【リーディング】薬袋善郎39【教本】 (494レス)
上下前次1-新
142: (ワッチョイ 1e99-lf3M) 09/14(土)13:56 ID:/9bLfHle0(1/4) AAS
尊師はネットイキり系老害だから、行方先生に直接もの申すことなんてできないよw
143: (ワッチョイ 1e99-lf3M) 09/14(土)14:18 ID:/9bLfHle0(2/4) AAS
尊師は大学の先生や研究者に対してとんでもないコンプレックス抱えとるからなww
薬袋善郎
@Ger81opi46
お花畑みたいなことを講釈して、英語の文献リストをつけて、得意になってる教育学者の先生方は、アメリカの大学に行って研究する暇があるなら、日本国内で低学力の生徒を教えて、一緒に泥にまみれて苦しむべきなんですよ。
144: (アウウィフ FF21-IlaH) 09/14(土)15:07 ID:7oZjpzuUF(1) AAS
ISMZはもうちょっと有能かと思ってたが全然先生の喜ぶこと書けてないんだよなー
早く行川訳と比較して褒めるのが舎弟としての役目なのに
行方本買いに行けよ
145: (ワッチョイ 1e99-lf3M) 09/14(土)18:06 ID:/9bLfHle0(3/4) AAS
ワロタww(日付に注目)
Kenji@knj_eng
Sep 11
夜遅くにありがとうございます。赤のマーカーの部分ですね。オレンジのマーカー部分は注意するところですが。あまりに真面目に徹反をやり過ぎていました。柔軟に取り組むことも必要ですね。早速明日から取り組もうと思いましたが、Lesson1.2の部分を読みました。黄リー教と徹反の成果が出ています!
薬袋善郎@Ger81opi46
Sep 12
「Lesson1.2の部分を読みました。黄リー教と徹反の成果が出ています!」←こういうふうに「向上しているという実感」を得ることが大事です。(私の言葉も含めて)だれの言葉よりも、あるいは他の何よりも、この「実感」が本に対する「信頼」をより強めます。
Kenji@knj_eng
Sep 14
TOEIC精読講義を久々に読んでみました。初見の英文にチャレンジしましたが、フィーリングで読んでしまう癖が抜けていませんでした。今回は小さな変化に気付けずショックでした。黄リー教+徹反で勉強したのは精読のはずなのに、何故このような構造図が見抜けない現象が起きてしまうのでしょうか?
146: (ワッチョイ 9187-IlaH) 09/14(土)18:08 ID:U00K6XsR0(1/3) AAS
常人の10倍ぐらい時間の経過が早い世界に住んでいるんじゃ?
147: (ワッチョイ 9187-IlaH) 09/14(土)18:13 ID:U00K6XsR0(2/3) AAS
かまって欲しい欲求が強すぎて真面目に質問してるつもりが滑稽になっちゃってるんだよなあ
残暑厳しいですが薬袋先生は暑い時はそうめんとかのあっさり派ですか、それとも激辛カレーで中和する派ですか、とかどうでもいい雑談の方がいいよね
どうしてメイプルファーム出版なんですかメルヘンチックで夢見る少女みたいですね、とか
148: (ワッチョイ 1e99-lf3M) 09/14(土)18:17 ID:/9bLfHle0(4/4) AAS
そういや、昔は婆さんどもが糠漬けや佃煮の話で教祖となれ合ってたなw
そいつらはリー教からドロップアウトしていったけどw
149: (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)19:06 ID:mz4upgj80(2/3) AAS
黄リーとtoeic精読を両方読んでても不思議はないのでは?
ケンちゃんに著者が直々に励ましの言葉をくれるのか
これはありがたすぎることですね
150: (ワッチョイ 9187-IlaH) 09/14(土)20:07 ID:U00K6XsR0(3/3) AAS
そんなこと誰もおかしいなんて言ってなくて、145でご親切に日付に注目って書いてあるじゃん
信じられないぐらい読解力ねえなw
境界知能か?
151: (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)21:38 ID:mz4upgj80(3/3) AAS
11、12、14で何がおかしいのかわからない
152: (ワッチョイ 6af0-zaRf) 09/14(土)22:26 ID:a/3zHbxp0(1) AAS
そもそも有名人でもない信者たちの動向を二年も三年も執拗に追い続ける意味がわからない。
153: (ワッチョイW bfc9-q5Iw) 09/15(日)08:09 ID:HMaIa3Sr0(1/2) AAS
普通にストーカー気質からやあらへんかな?
154: (ワッチョイ b74e-18DD) 09/15(日)10:09 ID:jzaw8QFT0(1/3) AAS
ぐわっ。
155: (ワッチョイW bf63-q5Iw) 09/15(日)14:38 ID:HMaIa3Sr0(2/2) AAS
モームというのはリー教と繋がるのかな?
リー教というのは、読む際に構文を意識しながら読むということでしょ?
モームの書いたものはそれ以上だよね。
例えば
no more…thanとあっても鯨構文じゃなくてnoはー以上にーするものはない、みたいに取るべき、とかenough toが出てきて、
toーがenoughを説明してるのかというと、そうじゃなくて、enoughで切って、to以下はーするために、という意味だとか、
要するに文章の意味が大切で、形から意味が出てくるんじゃない、
みたいなふうだよね、とモームの文章を一つ見て思った。
156: (ワッチョイ b74e-18DD) 09/15(日)16:55 ID:jzaw8QFT0(2/3) AAS
ぐわっ。
157: (ワッチョイ bfe5-eV5f) 09/15(日)19:40 ID:7yYZ9SfP0(1) AAS
ワロタww
Kenji
@knj_eng
薬袋先生、こんにちは。TOEICを目標にしていましたが、TOEICからは一旦離れて、TOEIC精読講義もやらず、黄リー教と徹反に集中した後、実践演習で演習をガッツリやっていきたいと思います。TOEICから離れる理由はTOEICを念頭におくと結果をすぐに得ようと焦って、F.o.R.が身に付かないと思ったからです
Kenji
@knj_eng
確認なのですが、TOEICから離れ、TOEICを目標にするのではなく、当面の目標をF.o.R.を身につけることにするならば、やはり黄リー教+徹反→実践演習の方がよろしいでしょうか?
薬袋善郎
@Ger81opi46
「確認なのですが...するならば」というのは仮定の話なのですか?仮定の話にお答えしても仕様がありませんが、TOEICが目標でないのなら、それがよいと思います。目標というのは数か月のうちにそんなにフラフラ変わるものではないと思います。
省3
158: (ワッチョイ b74e-18DD) 09/15(日)20:03 ID:jzaw8QFT0(3/3) AAS
一週間後にはまたTOEICと言い出す
159: (ワッチョイ bfe5-eV5f) 09/16(月)17:14 ID:wcS6T4vz0(1/6) AAS
ワロタww
ko_ka
@koka39743691
黄リー教ってなんでしょう?
薬袋善郎
@Ger81opi46
『基本文法から学ぶ 英語リーディング教本』という英語の学習書のことです。表紙の色が黄色なので『黄リー教』と呼ばれています。
ko_ka
@koka39743691
ありがとうございます。
省4
160: (ワッチョイ bfe5-eV5f) 09/16(月)17:15 ID:wcS6T4vz0(2/6) AAS
リー教信者筆頭ヤバ過ぎ
岩清水 弘 know- ALL@6tU911oTNZUQSSo
私の場合はですね、10代の頃から読んでましたのでやっとやや高所から楽しむことができて、XX先生はだめだとか言えるようになった。特に東大の英語の先生が訳したモームは、男女の会話が不自然で女を知らないんじゃないかという感想を持つことができるようになりました。
岩清水 弘 know- ALL@6tU911oTNZUQSSo
このモームが物語の中で作り出した魅力を持った差別主義者やアウトローの人物の影響を俺は知らずに受けてきた。私のモームの影響はTwitterにも突然出て来ることがあって、世俗の道徳一辺倒の紋切り型公式主義者がリツイートしてきたら、反射的にソープに行けとか書いてしまうんだね。
岩清水 弘 know- ALL@6tU911oTNZUQSSo
再強調 〜 ブロックの基準
(1) 俺のことを先生と呼んだ場合 (2回目以降ブロック)
(2) 純ジャパという下品な言葉をここで三回使った場合
* おまんこはOK。
省2
161: (ワッチョイ bfe5-eV5f) 09/16(月)18:29 ID:wcS6T4vz0(3/6) AAS
よくもまあ、ここまで人のこと見下した、底意地の悪い、性格のひねくれ曲がった、排他的なツイートできるよな
どうやったらこんな言葉を吐き出せるか、知りたいわ
信者どもはこれ見てうっとり酔いしれてるんだろ?
世界一気持ちの悪い英語コミュニティだわ
9月14日 薬袋善郎@Ger81opi46
The whole strength and value, then, of human judgment, depending on the one property, that it can be set right when it is wrong, reliance can be placed on it only when the means of setting it right are kept constantly at hand. (On Liberty 2-07-10)
この英文はOn Libertyの第2章第7節第10文です。細部(たとえばthenとかthe oneとかthe means)の正確な内容はこの英文の前を読まなければ分かりません。しかし、この英文がどういう構造になっているかは、この英文だけで正確に分かります。しかも、ここが非常に大事なところですが、F.o.R.(=本当の英語構文の考え方)を身につけている人は、この英文の内容が皆目分からなくても、構造は完璧に分かります。
内容が難解な英文は(この英文の内容はさほど難しくありませんが)、このように先に構造が確定し、それを「動かしがたい所与の前提」にして(=その確定した構造に拘束されて)、じっくりと内容を探っていくのです。
こういう読み方を知らない人(=英文構造に拘束されない人)は一種のSupermanで、各部を好き勝手に組み合わせ、代名詞には前後からなんでもかんでも引っ張ってきてはめ込み、意味をでっちあげて、「これがしっくりくる」などと言って、悦に入るのです。まったく、無知ほど恐ろしいものはありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s