[過去ログ] 【ChatGPT】AIチャット総合 Part8【Bing・Bard】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
568: 2023/09/23(土)23:41 ID:cJLTJ8s0(2/2) AAS
知的な作業の代表格と言えば本の執筆だろうか、LLMの使い方のセンスが問われるだろうが、ある程度の世界観を提供すれば大枠の骨組みを構築してくれるし、歴史年表や自然環境も好きな様にジェネレート出来るから、好みの設定が決めたら、上記の設定を基に変数を入れて主要となるキャラクターをその世界観へ創り込んでいく。基本こういった遊び方をしてる人は多いかもしれない。
569
(1): 2023/09/24(日)00:05 ID:9+Pu/wCG(1) AAS
長編はやりたいんだけど記憶力がなあ
GPT4の理解力、発想力とclaudeの10万の記憶力を併せ持つAIがあったらかなりどっぷり物語世界に潜り込めそう
570: 2023/09/24(日)02:57 ID:uX+G50dA(1) AAS
claudeの10万て怪しい挙動しかしてない印象
571: 2023/09/24(日)03:14 ID:On368XdA(1) AAS
このスレッドの内容を要約してください。
外部リンク:poe.com
多少番号がズレたりはするが
572: 2023/09/24(日)06:46 ID:iqHupNsH(1/4) AAS
>>569
継ぎ接ぎにはなるけど、人物のプロフィールを事細かに創るか、創らせるかして、キャラクターの行動ログを別に記録しておけば、仕様上はストーリーに沿って行動するであろう前後の筋書き通りになる。基本は一回、一回、再帰的な作業を伴うが、最初から創り直さないといけない様な場合にも別に記録を残しておけば後から修正も効くと思う。
573
(2): 2023/09/24(日)07:23 ID:KdPWv99L(1/3) AAS
そこまでくるとAIに書かせるというよりは共同執筆だろう
574: 2023/09/24(日)08:03 ID:h92tzogY(1/2) AAS
>>573
それが現時点での本来の使い方では?
AIにやってもらうのは創作よりも補助だね
575: 2023/09/24(日)08:04 ID:iqHupNsH(2/4) AAS
>>573
なら、タイトルと目次だけ創って、A.Iに1章ずつ深堀りさせてストーリーを拡大していくと楽だよ。自動生成マインドマップみたいなイメージだと掴みやすいかな。サブストーリーも抽出出来るし、メインストーリーのフラグにも展開出来るはず。
576: 2023/09/24(日)08:11 ID:h92tzogY(2/2) AAS
現時点だと0を1にするのは自分の役割
1を1.1や1.2とかにするのはAIの役割だと思ってるからね
577: 2023/09/24(日)08:13 ID:ehYvuuYT(1/2) AAS
最近のGPT特有の問題はなんでも終わったことにしてくること
578: 2023/09/24(日)08:27 ID:KdPWv99L(2/3) AAS
というかラノベ界隈だと既にAIで作ってる人もいるよ。
ラノベの末尾に「この小説にはAIで生成した文章が含まれています」という注意書きがあったりする。
隠して生成するのはNGだけで公にして使うのは割とアリな風潮なのかも知れない。
579: 2023/09/24(日)08:34 ID:2GyWfuwM(1) AAS
そしてAIが要約して誰も読まない文章が。
580: 2023/09/24(日)09:05 ID:rpOv7vPJ(1/2) AAS
仕事で本を書かなきゃという立場ならいいお供だろうねー、新書とかならほとんど任せきりで書けるかも
小説は…アイデアに困ったときの叩き台作りとか、こだわりは無いけど書かなきゃいけない描写を任せるとかには使えるかな
無理に色々使おうとするとAIの介護の方が自力で書くより大変になりそう
581: 2023/09/24(日)10:10 ID:ehYvuuYT(2/2) AAS
むしろ本来大変なのは権利関係で
少なくともAIが直接生成した部分にはアメリカでは著作権が発生しない
日本で同じ判断になるかはわからんけどね
582: 2023/09/24(日)10:29 ID:iqHupNsH(3/4) AAS
まぁ『紙葉の家』みたいな奇書を除いて、大体の本ならA.I.と共同執筆出来るんじゃないかな
583: 2023/09/24(日)13:07 ID:8HtKmdCO(1) AAS
星新一の「肩の上の秘書」風のやり取り
外部リンク:chat.openai.com

ただ、これだとコンテキストの影響を受けてしまうので、ちゃんとやるなら「引っ越してきた住人」「住人のインコ」「販売員のインコ」「販売員」のインスタンスをそれぞれ別にしないといけないけど
584: 2023/09/24(日)14:52 ID:8lrlbH0g(1) AAS
>>91
Project SunshineがGPT-Visionってやつなのかなあ
585: 2023/09/24(日)16:54 ID:sf/89GAj(1) AAS
結局文章AIだけになりそう。
586: 2023/09/24(日)18:09 ID:7eSfsuGs(1/2) AAS
何となく分かったわ、gpt-3.5を使ってる人が多くてgpt-3.5だと、
ここの人は創作しかやらせられないと認識してて、だから娯楽系の創作が多いのか

そうだとしたらgpt-4かbing使うか、bardの方が良いと思うわ
587: 2023/09/24(日)18:09 ID:KdPWv99L(3/3) AAS
その性質上、中国が本格的に参戦することはなさそうなのが進歩を送らせている。
あっちは危険な文章を生成したら抗議を受けるなんてレベルでは済まされないし。
1-
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*