[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: (テトリスW 3eaf-nWrn) 06/06(木)07:37 ID:EM7n6ncN00606(1/2) AAS
“あいつも立派になったものだなあ…”
この「なったものだなあ…」の部分というか、感慨のこもった言い方を英語で表したいです。
どうすればいいですか?
“That guy turned out fine now, hm” などで通じるでしょうか?
102: (テトリス c62c-hMM5) 06/06(木)08:31 ID:KpCx7H5+00606(1) AAS
感嘆文にするのはダメなの?
103: (テトリスW 3eaf-nWrn) 06/06(木)09:31 ID:EM7n6ncN00606(2/2) AAS
なるほど感嘆文ですか、ありがとうございます
欲を言えばもうちょっとアッサリした何気ない言い方にしたいです
「おまえも老けたもんだな」
「まあいい歳だからね」
くらいのノリを想定してます
104(1): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (テトリス 293f-GQRL) 06/06(木)10:18 ID:ww8uqDVv00606(1/3) AAS
研究社新和英大辞典からコピペ
な(あ), -な(あ) (na(a), -na(a))
1 【な(あ)】 〔同意を求める呼び掛け〕
〜略〜
2 【-な(あ)】 〔詠嘆〕
きれいだな(あ)! How beautiful [fantastic, wonderful, exquisite]! | What a (beautiful) sight [view]!
・またか, いやになっちまうなあ. Again? I am sick of it! | Oh God! Not again!
・「じゃお先に」「いいな(あ). こっちは残業だよ」 "Right, I'm off [leaving]."―"Lucky you [I envy you]! I still have work to do."
・いやあ, 冬の温泉はまた格別ですな(あ). Isn't it really something being in a hot spring in the winter! | A hot spring, and in the middle of winter! Now that's something extra special, don't you think?
・大きくなったな(あ). もう 6 歳か. You have grown [Goodness, what a big boy; My, what a big girl]! Are you really six already?
省4
105(1): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (テトリス 293f-GQRL) 06/06(木)10:52 ID:ww8uqDVv00606(2/3) AAS
ChatGPTに質問してみた
2chスレ:english
106(1): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (テトリス 293f-GQRL) 06/06(木)11:06 ID:ww8uqDVv00606(3/3) AAS
"He has truly become an admirable individual, hasn't he?"
付加疑問文にするのは上手い手だなあ。
「なあ」に含まれる「同意を求める」と「詠嘆」のニュアンスが同時に表現されているなあ。
107(1): (テトリス cae2-3Nls) 06/06(木)13:55 ID:OwLpCUDN00606(1) AAS
What a splendid young man you have turned out to be.
108(1): (テトリスW 4142-Mtmk) 06/06(木)14:52 ID:IFxskIcT00606(1) AAS
He is the actor whom Ann sent a fan letter to.
この文ってtoは必ず必要ですか?
関係詞で繋いだ後半の文章をSVO
Ann sent a fan letter to him.
ではなくSVOOで書けば
Ann sent him a fan letter.
になるからこっちならto付けなくても文章として成り立つ気がするんですが。
ちなみにこの例文の出典はEvergreen326頁です
109: (テトリス 6a7c-M/1B) 06/06(木)15:06 ID:xHCZGFJ100606(1) AAS
なくてもいいけどある方が言い方としては自然かな
彼に送ったわけだし
というかwhomって言わんからwhoのがいいよ
日本でももうwhomなんて習わんでしょ?
110: (テトリスW c6cb-d/gO) 06/06(木)18:47 ID:gU65M7RC00606(1) AAS
>>108
That was the fan letter Ann sent him.
それはアンが彼に送ったファンレターだった。
の
Ann sent him
には、him の後ろに物足りなさがあるけど、
Ann sent a fan letter
には、無いですよね。
sent の後ろに「抜け感」が無いので、第3文型にしか捉えられない
から不自然という感じだと思う。
111(1): (ワッチョイ ca1f-hMM5) 06/08(土)14:35 ID:NHf6Jz6e0(1) AAS
辞書アプリについてなんですけど英語の発音を音声認識して検索してくれるアンドロイドアプリでおすすめってありますか
Merriam-WebsterDictionaryのアプリ版はこれが備わってて手軽に検索ができる
でも英英だから英和でも同じことができるのがほしい
ストアで無料で使える辞書アプリをいくつか落としたんだけど、音声認識が和英の日本語対応しかしないみたいで英和の単語検索ができなくて不便
112: (ワッチョイW 2913-logM) 06/08(土)15:40 ID:FLI8+zwX0(1) AAS
よく「リスニング上達の一番の近道は発音練習、自分で発音できない音は聞き取れない」って言う人いるじゃん?
でも留学やら駐在経験ありって人見てるとみんなリスニングはできてるのに発音やら文法はめちゃくちゃなんだよね
あれってどういう状況なんだろう
それだけネイティブの発言をリスニングできるんなら自分の発音がおかしいことも分かってるはずだよね??というのが長年の疑問
113: (ワッチョイ 6a24-M/1B) 06/08(土)15:49 ID:w+EsAgFq0(1) AAS
ある程度の相関はあるだろうけど聞くのと話すのに差があるのは別に普通のことなんじゃないの
日本語だって側音化構音の人は発音が違うけどリスニング出来なくてそうなってるわけじゃないじゃん?
英語も小さい子はRが言えなくてWになるけど別に聞き取りは出来てるわけじゃん
114: 🥹英ちゃん😉 (ワッチョイW ca86-/tZz) [age] 06/08(土)16:13 ID:IRXuvAlP0(1) AAS
>>111
キーボードの音声認識ボタン使えば良くない?🤔
メリウェブ入れてるけど、どっちの方法でも同じ2タップ
115: (ワッチョイW d67e-Mtmk) 06/08(土)18:04 ID:eD2hjgXH0(1/2) AAS
日常会話のリスニングって会話パターンで覚えちゃうものなのよ
こう言ったらこういうって
単語を全部正確に聞き取れなくても
何を言ってるか予測できるの
これは日本語でも一緒
発音悪い人や訛りで喋ってる人の発言だってだいたい聞き取れる
それは一言一句聞き取れてるわけじゃなくて
こういうパターンではこう言ってるって無意識的に予測できてるから
116: (ワッチョイW d67e-Mtmk) 06/08(土)18:06 ID:eD2hjgXH0(2/2) AAS
だからよく英語話者の省略発話を聴いてこんなん一生聞き取れへんわー
とか言ってる人いるけどそんなんネイティブだって一緒
聞き散ってるわけじゃなく予測してるの
いらっしゃいませ
って言わず
らっしゃっせーでもせーでもしゃっせーでも何言ってるか分かるでしょ
117(1): (ワッチョイ 030b-VQfa) 06/09(日)07:19 ID:JUoJeb+k0(1/2) AAS
As the head nurse, Akiko said she feels that better medical care can be provided "only when pratients, their families and medical staff cooperate with each other," nothing that some nurses develop mental health problems as a result of verbal abuse from patients or their families who do not appreciate the care.
(the japan times alpha)
この文にはthatが2回出てきます。これはいずれも接続詞でよろしいでしょうか?
また、nothingの品詞は何でしょうか?
118: (ワッチョイ 030b-VQfa) 06/09(日)07:42 ID:JUoJeb+k0(2/2) AAS
>>117
大変失礼しました。
nothing→notingでした。質問取り下げます。
119(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6fc0-yUJP) 06/09(日)10:15 ID:3gUdmNcZ0(1) AAS
days gone by
はgoneを過去分詞と考えず形容詞と最初から覚えておくといいんだな。
goが自動詞だから受動態は作れないから。
自動詞の場合の受動態だから完了形と考える、
というのを聞いたことがあるが文法書には、自動詞の過去完了形の
形容使用法が出ていなかった。
辞書にはgone は形容詞として出ていた。
だからgone byは形容詞と考える。自動詞の過去分詞の形容詞用法としては
考えない。
こういう理解についてどう思いますか?
省1
120(1): (ワッチョイ 8f11-u5ZD) 06/09(日)21:41 ID:X/PUMm6L0(1) AAS
>>119
外部リンク[html]:user.keio.ac.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s