[過去ログ] 【園芸】芝生総合15 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 65 2010/06/23(水)01:33 ID:z+sG5Ptk(1) AAS
>>65です。色々とアドバイスありがとうございます。
>>68さんの >完熟鶏糞を混ぜながら、良く耕す。
鶏糞の話はやはりどこかで見たような気がしましたが
やはり、ほぼ何もしていない状態(耕しただけ)よりも
芝にとってはいいんでしょうか?
早ければ今週末には芝が手に入るので、その直前に混ぜ込んでも大丈夫ですか?
うちの土は粘土質だと思うのですが、近所の畑をやってる方に言わせると
そんなにひどくはないとの事で、とりあえずもみ殻を30kg弱と糠を少々撒き散らしてあります。
混ぜ込みながら傾斜つけたりの予定でした。
広さは12平米位ですが、鶏糞ならどのくらいの量が必要になりますか?
省3
103(3): 2010/06/23(水)01:35 ID:ceXiHOvO(1) AAS
>>100
俺の芝じゃないし、別に信用してもらわなくてもかまわんですよ。
サイトはこれとかね。
外部リンク[html]:gennouyaku.hp.infoseek.co.jp
104(2): 2010/06/23(水)01:44 ID:ddGLtebr(2/4) AAS
>>103
まぁいろいろ難しい事が書いてあるようだけど、少なくともウチでは何の問題もないから
万能な説ではなさそうだな。むしろレアケースだろ。
105: 2010/06/23(水)01:48 ID:HmETsC8S(1) AAS
芝やイネ科に限らず常識だよね
106: 2010/06/23(水)05:24 ID:/L+jJi9l(1) AAS
外相会合が宮崎であったとき
自転車でウロチョロしてたら
朝から晩までスプリンクラー動いてたな
何回か職質された…
107: 2010/06/23(水)07:44 ID:nwB87tQh(1) AAS
>>104
ミスト散水ならともかく、夏場の日中に水をまけという奴の方がレアだよ。
今は問題なくても、少しでも考えれば将来的な影響くらい想像できるだろうに。
まあ、この程度のことが難しい頭ではその辺が限界かw
108(3): 2010/06/23(水)07:51 ID:5mFWEiBW(1/3) AAS
>>103、>>104
そのサイトにも
外部リンク[htm]:gennouyaku.hp.infoseek.co.jp
『昔は「日中水をあげたら駄目!」なんて言われてましたが、
本当の消耗戦に入ったら、昼間でも水をあげないと萎れてしまいます。』
と書いてる。
芝の種類や土質などによって条件が違うのだから、
その場所で、手間をかけずにモフモフフカフカにしてる人の判断が正しい。
109(1): 2010/06/23(水)07:54 ID:ddGLtebr(3/4) AAS
>>108
まぁいくら言っても先入観で頭がカチカチみたいだからダメだろ。
実践を知らない人ほどあんな感じに陥りやすいんだよね。
110(2): はいどうぞ ◆HereU5/0Nc 2010/06/23(水)08:17 ID:O6Lpzm7l(1/3) AAS
すみませんね、変な呼び水を撒いてしまって(笑)。
ちなみにウチの水やりはいつも日没かそれ以降です。
床土は山砂、肥料は化成肥料のみ、薬剤なし、日照は終日あります。
111(1): 2010/06/23(水)08:50 ID:tOKXski5(1) AAS
芝生の中に生えた雑草ってどうやって取ってます?
112(1): 2010/06/23(水)08:53 ID:GoubaZiI(1/3) AAS
>>108-109
そのサイトのグリーンキーパーはサンドグリーンの管理の話をしてるので。一般の芝生とは全く管理方法が違うのです。
1日3回なんて「頭大丈夫ですか?」と言わざるを得ません。
>>110
>ウチの水やりはいつも日没かそれ以降です
相当頭弱そうですね。
113: 2010/06/23(水)08:57 ID:pnR7Wcm8(1/2) AAS
>>111
MCPPとアージランで枯らす
カタバミはMCPPを数ヶ月に一回
アージランは芝にもダメージくるから
春先以外は早めにつんで増えないようにしてる
114: 2010/06/23(水)09:00 ID:OCiJxQel(1) AAS
>>103
必死で探してそのサイトだけなの?
115(2): 2010/06/23(水)09:24 ID:5mFWEiBW(2/3) AAS
>>112
僕のように鳥取方式で楽しんでる者もいれば、
1cm以下の低刈りに挑戦してる人もいる。
「一般の芝生」って書いてる時点で、
君は、あのキチガイと同じ過ちを犯してる。
96は、タイマで自動化して、手間もかけてないし、
110も薬剤無しで維持できているんだから、2人とも正しいんだよ。
116(1): 2010/06/23(水)09:56 ID:GoubaZiI(2/3) AAS
>>115
土壌の話をしてるんだよ。馬鹿ばっかりで本当に疲れるわ。
>>96は、タイマで自動化して、手間もかけてないし
手間がどうのなんて誰も言ってない。散水量のことを言ってるの。
頭が弱いやつばっかりなので相手にするのやめるわ
117: 2010/06/23(水)10:01 ID:+KfxFZeM(1) AAS
どうせまたすぐ来るくせに
118(1): 2010/06/23(水)10:54 ID:r7tyYyeP(1) AAS
特に洋芝(冬芝)の場合ですが夏場の夜間は
気温、湿度ともに菌が繁殖する最適の条件になるので
夕方以降は出来るだけ水をまかない方が良いと言われています。
高麗は病害に強いみたいなので気にしなくても良いと思います。
実際、夕方や夜間の潅水で何の問題も無い人達もいるわけですし。
119: 2010/06/23(水)11:17 ID:S7eXktzF(1/2) AAS
昨日の作業
・芝狩り
・ローンパンチ
・イデコンポ21散布
で、狙い通り今日は雨、気分良い〜(・∀・)ニマニマ
イデコンポは濡れるとすごくふやけるのね、使用するのは初めてなので興味深々。
まぁ駄目でも有機肥料と思えばいいし。
購入時のメールに
>※始めに開封した際にジプロックのような密封可能な袋に小分けしていただき、
>冷暗所に保管して、使う際にその都度袋から処理するのがよろしいと思います。
省3
120: 2010/06/23(水)11:25 ID:pnR7Wcm8(2/2) AAS
夏の午後の芝生に水滴がキラキラってのが涼しげで良いんだなぁ〜
121(1): 2010/06/23(水)11:51 ID:GoubaZiI(3/3) AAS
>>118
>夕方以降は出来るだけ水をまかない方が良いと言われています
夕方には乾いた状態にするのがベストなんだよ
>高麗は病害に強いみたいなので気にしなくても良いと思います
夜中の湿気が原因で朝にパッチがたくさん出来ていた例なんていくらでもあるんだよ
知識のない人は書き込みしないでよ。被害者が続出するから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s