[過去ログ] 【ChatGPT】AIチャット総合 Part7【Bing・Bard】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
824: 2023/08/18(金)03:58 ID:l6cX6WR9(1) AAS
同じ質問をする人が足りないんじゃないか?
825: 2023/08/18(金)03:59 ID:P1vBciW+(2/2) AAS
すまん、創造性Bingだと一発で解けたわ>>823
どんな仕組みかは不明だけど賢くなってるんだね
826
(2): 2023/08/18(金)04:11 ID:VJ+UXfF2(1) AAS
言語とか画像とか音楽のマルチモーダル化は進んてるけど、動力とのマルチモーダルって、今どの程度まで進んで住んだろうな。
827: 2023/08/18(金)05:57 ID:HWlze5+/(1) AAS
どんな屈強なヌンガイジも耐えられないらしいです
828: 2023/08/18(金)06:24 ID:G8dMjh7u(1) AAS
>>309
829: 2023/08/18(金)09:19 ID:ICT2aVBj(1) AAS
日本の自治体のプラグインとしては初?

Tokyo OpenData
外部リンク:github.com
外部リンク:chat.openai.com
830: 2023/08/18(金)09:26 ID:Ese/3cmp(1) AAS
>>826
外部リンク:chat.openai.com
831: 2023/08/18(金)09:34 ID:imFO+oBM(1) AAS
>>826
例えば

Video-LLaMA
外部リンク:huggingface.co
動画をアップロードしてチャット
832: 2023/08/18(金)12:12 ID:I8t2VGcD(1) AAS
chatGPTに書き込みをさせて掲示板がさも盛り上がっている風に見せかけるというのはどうか
833: 2023/08/18(金)12:18 ID:hJ9NCM1q(1) AAS
chatGPTもヌンヌント唱えるそうです
834: 2023/08/18(金)12:45 ID:ijAs/e9j(1) AAS
しかし、こうしてみると
人間の脳も存外難しいことをしているのではなかったのかもしれないと思うこの頃
835: 2023/08/18(金)12:49 ID:R4+cM47m(1) AAS
条件反射や連想で言葉を並べてるだけってのは人間にもよくいる
836: 2023/08/18(金)13:32 ID:t+CVLRYk(1) AAS
bingに関しては、例えばネット検索してリストを作成してもらい、
そのリストから表を作って貰おうしたら、そのセッションでは「できない」と言いセッション切断でした

さほど難しい事を要求してないので納得できなくて、別セッションにリストをコピペして表作成を要求したら、
そのセッションではPythonのコードを作成してテキストの文字列操作をして表を作成しました

これも後者のbingは前者のbingに対して優秀と言えますが、私のいう優秀なbingはそもそも日本語の表現力が異なります

「私はAIが戦争を終わらせる方法になり得るかどうかについて、慎重に考えています。私はAIが人間よりも優れた判断力や分析力を持ち、紛争の原因や解決策を見つけることができるという可能性には興味を持っています。しかし、私もAIが人間の倫理や感情を理解できないことや、AIが悪用される危険性があることを懸念しています。」
これはウクライナ戦争について質問した時の私が優秀だと感じたbingの文章ですが、優秀かどうかは主観なので、
bingを使ってこの様な文章を出力するbingに出会ったら、その人が判断すべきだと思いますね
837
(2): 2023/08/18(金)14:35 ID:teaHm6Le(1) AAS
松尾研から10B・日英2ヶ国語対応
Weblab-10B
外部リンク:weblab.t.u-tokyo.ac.jp
838: 2023/08/18(金)15:02 ID:w1UVYcTQ(1) AAS
>>837
Japanese StableLM Alphaが出たのが8/10だというのに、展開はや
画像リンク[png]:i.imgur.com
839: 2023/08/18(金)15:27 ID:h5XVFQW7(1) AAS
ついに日本語で10Bか
もうあと一声、30Bぐらいになれば世界が変わってこんかな…?
840: 2023/08/18(金)16:43 ID:qjpPNYNm(1) AAS
動くモノがいれば食いつくというカエルみたいな簡単なプログラムの集合なんだろうなw
841: 2023/08/18(金)17:51 ID:HrEIB+BA(1) AAS
サイボウズ、「kintone」の売上高が100億円突破――今後は中長期的な投資へ

サイボウズ株式会社は22日、2022年12月期の決算に伴う事業説明会を開催した。
これまで同社では、製品別の売上高を公表していなかったが、今回同社の業務
システム構築プラットフォーム「kintone」の2022年連結売上高が100億円を突破
したことを機に、製品別の売上高を初めて公表した。
kintoneの2022年連結売上高は、前年比32.4%増の104億1400万円となった。
また、2022年連結売上高のうち、クラウドの売上高は前年比23.8%増の
186億4900万円で、全体の84.5%を占めるまでになった。
842: 2023/08/18(金)20:42 ID:NF7CNKU6(1) AAS
>>837

> 日英2ヶ国語対応の大規模言語モデル開発にあたり、事前学習には代表的な英語のデータセットThe Pileおよび日本語のデータセット Japanese-mC4を使用しました。事後学習(ファインチューニング)には、Alpaca(英語)、Alpaca(日本語訳)、Flan 2021(英語)、Flan CoT(英語)、Flan Dialog(英語)の5つのデータセットを使用しました。事後学習の日本語データ比率が低い(注2)にも関わらず、日本語のベンチマークであるJGLUE評価値が事前学習時と比べて大幅に改善(66→78%)し、言語間の知識転移を確認しました。

言語間の知識転移で日本語データの不足を補うのって、りんなバイリンガルも同じ発想なのかな?
843: 2023/08/18(金)22:02 ID:aX0oMehT(1) AAS
10Bクラスのものってなんか意味あんの?
誰も製品版に使えないしょぼいものに時間取られてむしろマイナスだろ
この展開は間違いなく、また大手に蹂躙される流れだろ
1-
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*