[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (715レス)
上下前次1-新
576: (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)13:09 ID:mz4upgj80(2/3) AAS
訂正です。わかりません
chatgptは次のように答えています。
「It is natural that he should have got angry.」という文を**仮定法現在**として考えるのは難しいです。理由は、**仮定法現在**が通常、未来や現在の状況に対する「命令」「要求」「提案」などを表現する場合に使われるためです。この文は、過去の事実に基づいて「怒るのが当然だった」と述べているため、仮定法現在とは文法的に異なります。
### 仮定法現在の特徴とこの文の違い
#### 仮定法現在の構造
仮定法現在では、動詞は原形を使い、過去の出来事には言及しません。よく使われるのは、以下のような形です。
- It is essential that he **be** on time.(彼が時間通りに来ることが重要だ。)
- I suggest that he **go** to the doctor.(彼が医者に行くことを提案します。)
これらは、提案や命令、義務を表しており、未来または現在の仮定や可能性を指しています。
#### 「It is natural that he should have got angry」との違い
一方、「It is natural that he should have got angry」は、**過去の出来事**(彼が怒ったこと)について、「当然だ」とコメントしている文です。過去に対する推測や必然性を表すため、仮定法現在ではなく、むしろ「**should have + 過去分詞**」という形で過去の結果に対する評価を述べている文構造です。
#### 仮定法現在にする場合の例
この文を仮定法現在として表現するならば、次のような文になるでしょう:
- It is natural that he **be** angry.(彼が怒るのは当然だ。)
この場合、仮定法現在の「be」が使われていて、現在または未来の状況について「彼が怒っている(または怒る)のは当然だ」と述べています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s