やり直し英語学習者が集うスレ part6 (901レス)
上下前次1-新
518: (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)08:41 ID:nViYstzR0(4/12) AAS
今年末に15000語を目標にしよう
+1000語
入力さんの驚異的なペースに比べたらしょぼすぎるように見えるけど、
これでも毎日平均3語身につけるかなりのペース
519(1): (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)09:30 ID:uvyX2lgL0(5/8) AAS
釈迦に説法かもしれないですけど、語源アプローチ系の本やるのとかいかがですか
Norman LewisのWord Power Made Easyとかkindleで640円なんで手がつけやすいです
(紙がいい場合Norman Lewisの3部作をまとめたNorman Lewis 3-book Box Setってのがおすすめですが、最近どこも在庫切れみたいです・・・)
520(1): (ワッチョイ 465b-w5Nl) 02/10(月)09:43 ID:nViYstzR0(5/12) AAS
私に言ってくれているのかな?
ありがとう
Word Power Made Easyは紙の本で持ってますが、読む気にならず積読です
将来読むかもしれないけれど、当面は普通の英語コンテンツに触れて自然な形で語彙を増やしていくつもり
521(1): (ワッチョイ 9b44-kH5e) 02/10(月)09:54 ID:+UdBaToQ0(1/4) AAS
>>508
ハリポタは1〜2巻を読みこなして未知語全部覚えれば
3巻以降はスラスラ読める
522: (ワッチョイW 0a3f-R//b) 02/10(月)09:59 ID:jzIWSCGx0(1/2) AAS
>>508
本特有の言い回しがあるから
全く見たことない単語は普通に沢山出てくる
あと特に技名やら名詞が大量に出てくるからシリーズが好きじゃないと難しいと思う
読むって言ったって精読するならかなり根気要る
523: !donuri (ワッチョイW deab-5tio) 02/10(月)10:04 ID:6SjTLoJu0(1) AAS
>>519
私は語源学習賛成です
524(1): (ワッチョイ 2be3-Z3xl) 02/10(月)10:14 ID:uvyX2lgL0(6/8) AAS
>>520
そうなんすね
14000語クラスから自然なコンテンツで増やしていくなら遭遇率調整大変そうだなと・・・
(ワイもそのくらいになってみないとわからんので想像ですけど)
525(1): (ワッチョイW aff5-BbWY) 02/10(月)11:04 ID:lgtNrEY00(1/3) AAS
経験者として言うけど、7000語みたいな大学受験レベルから1000語増やすのと
14000語レベルから1000語増やすのは全然、全く異種の別のゲーム
同じカテゴリで比較するのこと事態、意味がなく、馬鹿らしい、本当に全く異種の別のゲーム
10000未満で通用したことは全く通用しなくなる
15000レベルの語彙というのは一冊本を読んで一回遭遇する語彙
次の一冊を読んでその語彙に遭遇するのは全く期待できない
まず無いと考えていい、という語彙
526(1): (ワッチョイW aff5-BbWY) 02/10(月)11:11 ID:lgtNrEY00(2/3) AAS
こういうことを言うと短絡的に
「じゃあそんなマイナー語は覚えなきゃいいじゃないか」という人が出てくるが
そういう語彙(9000ワードファミリーの語彙)が、テキストの98パーをカバーする語彙=テキストの内容理解に必要な語彙
であるところに語彙習得の難しさがある
527: (ワッチョイW aff5-BbWY) 02/10(月)11:15 ID:lgtNrEY00(3/3) AAS
一つアドバイスすると
「何万語大量入力して語彙増強するぞ」
と考えている時、その入力しているテキストにターゲット語彙が含まれているか?ということを考えないといけない
ターゲット語彙を含まないYouTube語学コンテンツなど簡単なテキストを一億語読んでも十億語でもいくら読んでもターゲット語彙は身につかない
当たり前なことをちゃんと考えるべき
528: (ワッチョイ 9b44-kH5e) 02/10(月)11:52 ID:+UdBaToQ0(2/4) AAS
>>525
同じ作者とかシリーズものなら何回も出てくるよ
529(1): (ワッチョイ eb9d-euVe) 02/10(月)12:32 ID:cx8fsHZc0(1/8) AAS
>>526
98%はネイティブがそれだけあれば未知語を推測できるだろうといわれている数値
第二言語学習者は98%知っていようが未知語を推測できない
きちんと理解しようと思ったら第二言語学習者は辞書を引かなくてはいけない
530(1): (ワッチョイW 0a8b-pFOr) 02/10(月)12:44 ID:jQ6UVInc0(1/3) AAS
>>529
外部リンク[pdf]:www.lextutor.ca
If 98% coverage of a text is needed for unassisted comprehension, then a 8,000
to 9,000 word-family vocabulary is needed for comprehension of written text
and a vocabulary of 6,000 to 7,000 for spoken text.
これの話をしてるんだけど、「ネイティブが」「未知語を推測」というのは何の話?
531(1): (ワッチョイW 1a52-S6Bd) 02/10(月)12:47 ID:Nxkfks/W0(1) AAS
>>513
らき☆すたはNetflixですか?
532: (ワッチョイ eb9d-euVe) 02/10(月)12:54 ID:cx8fsHZc0(2/8) AAS
>>530
p.61の終わりの方に第二言語学習者のことが書いてるだろ
533(1): (ワッチョイ 9b44-kH5e) 02/10(月)12:56 ID:+UdBaToQ0(3/4) AAS
9000ワードファミリーって見出し語単位だとどのくらいなの?
534(3): (ワッチョイ 1e3a-kH5e) 02/10(月)13:32 ID:mDQZUkgZ0(1/2) AAS
>>501のおっさんだけどweblioで語彙力計ってみたらこんなんだった
診断結果
レベル レベル8
推定語彙数 3501〜4000語
称号 中級者
grade intermediate
回答時間 3分0秒
スコア 39.3
これがどのくらいのレベルなのか基準がわかんないけど俺の語彙力たぶんゴミですよね?
ハリポタ読んでいい?
535: (ワッチョイ 9b44-kH5e) 02/10(月)14:24 ID:+UdBaToQ0(4/4) AAS
>>534
たぶん2ページで挫折すると思う
536: (ワッチョイW 0a3f-R//b) 02/10(月)14:27 ID:jzIWSCGx0(2/2) AAS
>>534
とりあえずkindle unlimitedに入ってるから機会があれば加入して見てみたらいいと思う
そして挫折すると思うに同意
537: (ワッチョイW 0afe-pFOr) 02/10(月)15:53 ID:jQ6UVInc0(2/3) AAS
>>533
一般的に難しいとされ、俗に15000語と言われている英検一級の語彙4択問題の選択肢を調べると
ワードファミリーで3000語レベルから14000語レベルに分布して、山になっているのは6000語〜7000語レベル
レベル感はこれを見ればだいたい見当つくと思う
BNC-COCA-3k TYPES: [ fams 4 : types 4 : tokens 4 ] advocate_[1] dismissal_[1] provocation_[1] virtuously_[1]
BNC-COCA-4k TYPES: [ fams 6 : types 6 : tokens 6 ] deference_[1] invoke_[1] magnitude_[1] mourner_[1] patronized_[1] subsidiary_[1]
BNC-COCA-5k TYPES: [ fams 7 : types 7 : tokens 7 ] amplify_[1] diversion_[1] eccentricity_[1] molded_[1] probationary_[1] reminisce_[1] transcend_[1]
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s