スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (766レス)
1-

331: (ワッチョイ 7a40-yD6P) 07/18(木)06:57 ID:RiD5O98j0(1/2) AAS
Without sunlight, as we know, people would die.
332: (ワッチョイ 7ac3-yD6P) 07/18(木)12:10 ID:RiD5O98j0(2/2) AAS
これは我々が死んだ経験があるからこそ言えることです。
333
(3): (ワッチョイW 3124-o7Qo) 07/18(木)19:52 ID:yCF5YXmV0(1) AAS
関係代名詞の非制限用法の前のカンマは、ピリオドでも文法的にいいのでしょうか?
それは文法書に書いてありますか?
One definition says that creative people have the ability to: generate brand-new ideas or concepts, and make unprecedented connections between ideas and concepts that already exist.
Which brings up another question: Where does creativity stem from?
ある定義によると、創造的な人というのは次のようなことができる人のことである。まったく新しいアイデアやコンセプトを生み出したり、既存のアイデアとコンセプトを前例のない形で結びつけたりすることだ。
そこで別の疑問が生まれてしまう。
創造性はどこから生じるのだろうかという疑問だ。
334: (ワッチョイ 3d92-hIhh) 07/19(金)11:01 ID:Xjfn/lXy0(1/4) AAS
>>333
(1) 質問者が例示した英語の例文の一部:
... concepts that already exist. Which brings up....

(2) 関係代名詞の非制限用法の前のカンマは、ピリオドでも文法的にいいのでしょうか?
 
それについては、普段からたくさん英文を読んでいれば、結構よく出てくるので、
多分これは正しい言い回しなのだろうとわかります。

(3) それは文法書に書いてありますか?

そんなことをいちいち文法書に書いてあるかどうかを確かめなくても、
どうせ正しいに決まっているから調べようなんて思ったことはありませんが、
省2
335: (ワッチョイ 3d92-hIhh) 07/19(金)11:02 ID:Xjfn/lXy0(2/4) AAS
>>333
例えば即席で検索すれば、たとえばオーストラリアのサイトにて、次のような用例が見つかります。

Nothing to do with her, all praise should go to him. ★Which★ was true in one sense: the Lord does empower and enable us, and all good things ...
336: (ワッチョイ 3d92-hIhh) 07/19(金)11:06 ID:Xjfn/lXy0(3/4) AAS
さらに random に検索を続けると、cricket 関係の組織のサイトにて、次のような用例が見つかります。ともかく、誰でも簡単にこういう用例は1分か2分くらいで見つかりますので、
あなたもやってみたらいいでしょう。

' Then,' was his reply, ' I may as well stump up at once. ' ★Which★ he did most honourably, leaving the money at the bar.
337: (ワッチョイ 3d92-hIhh) 07/19(金)11:12 ID:Xjfn/lXy0(4/4) AAS
>>333
文法書を開いてみたら、やはり載っています。

安藤貞雄「現代英文法講義」、p.191 の中央

500ページ以内の中級者向けの文法書には載っているかどうかは知りませんが、
少なくともこの文法書(1,000 ページ以上の上級者向け)には載っています。
338: (ワッチョイW 31d9-/mTI) 07/20(土)01:18 ID:iIEFd+UG0(1) AAS
I've heard it takes 10,000 hours to become a semi-native.
If you have that many hours to burn, you can take the bar exam.
In the future, becoming a lawyer promises to pay more than becoming an associate native speaker.
Why do you still want to be an associate native?
339: (ワッチョイ e93a-FuUn) 07/20(土)10:04 ID:BsV8srb/0(1) AAS
Because there is no guarantee that anyone who has invested that amount of time will become a lawyer.

Also half-assed legal studies doesn't land you any decent job, whereas even a semi-decent level of English proficiency can boost your resume.
340
(2): (ワッチョイ 4132-8gm3) 07/21(日)14:15 ID:vG9AuBCU0(1) AAS
「私は彼女と比べて公園から2倍の距離の所に住んでいます」
この内容を英語で表す場合、以下の3つはすべて同じで
どれであってもかまわないということになりましょうか?

・I live at twice the distance from the park as she does.
・I live at twice as long distance from the park as she does.
・I live at two times longer distance from the park as she does.
341
(6): (ワッチョイ b9dc-C2FY) 07/21(日)14:56 ID:Wq2BH9Xj0(1) AAS
I live twice as far from the park as she.
でいいのでは?3つは意味が通じるかどうか。。。
342: (ワッチョイ a9aa-hEcB) 07/21(日)15:28 ID:4XZn8u450(1/2) AAS
>>340
3つとも変な英文だと思いますので、この三つが同じような意味かどうかという
質問には意味がないと思います。

(1) I live at twice the distance from the park as she does.
これについては、よくわからないので詳しくはコメントできませんが、どこか変だと感じます。

(2) I live at twice as long distance from the park as she does.
これは、次のように変えるべきだと思います。
I live at twice as long ★a★ distance from the park as she does.
(つまり、distance の前に a を加える。)

(3) I live at two times longer distance from the park as she does.
省6
343: (ワッチョイ a9aa-hEcB) 07/21(日)15:30 ID:4XZn8u450(2/2) AAS
>>341 に同意します
344: (ワッチョイ 294b-Cq3U) 07/22(月)01:30 ID:qdvM4EcQ0(1) AAS
>>341
she. で終わっちゃいかんでしょ
文末を人称代名詞で締めたいなら her's. だな
345: (ワッチョイ a938-hEcB) 07/22(月)05:56 ID:k4vzWWDP0(1/7) AAS
申し訳ありませんが、>>341 の方がはるかに勝(まさ)っていると思います。
346: (ワッチョイ a938-hEcB) 07/22(月)05:57 ID:k4vzWWDP0(2/7) AAS
>>341
>>I live twice as far from the park as she.

私には >>341 さんのようなこんな引き締まったきちんとした英文を自力で書くことは
できませんでしたが、>>341 さんの英文を読んで、なるほどと思いました。
簡単そうに見えて、私には書けなかったのです。
347
(1): (ワッチョイ a938-hEcB) 07/22(月)06:03 ID:k4vzWWDP0(3/7) AAS
>>341
>>I live twice as far from the park as she.

言うまでもないことかもしれませんが、つたない解説をしてみます。

(1) I live very far from the park.
(2) She lives a little far from the park.
この二つは、両方とも正しい英文ですよね。そして、最終的には
「彼女が公園から 1km のところに住んでいるとすると、
私は公園から 2km のところに住んでいる。」
という意味合いの英文を作りたいとしたら、
>>341 が書いてくれたように
省5
348: (ワッチョイ 53c8-092P) 07/22(月)10:00 ID:EG4f/qYL0(1/2) AAS
>>340
まあ意味は分かるんだけど>>341のが自然で、3つともちょっと不自然な言い方になってる
具体的には距離の話をしてるときにatっていうのがちぐはぐなのと、the distanceって言っちゃうとなんか既にどっかで話題に出た決まった距離を指してるように聞こえる
349
(1): (ワッチョイ 53c8-092P) 07/22(月)10:02 ID:EG4f/qYL0(2/2) AAS
>>347
a littleとfarはちょっと一緒には言わないかなa little waysとかa bit farって普通は言うよ
英語話してる人なんだよね? よく聞かない?
350: (ワッチョイ a938-hEcB) 07/22(月)11:02 ID:k4vzWWDP0(4/7) AAS
すみませんが、アメリカ英語だけが英語だとは思わないでくださいね。それから
口語英語ばかりを云々されても困ります。a little ways なんてアメリカの「口語」
でしょう?このスレでは、アメリカの口語だけに絞って回答するところではないと思います。
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s