【北海道】北日本学生【東北】 (790レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
505: 2007/10/23(火)02:20 ID:2hIiewgi(1/5) AAS
>>486
>>489
ノーザンホースパークにおいて、繋養馬全馬に対してのインフルエンザワクチンの接種は行っていないそうです。
もちろん競馬、乗馬の競技馬については共に、各協会の規定にもとづいたワクチン接種を行っています。
ですが、ノーザンホースパーク内における引き馬や馬車などの観光サービスのみに従事する馬については、
ホースパーク外に出ることがないとの理由からワクチン接種は一切行っていません。
そもそもの原因となったのは、競走馬ですが、蔓延が急速に広がったのは、それらの観光用のホースパーク内の馬からです。
正直、敷地内において競走馬の滞在も予想される施設における防疫体制としては、貧弱としか言いようがなく、そのようなずさんな体制をとっていた点で責任はあると思います。
なお、ノーザンホースパークでの馬インフルエンザ発生を受け、福島馬事公苑での開催に変更したほうがいいとの意見もあったようですが、
北海道各大学が金銭的理由やこれまで交互に行ってきたことを理由に反対し、ノーザンホースパークで日程をずらして行うことになったそうです。
省4
506: 2007/10/23(火)02:21 ID:2hIiewgi(2/5) AAS
・・・・
>無謀としか言いようがなく、無謀すぎます。
ごめん、吊って来る
511: 2007/10/23(火)17:03 ID:2hIiewgi(3/5) AAS
今年福島にして来年ノーザンでやればよかったんでは?
あとみんなsageようか?
512: 2007/10/23(火)17:20 ID:2hIiewgi(4/5) AAS
>>また、NHPの防疫体制が不十分であることの責任を、学生に対していわれているような感じがします。
それはおかしいですよ。
誤解を生んだようなので訂正します。
NHPの防疫体制の不十分さがわかっていたのにNHPでの大会開催を決定してしまったことは、北日本学生馬術連盟全体として、今回のインフルエンザに対する危機感が足りなかったのではないでしょうか?
今年のことを教訓とし、今後は防疫関係に関する危機感をもっとしっかり持って対応していくべきですね。
という意見で、NHPの防疫体制について学生の責任を追及してるわけではございません。
誤解を招く文章で申し訳ございませんでした。
516: 2007/10/23(火)21:05 ID:2hIiewgi(5/5) AAS
激しく誤解されたぽwwwww
今年インフルエンザで大変だったから、このことを忘れずに今後がんばってねっていいたかっただけですw
文才がなくてすまない^^;
すでに決定したことをここでグダグダいっても仕方ないんでこれで最後にします。
今年はいろいろ大変だったでしょうが、皆さんがんばってくださいねノシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*