[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(1): (ワッチョイ 8b23-Vewl) 05/07(火)07:22 ID:GP2erIzw0(1) AAS
自分はおじさんなので
昔ながらの基準(英検や大学受験)で考えているので、
自分の言う上級ってのは英検準1級上位〜英検1級かな。
大学受験で言うと上位大学A判定みたいな。
昔に比べると初学者向けつまり基礎的な学参は増えたと思うけど(昔からも基礎的な本はあったが少なかったし、基礎と言いながら内容が実際にも内容が基礎な本は少なかった。旺文社の基礎精講シリーズは昔も今も基礎という名前の割に極端すぎるから例外としても)。
レイアウト(って日本語でなんだ)とか赤シート隠しとかも昔の本はやりづらなかったり自分でマーカー塗る必要あったりしたしね(カラフルな本が嫌いって層には逆に今のほうが辛いかもだが)。
同じ書名の本でも改訂を繰り返して「到達点は変わらないが、内容がやや簡単になっている」し。つまり説明の日本語を分かりやすくしたりレイアウトの整理をしたりしたんだろう。
まあ英検は旺文社=英検協会の本を片っ端からやればどうにかなるのかもしれんが、
大学受験というか高校生・浪人生の立場的には、
中級者から上に行く向けの本が「少ない」「あっても中途半端(初学者には解説が足りず、上位者には物足りない)というものになっている。
省6
562: 警備員[Lv.20(前21)][苗] (ワッチョイW a698-vX7D) 05/07(火)07:35 ID:Q2PGrbey0(1) AAS
間にはポレポレ動画があるよ
563: (ワッチョイ be74-xk7l) 05/07(火)09:56 ID:e5xvVUGm0(3/4) AAS
>>561
> 自分の言う上級ってのは英検準1級上位~英検1級かな。
B2〜C1って感じですね
じゃあ中間はA2〜B1として、前述の通りB1レベルの耳出来上がってくると結構現実の英語コンテンツ楽しむ事ができるんすよ
なんで、その時期って教科書読むより英語使う時期なのかも、とか思います
564: (ワッチョイ be74-xk7l) 05/07(火)10:08 ID:e5xvVUGm0(4/4) AAS
あ、あとこの辺の話はCanguro EnglishのDON'T use advanced English! (C1/C2)と言う動画で話されてる事が結構共感できるかもなんでオススメです。
C1/C2レベルのボキャブラリや文法って現実の遭遇率クソ低いし、口語で使ってしまうと伝わらない英語になっちゃうよ、と言う内容です。
特に動画の中で、
> you don't need more english, you need more practice
ってアドバイスが有るんですけど、B1とかB2って現実世界での英語の利用を始めていく段階で、そこから学び取るべきなんだと思うんです。
565: (アークセーT Sx33-eqj7) 05/07(火)12:20 ID:EzG1RdXpx(1) AAS
結局いろんな試験があっても英検に換算される。
面接でんな英語資格言っても、
『それは普通の英検ならどれくらいなの』と返されるだけ。
国連英検がそうだった。
ポレポレは本人の解説動画くらいで差が埋められるかなあ
566: (ワッチョイ d396-uq6a) 05/07(火)15:49 ID:9Fl/672M0(1) AAS
共通テストの中の人がどういう発想で作っているのか知らんけど
どの科目も文章が増えたなと感じる。
SNS使いすぎで読解力の低下した学生は大学来ないでくれ
とでも言いたいのかもしれん。
567: (アークセーT Sx33-eqj7) 05/10(金)21:00 ID:fjR1X0P8x(1/2) AAS
『プログリット』って電車でよく見かける広告だが、
あーゆー根性論はいまどき流行らん
568: (アークセーT Sx33-eqj7) 05/10(金)21:02 ID:fjR1X0P8x(2/2) AAS
センターー試験後期は共通テストとほぼ差異が無かった。
国がコロコロ方針変えたらそりゃ教育現場も混乱する。
また共通テストは明確に地方勢不利
569(1): (ワッチョイW ea5d-1Vpt) 05/10(金)21:37 ID:Pk1qj+DS0(1) AAS
コロコロいうほど変えとらん
共通一次は十年、センター試験は三十年、うちリスニング導入して十五年
570(1): (ワッチョイ 0f5c-XbOt) 05/11(土)01:57 ID:WteLRPgk0(1/2) AAS
まず覚えられない
何度やっても頭に入らない
571: ころころ (ワッチョイ 6a79-Np3+) 05/11(土)15:16 ID:dcR/4Xzt0(1) AAS
>>569
名前は変わらなくても指導要領に変化があれば反映された試験内容になるってことじゃね?
572: (アークセーT Sx33-eqj7) 05/11(土)16:17 ID:UFml6fyXx(1) AAS
しかし地方の学校は共通テストに対応しきれていない
573: 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW ea58-90st) 05/11(土)16:24 ID:pgrN3kSf0(1) AAS
>>570
ハローぐらいは頭に入ってるだろ
まずは頭に入りやすいレベルから入って増やしていけ
574: (ワッチョイ bb9d-T7LG) 05/11(土)20:13 ID:g38i+Ql/0(1) AAS
増やしていけ、という言葉をみるとすぐ髪の毛のことを思い浮かべてしまう
ハゲの悲しい性だな
575: (ワッチョイ 0f5c-XbOt) 05/11(土)21:11 ID:WteLRPgk0(2/2) AAS
「言語意識の高まり」とは、良く意味が分からない。
576: (ワッチョイ 9f5c-nr3a) 05/12(日)11:15 ID:c1tOXt5n0(1) AAS
そっか
577(2): (アークセーT Sx6f-BF6T) 05/13(月)19:58 ID:4IcjUD1xx(1) AAS
ピアノ🎹とか体育とか頓珍漢な例えがあるが、
音楽なんて週1とかだし確か高校によっては授業自体ないでしょ。
体育もそればっかりやるのではなく広く浅くやる。
だから『体育や音楽や家庭科の授業受けてプロが出ないのに英語だけ叩かれるのはおかしい
』ってさ、、。
普通科の物理の授業とかすかな独学で自動車整備士取るような天才は別として、、。
体育や音楽とは授業時間が大幅に違うから、高校や大学生卒業しても英語音痴は教育の問題でしょ。
音楽に例えるなら高校で週6時間音楽やったけど、音程って何ってレベル。
別の例えをするなら調理師学校行って目玉焼き🍳ひとつ作れないとか。
英語は授業時間が違うのだから、
省1
578: (ワッチョイW e35d-4h4v) 05/13(月)21:03 ID:gXvZmYv00(1) AAS
>>577
目玉焼きの作り方が書かれた文を覚えるが
実際には作らない
とでも言おうか
579(1): (ワッチョイ 5994-YREO) 05/13(月)23:38 ID:9MbLfddv0(1) AAS
目玉焼きは何も見なくても作れるぞ
580: (ワッチョイW 3d9d-R+N5) 05/13(月)23:45 ID:ebHTVVd20(1) AAS
>>577
そう捉えちゃうのがなぁ
だからスポーツだったら土日含めて基本毎日数時間練習して試合してるだろ
小1から始めたとしても高校までの12年間で
毎日3時間としても13000時間くらい費やしてるよなぁ
練習以外でもプロの試合見てる時間も入れればもっと多くなるし、遊ぶときも関連のゲームになったりするしね
ピアノなら5才からでも遅いくらいだしもっと多くなるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s