やり直し英語学習者が集うスレ part6 (615レス)
1-

504: (ワッチョイW 53f3-2Ktg) 02/10(月)01:17 ID:3wRatnaq0(2/2) AAS
そうは書きつつも、満足する程度に読み進んだよ
505: (ワッチョイW 86ba-1Ipv) 02/10(月)01:44 ID:SNmop1MK0(1/21) AAS
>>501
大学受験程度ってたいしたことないんだよ
最初からハリポタ読むと良いと思うよ
506: (ワッチョイW 86ba-1Ipv) 02/10(月)01:45 ID:SNmop1MK0(2/21) AAS
自分が楽しめれば十分だから適当に小説でも読めばいいのさ
507: (ワッチョイW 86ba-1Ipv) 02/10(月)01:48 ID:SNmop1MK0(3/21) AAS
僕はhow far can you go?
でも読もうかなと思っている
自分的には評価が高い小説なんだが、wiki 見るとそれほどじゃないようだ
508
(3): (ワッチョイW 8a5e-E0Fh) 02/10(月)07:11 ID:V0+xKohg0(1/3) AAS
ハリポタって基礎的な英語はそこそこ覚えてるレベルのおっさんでも読める?
509: (ワッチョイW 8a5e-E0Fh) 02/10(月)07:23 ID:V0+xKohg0(2/3) AAS
ひとまずコーパスクラウン総合英語読んで文法いろいろ思い出してる。
若い頃に勉強したやつって意外と覚えてるもんだね。
読み終わったら単語帳も読んでみようかな。
受験生の時は速読英単語使ってたんだけどまだ売ってるんだね
510: (ワッチョイW 7fda-LrbE) 02/10(月)07:29 ID:bcf8MEVn0(1) AAS
というかハリポタが好きならいいと思うけど
たいして好きでもない物を読んでも続くかな
自分の元からの趣味や興味がある物に絡めた何かにした方がよくない
スポーツが好きならスポーツ関連を、釣りが好きなら釣り関連の英語の動画をみるとか

それプラス単語帳とかやってると単語帳の単語と動画の単語がリンクした時に、お!ってなってより定着すると思う
511: (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)07:35 ID:uvyX2lgL0(1/8) AAS
つまらないと内容が頭に全然入ってこないよね
512: (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)07:37 ID:nViYstzR0(1/12) AAS
同感
ハリポタは、映画を1つ見て自分の好みかどうか確かめるとよいと思う
いくら世間の評判が高い作品でも、自分の好みでなければ読んでも苦痛でしかないからね
513
(1): (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)07:37 ID:uvyX2lgL0(2/8) AAS
土日はらきすたばっか見て全然入力語数稼げんかった
(1話平均3500語くらいで、割と色々調べたりで1話毎に時間食った)
今朝の時点で今月の入力量30万語
残り70万語を19日(今日含む)なのでぼちぼちのペース
514: (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)07:40 ID:uvyX2lgL0(3/8) AAS
さっきpreply.comのボキャブラリーテストやったら8630語になってた
(年始ごろに7811語で、1月から今日までの+80万語ほどの入力で1200語も増えた)
去年4月からのLingQでの総入力語数は223万語なんで、Paul Nationが言ってる「9000語身につけるには大体300万語入力必要じゃね?」って論文と近い数値が出ておる
年末に噂の1100万語達成している頃にどうなってるか楽しみじゃ
515: (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)07:43 ID:nViYstzR0(2/12) AAS
私は数年前に14000語だったけど、
ここ2年間くらい英語から離れていたので、今は12500語くらいになってるかも
しばらく英語に取り組んだらまた測ってみよう
516: (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)07:52 ID:uvyX2lgL0(4/8) AAS
1200語じゃない、800語だw
517: (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)08:36 ID:nViYstzR0(3/12) AAS
1年で1000語増えるだけでもかなりすごいと思うけど
(1日3語くらい覚えている計算になるので)
1年で1万語のペースはとんでもないスピードだ
518: (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)08:41 ID:nViYstzR0(4/12) AAS
今年末に15000語を目標にしよう
+1000語
入力さんの驚異的なペースに比べたらしょぼすぎるように見えるけど、
これでも毎日平均3語身につけるかなりのペース
519
(1): (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)09:30 ID:uvyX2lgL0(5/8) AAS
釈迦に説法かもしれないですけど、語源アプローチ系の本やるのとかいかがですか
Norman LewisのWord Power Made Easyとかkindleで640円なんで手がつけやすいです
(紙がいい場合Norman Lewisの3部作をまとめたNorman Lewis 3-book Box Setってのがおすすめですが、最近どこも在庫切れみたいです・・・)
520
(1): (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)09:43 ID:nViYstzR0(5/12) AAS
私に言ってくれているのかな?
ありがとう
Word Power Made Easyは紙の本で持ってますが、読む気にならず積読です
将来読むかもしれないけれど、当面は普通の英語コンテンツに触れて自然な形で語彙を増やしていくつもり
521
(1): (ワッチョイ 9b44-kH5e) 02/10(月)09:54 ID:+UdBaToQ0(1/4) AAS
>>508
ハリポタは1〜2巻を読みこなして未知語全部覚えれば
3巻以降はスラスラ読める
522: (ワッチョイW 0a3f-R//b) 02/10(月)09:59 ID:jzIWSCGx0(1/2) AAS
>>508
本特有の言い回しがあるから
全く見たことない単語は普通に沢山出てくる
あと特に技名やら名詞が大量に出てくるからシリーズが好きじゃないと難しいと思う
読むって言ったって精読するならかなり根気要る
523: !donuri (ワッチョイW deab-5tio) 02/10(月)10:04 ID:6SjTLoJu0(1) AAS
>>519
私は語源学習賛成です
1-
あと 92 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s