[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
400
(1): (ワッチョイ 8d2a-VHWV) 07/29(月)07:02 ID:8/VU63Rw0(1/2) AAS
>>399
(1) We can make this world a better place in which to live inとあるのですが、

それは、厳密に言うと間違いです。(うっかり in を二つも付けてしまうこともあるかも
しれませんが、一応は間違いです。)

(1-a) We can make this world a better place in which to live. (最後の in を省いた)
(1-b) We can make this world a better place to live in. (一つ目の in も which も省いた)
(1-c) We can make this world a place better to live in. (上の 1-b の better を前に持ってきた)

のうちのいずれかでいいのです。
401
(2): (ワッチョイ 8d2a-VHWV) 07/29(月)07:10 ID:8/VU63Rw0(2/2) AAS
>>399
(1-a) We can make this world a better place in which to live.
これに注目するとしたら、これは SVOC という形になっていて、
this world を a better place in which to live に「する」(に「させる」)という
意味ですね。たとえば make him a better person みたいなのと似たようなもんです。

>>また何で関係代名詞のwhichが使われてるのでしょうか?

which が使われているのは、この (1-a) が
We can make this world a better place in which we can live.
We can make this world a better place in which we are to live.
We can make this world a better place in which we will live.
省7
402
(1): (ワッチョイ 8d89-qw7+) 07/29(月)11:55 ID:1xCesvv80(1/2) AAS
>>399
「a good place to live in 」が「a good place in which to live」にできる理由は、次のようなものだと考えます。

①まず、形容詞用法の不定詞は、「be to 原形」の意味を内在しています。特に次の2つが重要です。
 A: What am I to do? = What should I do? 【should】(すべきである)
B: This letter is to let him know the fact. 【目的】(ためのものである)※この用例は辞書に載っています。

②従って、上記の「a good place to live in」は、「a good place which we are to live in 」(私たちが住むためのよい場所)の「which」と「we are」の省略形でもあります。

③ しかし、「a good place in which we are to live」」とinを前に持ってきたらどうでしょう。「前置詞を前に出すとwhichを省略できなくなる」という英語の大原則があります。

④そのため、inを前に出した「a good place in which we are to live」」から省略形を使う場合、「we are」しか省略できなくなるのです。
省1
403
(1): (ワッチョイ 8d89-qw7+) 07/29(月)11:58 ID:1xCesvv80(2/2) AAS
訂正

①まず、形容詞用法の不定詞は、「be to 原形」の意味を内在しています。特に次の3つが重要です。
 A: What am I to do? = What should I do? 【should】(すべきである)
B: This letter is to let him know the fact. 【目的】(ためのものである)※この用例は辞書に載っています。
C: I am to meet him. 【予定】(することになっている)
404
(1): (ニククエ 8d89-qw7+) 07/29(月)12:01 ID:1xCesvv80NIKU(1/2) AAS
訂正

「a good place which we are to live in 」(私たちが住むことになっている良い場所)=a good place to live in (住むためのよい場所)
405
(1): (ニククエ 8d89-qw7+) 07/29(月)12:09 ID:1xCesvv80NIKU(2/2) AAS
「a house in which to live」という表現は、一部の人たちに「形容詞用法の不定詞は関係詞節の省略形から生じている」という発想があったことを示す歴史的証拠だと言えるでしょう。🤠
1-
あと 597 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s