[過去ログ] 【ドイツ・スペイン・コスタリカorNZ】森保ジャパンPart154 (944レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: __ (ワッチョイW 8901-BebS) 2022/11/01(火)20:55 ID:kRe0qysx0(7/7) AAS
【代表発表】26選手のうち7選手が神奈川県出身…フランス大会の静岡9人に次ぐ多さ
外部リンク:news.yahoo.co.jp

神奈川県勢が強いのは、誰しも大納得で順当だと思うのですが
実は広汎に採れば、茨城県勢が9人も含まれていたんですよねー
茨城新聞運動グループ@undou_ibaraki
Twitterリンク:undou_ibaraki
#鹿島アントラーズ
柴崎岳92/175cm(青森山田-鹿島-レガネス)
上田綺世98/182cm(鹿島学園-法政大-鹿島)
相馬勇紀97/166cm(三菱養和-早稲田大-名古屋-鹿島-名古屋)
#水戸ホーリーホック
前田大然97/173cm(山梨学院高-松本-水戸-マリティモ-横浜M-セルティック)
#筑波大 
谷口彰悟91/183cm(大津高-筑波大-川崎)
三笘薫97/177cm(川崎ユース-筑波大-川崎-ロイヤルユニオン・サンジロワーズ)
#流通経済大
守田英正95/177cm(金光大阪高-流通経済大-川崎-サンタクララ)
#ウィザス高(現・第一学院高)
山根視来93/178cm(ウィザス高-桐蔭横浜大-湘南-川崎)
#龍ヶ崎市立愛宕中
中山雄太97/181cm(柏ユース→PECズヴォレ)

山根や中山などは多少コジつけだろって処もありますがw
実は見逃せないのが、筑波大の小井戸正亮監督と、流通経済大の中野雄二監督は水戸ホーリーホック出身で、
サッカー人生の最重要な時期にホーリーホック流・アントラーズ流を叩き込まれた選手は、
けっして慢心せずにその後たゆまず成長していく、いわゆる”茨城顔”サッカー選手の系統
相馬や前田大然にしても、自ら希望してアントラーズやホーリーホックの好指導ぶりの評判へ向かっていきました

茨城の地に、人格面で熱血で真摯で優秀な指導者人材がどんどん集っていくのは
大元の大元を辿れば、アントラーズのジーコさんと宮本征勝さんの30年前の種撒きでした
自分の半生にも非常に大きな影響を受けましたが
結局、”人を育てるのは人”なのです

森保一という広島で3度戴冠した歴戦の指導者
イロイロ紆余曲折を辿りながら、結局こういう地域バランスの日本A代表の落とし処になりました
面白いなとも思いますし。
私は今回、かなり好感も抱いています。
大岩U-21日本代表や、冨樫U-19日本代表の活動も含めて、頑張って欲しいですね
”予感”。自分は感じていますよ。。
2022カタールW杯。ガンバレ!サッカー日本代表!
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s