[過去ログ] 【ChatGPT】AIチャット総合 Part9【Bing・Bard】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2023/10/22(日)11:05:27.61 ID:lI33Oq/C(1) AAS
AIメンター
外部リンク:chat.openai.com
135: 2023/10/24(火)01:00:06.61 ID:Ip3To9Ij(1/2) AAS
画像AIみたいにローカルでゴリゴリカスタマイズする流れは当分来ないのかな?
どうもクラウドは嫌だ
181: 2023/10/27(金)01:21:19.61 ID:KSVV1msB(1/10) AAS
電話番号なしですぐ使えるGPT-4のai教えてください
295: 2023/10/31(火)20:47:03.61 ID:+hfp1/rx(1/2) AAS
>>293
あれはMSに金があるからできるわけで
つまりMSは金づる
363: 2023/11/02(木)22:31:35.61 ID:7A/tjx+c(2/3) AAS
「AIの可能性と課題
AIは人間の知能を模倣したコンピューターシステムであり、様々なタスクを行うことができる技術です。AIは人類の生活や社会に多大な影響を与えており、様々な分野で革新的な成果を上げています。しかし、AIには可能性だけでなく課題もあります。本エッセイでは、AIの可能性と課題について考察します。
まず、AIの可能性について見てみましょう。AIは人間ができないような高速な計算や大量のデータの分析を行うことができます。これにより、AIは人間の知識や判断力を補完したり、超えたりすることができます。例えば、医療ではAIが診断や治療に役立ちます。AIは画像認識や自然言語処理の技術を用いて、患者の症状や検査結果から正確な診断を導き出したり、最適な治療法を提案したりします 。また、教育ではAIが学習支援や評価に活用されます。AIは音声認識や自然言語処理の技術を用いて、学習者のレベルやニーズに合わせた個別化された指導を行ったり、学習者の成果や進度を客観的に評価したりします 。さらに、芸術ではAIが創作や表現に貢献します。AIは深層学習や生成モデルの技術を用いて、人間の作品やスタイルを学習したり、オリジナルの作品やスタイルを生成したりします 。これらの例から、AIは人類の知能や創造性を拡張することができる可能性があることが分かります。」
372: 2023/11/03(金)09:47:27.61 ID:tzKpSFWa(1) AAS
LLMは将来的に他の全AIを統括するマザーコンピュータみてーなポジションを任される可能性が高いから
倫理的言動を研究しておくに越したことはないと思う 今は上っツラ倫理的っぽい真似事をしてる猿レベルだが
379: 2023/11/03(金)18:09:37.61 ID:jyjpb50c(1) AAS
>>370
しかしさすがに初手でエロ小説書くの手伝って!は拒否されたわw
383(1): 2023/11/03(金)22:56:19.61 ID:lAt5Gecu(1) AAS
修造プロンプトでワロタ
OpenInterpreterは何か面白いことできそうと思いながら触れてないけどどうなんだろ
ニケちゃん@AIに搾取される咎人 @tegnike (2023/11/03 16:54:02)
当初からOpen Intepreterに搭載されてる修造プロンプトが論文で有効性証明されてて笑った
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:tegnike
[引用元] AIDB @ai_database (2023/11/03 10:51:15)
「自分を信じて限界を超えてください」「成長の機会だと捉えて挑戦してください」など感情をグッと込めたプロンプトを添えられると、GPT-4などさまざまなLLMは、出力の精度を向上させることが明らかにされました。
Microsoftなどの研究グループによる発表です。…
画像リンク[png]:pbs.twimg.com
省2
464: 2023/11/07(火)06:05:09.61 ID:fx+2EOWy(1) AAS
5ドルじゃなくて500ドルだった
DevDayまとめ
外部リンク:chat.openai.com
523: 2023/11/08(水)10:33:44.61 ID:xDr/s2j9(1) AAS
一部のプラグインがGPTsに対応する動きを見せている
例えば論文アクセス用プラグインのScholarAI
外部リンク:www.whatplugin.ai
それが早速ScholarAI GPTを作って公開
外部リンク:chat.openai.com
628: 2023/11/10(金)16:40:57.61 ID:u1N4j8oc(1) AAS
"Assistant Assistant"
外部リンク:x.com
外部リンク:chat.openai.com
OpenAI APIの使い方を解説するGPT
これを使って、「シェルコマンドを説明するAssistant」の作り方を説明させている
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
こういうのを自動化すれば「AIがAIを作る」ことになる
643(1): 2023/11/10(金)22:28:22.61 ID:zue1fGn1(6/8) AAS
軽量化が進んでるから、YouTubeを見れてる程度のGPUがあれば足りるでしょ余裕で
GPUが必要なのは基礎の学習だけ
ちょっと予測が甘いんじゃないか
873: 2023/11/18(土)11:30:55.61 ID:mpeOFouT(1) AAS
OpenAIを辞めたスタッフが作ったAnthropicが、ChatGPTのライバルになるClaudeを生み出したように
サム・アルトマンとグレッグ・ブロックマンも新会社を作って何かをやらかしてくれるのでは、と期待
926: 2023/11/19(日)03:19:09.61 ID:bo0Yxicg(2/3) AAS
>>920
>Microsoft CEO Satya Nadella was “blindsided” by the news and was furious, according to someone with direct knowledge of his thinking.
まあ怒るわなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.667s*