[過去ログ]
WRCもあるんすよ! SS238 (1002レス)
WRCもあるんすよ! SS238 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
535: 音速の名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW df64-3QjF [2001:ce8:127:5bee:*]) [sage] 2024/11/09(土) 14:52:15.69 ID:ERiV/Zbv0 >>532 三菱からスバルに鞍替えして、引退後母国でスバルのディーラー兼当時プロダクションカーの独占販売及びカスタマーサービスを始め→TMRトミマキネンレーシングへと発展 スバルがトヨタの傘下に入るとトヨタが接触→TMRにトヨタがWRCワークス活動を委託し出資→TGRとして活動及びラリー車輌販売&カスタマーサービス独占いうパターンもあるぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/535
536: 音速の名無しさん 警備員[Lv.81] (ワッチョイW 7f44-XM80 [61.22.108.16]) [sage] 2024/11/09(土) 21:21:42.35 ID:YxFwZ46v0 トヨタはこれにWECに出てF1にも手を付けてよく金続くなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/536
537: 音速の名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd9f-fUFD [49.96.28.33]) [sage] 2024/11/09(土) 21:29:44.72 ID:/oIw4CwSd 去年から26%減っても1兆9000億の利益だからなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/537
538: 音速の名無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 5f38-Q6lg [14.14.51.169]) [sage] 2024/11/09(土) 21:33:47.34 ID:AkYSNgC50 どのメーカーも他所のカテに行ってしまいそうで不安だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/538
539: 音速の名無しさん 警備員[Lv.81] (ワッチョイW 7f44-XM80 [61.22.108.16]) [sage] 2024/11/09(土) 21:36:23.81 ID:YxFwZ46v0 主戦場がヨーロッパなのに欧州メーカーが一切でない 2に小規模メーカーがチラホラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/539
540: 音速の名無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 2ecb-hozP [240f:36:aa39:1:*]) [sage] 2024/11/10(日) 01:01:22.86 ID:ntF/QKNd0 >>535 「マツダ→日産を経て」が抜けてるぞw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/540
541: 音速の名無しさん 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 3dc9-/7NZ [110.233.16.23]) [sage] 2024/11/10(日) 11:29:29.17 ID:RVqYq55i0 参戦増えなかったし ラリー1は大失敗でしたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/541
542: 音速の名無しさん 警備員[Lv.41] (ワッチョイW a944-oDTx [210.194.208.227]) [sage] 2024/11/10(日) 11:35:46.14 ID:DYTquTl50 ハイブリッドが成功したの高コストなF1とWECだけで、他は失敗か揉めてるもんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/542
543: 音速の名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2e31-CGPW [2001:268:c281:d04a:*]) [sage] 2024/11/10(日) 11:53:23.14 ID:lGT7W/X50 >>542 ハイブリッドなんか開発してなんぼなのにそこらの二流品をポン付けしたってコストが嵩むだけじゃんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/543
544: 音速の名無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 15b7-sv7+ [240a:61:407c:c897:*]) [sage] 2024/11/10(日) 13:48:31.04 ID:lA6j+x250 レギュレーションの範囲内で各社がそれぞれ開発したシステム積めるなら発展性あったかもね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/544
545: 音速の名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ブーイモ MM7a-JQa7 [49.239.69.170]) [sage] 2024/11/10(日) 14:00:21.46 ID:ikrqb2wAM 共通のハイブリッドにして参加メーカー増やしたかったが、結局どこも参入せずなのでの廃止でしょう 個人的にはGrA戻して欲しいがそうすると参加可能な車種があるメーカー少ないからとかになるんかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/545
546: 音速の名無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sd7a-icLY [49.96.28.33]) [sage] 2024/11/10(日) 14:45:28.77 ID:lrV7zzVcd 今更グループAとかRally2より遅いやんけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/546
547: 音速の名無しさん 警備員[Lv.132][N武][N防][苗] (ワッチョイW cdae-3y7b [240b:c020:4d5:248b:*]) [sage] 2024/11/10(日) 15:05:05.73 ID:yZccNNth0 WECとIMSAのLMDhは共通ハイブリッドでも大人気だけど どこで差がついた!? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/547
548: 音速の名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Srb5-Ta9x [126.253.174.140]) [sage] 2024/11/10(日) 15:09:35.01 ID:vsJkdHQ4r 各社でハイブリ自主開発せいとか言ったら、トヨタ以外居なくなるかも知れんし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/548
549: 音速の名無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (ワンミングク MM6a-NX7e [153.235.182.10]) [sage] 2024/11/10(日) 15:22:13.74 ID:fKnpr3C+M やはりトラックレースの方が興行としては圧倒的に成立させやすいのが大きいのではないの 安全確保も手間掛かるし、ギャラリーのキャパも限られる、放送や配信も時間が掛かり過ぎて完全中継は厳しい ギャラリーとしても、自分もラリージャパンも行くけど、早朝真っ暗な内から出掛けて、お目当てのクルマが目の前走るのは2回程度とかだと、なかなか人気を上げるのは難しいよなぁと思ってしまうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/549
550: 音速の名無しさん 警備員[Lv.57] (ワッチョイ dd92-PP6I [14.13.193.161]) [sage] 2024/11/10(日) 15:32:16.16 ID:wyvI9da50 >>545 Gr.Aは採算度外視でレギュに最適化した高性能AWD車売ったもん勝ちになって 結局メーカー体力勝負になるから廃れた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/550
551: 音速の名無しさん 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c540-2iBm [240b:11:9a80:ea00:*]) [sage] 2024/11/10(日) 15:50:42.20 ID:df0xlKR30 レギュレーション的には廃止されたけど枠組み自体は生きてるから ホモロゲ獲得用の車種は今でもバーゲンプライスだよな GRヤリスなんてあの値段で買えちゃダメだろって http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/551
552: 音速の名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 710f-M7gV [2001:ce8:127:5bee:*]) [sage] 2024/11/10(日) 18:48:32.11 ID:FKlO7tEK0 >>547 単純にカネの出所がヨーロッパからアメリカに移ったってことだろ これまでFIA主催のモータースポーツ=ヨーロッパ 独立国アメリカでは他のスポーツと同様モータースポーツも独自に発展 そんな感覚が薄れつつある昨今、F1の興行権はアメリカ企業が買いNetflixでのドキュメンタリーシリーズをキッカケにアメリカ国内でのF1人気が急激に高まりハリウッド映画制作にも繋がる IMSAと共通レギュにしたWECはもちろん、F1もはやメリケンマネーに依存状態 カネが集まる=注目が集まるってことはワークスとして参戦したいメーカーも増えるわな WRCももっとやりようあるとは思うんだけどね アメリカでもドリフトやジムカーナはショーとして人気が出ることは証明されているし ケンブロックが人気だった時にもっと乗っかれば良かったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/552
553: 音速の名無しさん 警備員[Lv.4][新] (アウアウウー Sa79-vJUf [106.130.143.161]) [sage] 2024/11/10(日) 19:11:17.69 ID:gadclEs2a グループAラリーのスレもここでいいんですかね? ちょっと質問あるんですけど、スレチになります? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/553
554: 音速の名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2605-2uFP [193.114.25.32]) [sage] 2024/11/10(日) 21:55:45.26 ID:hqGWyEPd0 >>549 ほんとオーガナイザーにとってもスペクテイターにとってもコスパやタイパが悪すぎるんだよなラリーは http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1723077905/554
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 448 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*