[過去ログ] 税理士試験 事業税 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(1): 2012/08/02(木)20:40 ID:h7HjLSUQ(1/17) AAS
最初に問題文に目を通したとき、不明な論点が無く、今度こそ受かると思った。だが気のせいだ っ た 。
漏れの無様をさらすので、だれか合格答案あげてくれ。
(以下理論はOの理マスをベタ書き。)
<1ー1>
1.概要
2.法人税の課税標準にもとづく更生決定
(1)決定(2)税務官署に対する決定の請求
3道府県知事の調査による更生決定
(1)所得割等の決定(2)付加価値割等の決定(3)同族会社の行為または計算の否認
4分割法人 (タイトルのみ記入)
省5
8
(1): 2012/08/02(木)20:44 ID:h7HjLSUQ(2/17) AAS
<2>(※青とも白とも書いてないんだが両方の論点がいるんだよな?)
1.課税客体の判定
(1)水産業(Oの第2種事業から)
2.課税標準額
(1)概要(2)所得(3)特別の定め(青色申告特別控除の不適用)
(4)各種控除
?損失の繰越控除?被災事業用資産の損失の繰越控除(被災事業用資産の意義は書いてない)?事業用資産の譲渡損失の控除
?事業用資産の譲渡損失の繰越控除(途中まで)?事業主控除(タイトルのみ書いた)
<3ー1>
1課税標準額
省12
10: 2012/08/02(木)20:45 ID:h7HjLSUQ(3/17) AAS
連投でスマン。だが本当にはき出さないと死にそうなので書く。
<予想得点>
1:23/30点
2:10/20点
3−1:8/15点(予想値)
3−2:15/35点(予想値)
計53点 orz

<敗因>
・ボリュームの多さに冷静さを完全に失った。
・配点50点の理論に時間かけ過ぎた。80分くらいかけた。
省2
12
(1): 2012/08/02(木)20:48 ID:h7HjLSUQ(4/17) AAS
あ、ホントだ。新幹線の中ではきそうな気分で問題見返してたので、勘違いしていた。
ありがとう、ちょっとだけ助かった。合格にはほど遠いが
23: 2012/08/02(木)20:57 ID:h7HjLSUQ(5/17) AAS
あ、スマン、書き忘れた。
答案では物品販売業も書いてる。
27
(1): 2012/08/02(木)21:05 ID:h7HjLSUQ(6/17) AAS
試験委員に訊いてみたい。マジでなに考えているんだと。
つうかもしこのアホな傾向が今後も続くなら、予備校も受験生も、通常4時間掛かる問題について
いかに2時間で合格答案を書くか、というタイプの対策をしなければならんのだろうな・・・。

でも、それは既に事業税の勉強ではないような
30
(1): 2012/08/02(木)21:20 ID:h7HjLSUQ(7/17) AAS
>>30
だよね。
予備校の模試も手書きしたら何時間かかるか分からない全部ベタ書きの答案だけじゃなくって、
満点ではないが最低限これだけ書けば合格できるという「合格答案」も一緒につけてくれたらなあ
と常々思う。

特に、Tの全国公開模試はそう思った。
32
(2): 2012/08/02(木)21:26 ID:h7HjLSUQ(8/17) AAS
>>31
土地、家屋以外だからそれで良いと思う。

鉄道の分割基準は、C県が年の中途に事業廃止してるから、
A県、B県のみを計算して、C県は事業廃止についてコメントする、
でいいんだよね・・・
37: 2012/08/02(木)21:48 ID:h7HjLSUQ(9/17) AAS
>>35
そう。
4〜6月は7人で
7〜3月は3人。

でも、今回時間なさ過ぎて問題用紙に最終値とか全然移せてないから、
解答の計算や転記が合ってるかどうかわからないという。
42
(1): 2012/08/02(木)21:54 ID:h7HjLSUQ(10/17) AAS
>>41
というか、試験委員は最終値出させる気があるのか?
48: 2012/08/02(木)22:33 ID:h7HjLSUQ(11/17) AAS
>>47
ホントにねえ、これが書けたらねぇ。
時間さえもらえればいくらでも書いてやるんだが
54
(1): 2012/08/02(木)22:47 ID:h7HjLSUQ(12/17) AAS
>>50
仮装経理は申告書を提出した場合の規定だと思うが、違うのか?
56
(1): 2012/08/02(木)22:54 ID:h7HjLSUQ(13/17) AAS
問2の「個人の事業税の課税標準及び税額の算定方法について制度の概説を行った上で、
甲氏の場合についてあてはめを行う形で説明」というのが引っかかって
時間をロスしたんだが、どうしたら良かったんだろうか。
結局、課税客体の判定の水産業についてしかあてはめを行わなかったんだが。
59
(1): 2012/08/02(木)23:00 ID:h7HjLSUQ(14/17) AAS
遠いな、ボーダー・・・
ていうか諸兄は読める字で書けた?
漏れは普段から悪筆が、試験で5割増しの悪筆になったんだが
どこまで採点してくれるのか・・・
61: 2012/08/02(木)23:10 ID:h7HjLSUQ(15/17) AAS
あれだけ書いたら字も崩れるよね
答案回収するとき、周りが自分より汚い字だったことがないから
いつも不安になる
65: 2012/08/02(木)23:47 ID:h7HjLSUQ(16/17) AAS
>>63
1-1の「申告書を提出しなかった場合の措置」については、
LかTか忘れたが、今年の模試で出てた(でももう捨てた・・)
柱は、たしか
1概要
2法人税の家事得標準を基準とする決定
3税務官署に対する決定の請求
4道府県知事の調査による所得割等の決定
5道府県知事の調査による所得割等の決定
6(なんか解答があったが、ノートに書いてない)
省1
66: 65 2012/08/02(木)23:49 ID:h7HjLSUQ(17/17) AAS
家事得標準ってなんだ。
課税標準だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s