スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (765レス)
1-

504
(1): (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)06:55 ID:f5QtlOpg0(2/12) AAS
>>503 に書いてあるけど、18世紀に生きた女性は男みたいな風貌をしていたので、
Captain Tom Lister とか Gentleman Jack などと、生前に呼ばれていた。
こういう例は、いくらでも見つかるはず。仮に見つからなくても、それはあまりに些細な
話なので、いちいち活字にする必要がなかっただけで、人々のあいだでは気楽に
いろいろと冗談半分で話題になったはずだ。

Captain Obvious は、その延長線上に生まれただけだ。
505
(1): (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:12 ID:f5QtlOpg0(3/12) AAS
Two centuries ago, a local villain, nicknamed ★Captain Webb★ for the deformity of his hands and feet, is said to have lured a succession of 12 women here, stripped them and hurled them into the hole's soggy depths to die.

上で紹介されている Captain Webb と呼ばれた200年前の男は、手足が奇形だったので、
このようなあだ名がついたと書いてある。
506: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:15 ID:f5QtlOpg0(4/12) AAS
Captain Blood is a 1935 American black-and-white swashbuckling pirate film from First National Pictures and Warner Bros.

この上に書いてあるのは、1935年のアメリカ映画のタイトルで、Captain Blood という、
おそらくあだ名だ。残忍であること極まりない海賊だったのだろう。
507: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:20 ID:f5QtlOpg0(5/12) AAS
... a man known as ★Captain Calamity★ would tell me about his grand plan to secede from the UK.

Star Trek よりも古い時代の人ばかりを検索したいのだが、たまたま見つけた面白い
あだ名が現代のものなので、一応は紹介しておく。Captain Calamity というものだ。
とんでもないことを考えている人なので、そういうあだ名がついたのだろう。
508: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:31 ID:f5QtlOpg0(6/12) AAS
The Navajo see their moon darkened and dieing. They plead with Captain Cremony to spare the moon. They are really terrified. He convinces them to not attack any more and "saves" the moon. He now is nicknamed ★Captain Kill Moon★.

上は、西部開拓時代の話。その男の言動により、Captain Kill Moon というあだ名がついた。
509: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:46 ID:f5QtlOpg0(7/12) AAS
Morton’s strange account of life in America, “New English Canaan,” probably written around 1634, is a scathing attack on the rigid religious Pilgrims and their military leader, nicknamed “★Captain Shrimp★.”

17世紀に生きた男のことを、同時代に書かれた本の中で Captain Shrimp というふうに
呼んでいる。short and red-bearded つまり背が低くて赤ひげだったから Captain Shrimp と
揶揄されている。
510: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)07:55 ID:f5QtlOpg0(8/12) AAS
Dutch renegade Simon Danser was born Simon Simonsen of Dordrecht, and turned pirate after an apprenticeship as an ordinary seaman. He moved his base from Marseilles to Algiers in 1606, capturing 40 ships over the next three years. In one spectacularly successful month, he took 23 vessels, and earned ★the nickname Captain Devil★.

上に挙げたのは、17世紀の話。あまりに熾烈な攻撃ができた人だから、Captain Devil
というあだ名がついたらしい。
511: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)08:03 ID:f5QtlOpg0(9/12) AAS
Captain Obvious と同じように、Captain の直後に名詞ではなくて形容詞をつけて、
しかも皮肉っぽい(あるいは少し意地悪な)あだ名を見つけたいものだが、
なかなか見つかりにくい。

James May, nicknamed “★Captain Slow★” for his relaxed driving style, who loves small, practical vehicles, a polar opposite of Clarkson, and finally Richard Hammond, the healthy golden mean.

しかしこの上に紹介する Captain Slow は、少しネガティブなイメージのある Slow という
形容詞を Captain の後につけている。ゆっくり運転するのが好きな人に対するあだ名。
512: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)08:14 ID:f5QtlOpg0(10/12) AAS
なるべく古い時代に Captain (何々) というあだ名がついたという話を探しているが、
Captain Obvious に近い形のものは、なかなか見つからない。すでに挙げた
Captain Short は、かなり近いとは思う。

Marie Nizet structured her story around the Russian prince Boris Liatoukine, who was nicknamed “★Captain Vampire★.” He received this name when, as a young captain in the Crimean War (1853–1856), his soldiers had left him for dead, soaking his body with cold water in the depths of winter, to escape his cruel punishments. But when they returned to camp, the soldiers found him safe and sound.

この上に紹介する話では、19世紀の話で、いったんは死んだはずの人間が
少し後に生き返っているので、Captain Vampire というあだ名がついた。
513
(2): 08/13(火)08:30 AAS
>>501
ドアホw

和訳 It can be a bit dicey to take claim as being the guy who coined the phrase Captain Obvious since I can’t prove it, but I thought I would throw it out there into the literary universe anyway for anybody who might be curious as to how the good Captain came into being.
ChatGPT said:
ChatGPT
和訳は以下の通りです。

「自分が『キャプテン・オブヴィアス』というフレーズを作り出した人物だと主張するのは、少し危険なことかもしれません。なぜなら、それを証明することはできないからです。しかし、好奇心を持っている人のために、このフレーズがどのように誕生したかを文学の世界に投げかけてみようと思いました。」

この文は、自分が「キャプテン・オブヴィアス」という言葉を作った可能性があることを示唆していますが、確証がないため、その主張が不確かなことを認めています。それでも、興味のある人にその由来を伝えるために話題を提供している、という意味合いです。

It can be a bit dicey to take claim as being the guy who coined the phrase Captain Obvious since I can’t prove it, but I thought I would throw it out there into the literary universe anyway for anybody who might be curious as to how the good Captain came into being.
(Captain Obviousというフレーズを私が最初につくったとする主張は、証明することが不可能なので、絶対にそうだとは言えない事柄かもしれません。しかし、どういういきさつでそのうまい言い回しの「Captain」という枕詞が誕生したのか興味がある方がいらっしゃるかもしれないので、とりあえず文学界に私の主張を投じてみようと思いました。)
514: 08/13(火)08:32 AAS
>>501
おまえのへたな和訳じゃ誤解しても無理はないな

和訳 It can be a bit dicey to take claim as being the guy who coined the phrase Captain Obvious since I can’t prove it, but I thought I would throw it out there into the literary universe anyway for anybody who might be curious as to how the good Captain came into being.
ChatGPT said:
ChatGPT
和訳は以下の通りです。

「自分が『キャプテン・オブヴィアス』というフレーズを作り出した人物だと主張するのは、少し危険なことかもしれません。なぜなら、それを証明することはできないからです。しかし、好奇心を持っている人のために、このフレーズがどのように誕生したかを文学の世界に投げかけてみようと思いました。」

この文は、自分が「キャプテン・オブヴィアス」という言葉を作った可能性があることを示唆していますが、確証がないため、その主張が不確かなことを認めています。それでも、興味のある人にその由来を伝えるために話題を提供している、という意味合いです。

ということだ。
515: 08/13(火)08:38 AAS
証明できないことを思い込みで言ってるだけ
どっかのアホと同じ
516: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)08:39 ID:f5QtlOpg0(11/12) AAS
Social Status and Activities: possibly the same John Jenkins who patented land in Northumberland County, Virginia, in 1653, but did not settle it;
★nicknamed "Captain Grindingstone," or "Grinstone"★;

17世紀の男が Captain Grindingstone とか Captain Grindstone というあだ名で呼ばれていた
という話。
517: (ワッチョイ 0906-Xdjv) 08/13(火)08:48 ID:f5QtlOpg0(12/12) AAS
Early in 1750 Fielding also sent two soldiers to Clerkenwell Bridewell for attempting to break into an inn in St. Giles-in-the-Fields, but perhaps the most interesting case with which he had to deal in his first year of office involved a demobilized sailor named Thomas Lewis, alias ★Captain Flash.★

この上の記事では、どういう理由でかは知らないけど、18世紀の男が Captain Flash というあだ名をもらっている。
518
(1): (ワッチョイ b278-Xdjv) 08/13(火)12:11 ID:uCcSdP6t0(1) AAS
>"Captain Obvious" を誰が最初に言い出したかは定かではないが、これは、実は初代スタートレック(宇宙大作戦)のある表現に感化されて出てきた言葉なんだよ。

根拠は潜在意識w
「Captain Obvious」と「Captain Dunsel」の共通点はCaptainだけ。

「Captain Dunsel」という表現の肝は、Dunselの使い方。
これを「役立たず、ガラクタ」といった意味の「業界用語」として使われたということ。
実際に船長である「Captain Kirk」に「Captain Dunsel」という呼称が使われたというだけで、
Captainに特別な意味付けは全くされていない。

それに誰かが言っている通り、「Captain Obvious」が皮肉的な言い方だが
「Captain Dunsel」は悪口そのままじゃん。「ガラクタ船長」って。

仮に、Chris Ritter氏「Captain Obvious」という表現の発案者で、Ron Obvious」というキャラの名前を「Captain Obvious」と変えたことに、スタートレックの「Captain Kirk」が影響したのだとしても、彼はこう書いている。
省7
519: (ワッチョイW 42f0-H/GS) 08/13(火)12:28 ID:zXAVFYUd0(1/2) AAS
敬称にあだ名をつけるくらいのことはどこでもあることでしょ
それが全国区的なレベルで認識されるようになったのにどんな背景があるか考えたら
勿論異論はありません、全くその通りです隊長!
のようなやり取りってまぁ簡単に誰でも想像できるからでしょ
だからこそあだ名使った言葉遊びのジョークが受け入れられて広まった

で誰が使い始めたのかとかいう起源というもの特定できるかどうかといえば特定の出典があるわけではないから
もはや
520: (ワッチョイW 42f0-H/GS) 08/13(火)12:29 ID:zXAVFYUd0(2/2) AAS
特定することは不可能でしょ
521: (ワッチョイ fd42-WSZc) 08/13(火)12:43 ID:oo5UfIem0(1) AAS
そのへんは英語センスだろうな

誰でも思いつくような陳腐なフレーズと、
同時多発したりはしない思いつきの必要なフレーズの区別

個人的には最初にネットで言った奴がいて広まったケースに思える
そのくらい上手いこと言っている
語源を知りたがるネイティブがいるのがその傍証
522: (ワッチョイ 09e0-ZlnX) 08/13(火)23:16 ID:RZGD3Vr80(5/10) AAS
>>504 >>505
Captain Obviousをつくったって人が、スタートレックを参考にしたと言ってるだから、いい加減、あきらめなさい。(^O^)

>>513
馬鹿丸出し。文脈的に「危険な」なわけないだろ。おまえは、どんなに読解力のないバカなんだよ(^O^)
いいか、本人は「自分が元祖だって気になってるんだぞ。そのくらい読み取れよ。バカが。
523
(1): (ワッチョイ 09e0-ZlnX) 08/13(火)23:22 ID:RZGD3Vr80(6/10) AAS
>>518
>Captain Kirkを小ばかにしていたという意味だ

mockには、「ふざけて~の真似をする」という意味があることもわからないのか?

Captain Kirkをこばかにする理由なんてあるわけないだろwww もっと読解力を身につけろよ。
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s