育ったイランと対照的だ。 イランも近年次々と自然災害に襲われ、新型コロナウイルスでは大変な目に遭っている。だがテレビでは応援の番組が放送され、多くの有名人が競って高額を寄付している。 これほどの厄災でなくても、貧困層などへの支援や、困ったときに親戚同士で食べ物・物資を融通し合うことは日常茶飯事である。 <社会構成員という自覚> 私はこのコロナ禍を通じて、日本人は総じて自分が社会の一員であるという自覚に疎いと感じてしまった。 考えてみれば国政選挙も地方選挙も投票率が低い。特にそれは都市部で顕著だ。そして今、コロナの影響を最も受けているのが都市部である。 感染が本格的に広がる前の1月から可能な限りマスクを着け手洗いし、感染防止に努めてきた日本人の意識は素晴らしい。 民度の高さの表れだが、それは同時に、テレワークや休みを容認しない企業への諦めと自己防衛なのかもしれない。 日本人にはマスク着用以外にも、社会の構成員としての自覚と協力を惜しまない姿勢を見せてほしい。つまり、家にとどまり家族や隣人を大事にする、不自由もしばらく我慢する、 税金で困窮者を分け隔てなく支援することを支持し、余裕がある人は寄付をする。医療従事者やインフラを支える人をサポートする......。 政府や地方行政のパンデミック対策に思うところのある人は、次の選挙で投票に行き意思を示すべきだ。 民主主義の経済大国の社会のあるべき姿とはそういうものだと思うのだが、どうだろう。 民度どころか支配層も隠蔽体質かつ意識低い系だしな 137 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 03:34:28.29 ID:oNXIFR6u0 当たり前じゃん首都なんて元々田舎者の集まりだもんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1594698019/246
感染が本格的に広がる前の月から可能な限りマスクを着け手洗いし感染防止に努めてきた日本人の意識は素晴らしい 民度の高さの表れだがそれは同時にテレワークや休みを容認しない企業への諦めと自己防衛なのかもしれない 本庶佑 京都大学大学院 特別教授 死ななければ感染症は怖くない死ぬか死なないか人間は一定の数必ず死ぬのでその率が著しく逸脱していなければ拘束しなくてもいい コロナ禍で露呈した意識低い系日本人 名前首都圏の虎 投稿日日 社会のための行動がひいては個人の幸福につながる日本の人や社会は感染予防に積極的に協力するものだと思っていたが 日本で新型コロナウイルスの影響が出始めて随分たつ近隣国に発生源の中国があるため欧米よりもずっと早い月末から懸念が報道されてきた だが私はこれまで日本人のコロナ対応を見てその危機感のなさと社会貢献意識の低さに少しあ然としている まず始まりは企業のテレワーク推進と学校休校からだった 感染を広げないために企業は社員に家で仕事をさせよう休校のため家にいる子どもの世話をする保護者を支えよう子どもをなるべく家に居させよう 社会のための行動それがひいては個人の幸福につながると思えれば企業や社会は積極的に協力するはずだ だが残念ながらそうはならなかった企業はテレワークを渋り働く親は子どもを学童保育や保育園に預けるテレワーク中の親も子どもが家にいるのは負担だと愚痴る それが企業の本音であり子を持つ親の本心であることは十分理解できるだが今それを声高に言う時なのだろうか 感染爆発となれば社会活動は停止し企業も個人も損害を被るだったら本音と自分たちの都合はぐっとのみ込んでテレワークを推進し休みを容認し家で子の面倒を見るべきだろう そして月末から感染拡大が本格化しても通勤電車は混んだままだったテレビも旅歩きとバラエティー番組であふれている 政府も都道府県のトップも外出自粛を促しているにもかかわらずだスポンサー対応や番組編成の変更は大変だろう しかしこういう時こそのテレビ放送ではないのか自粛に次ぐ自粛で社会が必要以上に暗くなるのは良いことだと思わないそれでもテレビはあまりにお気楽な雰囲気にあふれている 寄付や貢献をしようとしない企業個人 加えてマスクや防護服や人工呼吸器が足りなくなると叫ばれても寄付しよう医療機器を新たに生産して提供しようという企業や個人がとても少ないのはどうしてだろう 自宅や洋服持ち物の値段をテレビやで自慢する有名人がたくさんいるというのにこれが世界第位の経済大国なのだろうか私の生まれ育ったイランと対照的だ イランも近年次と自然災害に襲われ新型コロナウイルスでは大変な目に遭っているだがテレビでは応援の番組が放送され多くの有名人が競って高額を寄付している これほどの厄災でなくても貧困層などへの支援や困ったときに親戚同士で食べ物物資を融通し合うことは日常茶飯事である 社会構成員という自覚 私はこのコロナ禍を通じて日本人は総じて自分が社会の一員であるという自覚に疎いと感じてしまった 考えてみれば国政選挙も地方選挙も投票率が低い特にそれは都市部で顕著だそして今コロナの影響を最も受けているのが都市部である 感染が本格的に広がる前の月から可能な限りマスクを着け手洗いし感染防止に努めてきた日本人の意識は素晴らしい 民度の高さの表れだがそれは同時にテレワークや休みを容認しない企業への諦めと自己防衛なのかもしれない 日本人にはマスク着用以外にも社会の構成員としての自覚と協力を惜しまない姿勢を見せてほしいつまり家にとどまり家族や隣人を大事にする不自由もしばらく我慢する 税金で困窮者を分け隔てなく支援することを支持し余裕がある人は寄付をする医療従事者やインフラを支える人をサポートする 政府や地方行政のパンデミック対策に思うところのある人は次の選挙で投票に行き意思を示すべきだ 民主主義の経済大国の社会のあるべき姿とはそういうものだと思うのだがどうだろう 民度どころか支配層も隠蔽体質かつ意識低い系だしな 名前不要不急の名無しさん 投稿日日 当たり前じゃん首都なんて元田舎者の集まりだもん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 120 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s