[過去ログ] ●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 479● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 7ef6-y07+) 2024/10/24(木)00:48 ID:Bd0WDTNd0(1/2) AAS
昔は各社600ネイキッドあったのにな
ホーネット600とか隠れた名車だった
642: 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0d31-l8Wj) 2024/10/24(木)00:52 ID:NgByqJmO0(1/2) AAS
>>624
あのクラッシュ、ウイングが吹っ飛んで後続ライダーの肩にぶち当たるというおまけ付きだもんな
フィリップアイランドの風も影響したのだろうが
今のgpのバイクが、グランドエフェクトバイクというものだとすればのライダーはその挙動に習熟しないと危険だね。
643: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ f22e-BCOX) 2024/10/24(木)01:29 ID:tyu15EEM0(1/6) AAS
外部リンク:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
644(1): 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ f2d6-7ivx) 2024/10/24(木)02:49 ID:tyu15EEM0(2/6) AAS
外部リンク:x.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
《MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿》
ライダープレスカンファレンス
10月24日(木)17:00よりライブ配信!
645(2): 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 21b8-VZeN) 2024/10/24(木)06:31 ID:KouY9EEw0(1/4) AAS
>>638
日本では人気ないけど海外は事情が違うんじゃないか?
ドカティのパニガーレの限定車は毎回即完売だし
中途半端な排気量でもハンパないスペックなら高額でも需要があると思う
NSF250Rは今からでもいいから市販化すべき
646(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 82b3-buDi) 2024/10/24(木)06:38 ID:QTqyyf5Z0(1/2) AAS
>>645
コレクター車は今も昔も売れてますよ
NSF250は普通に小さ過ぎて乗れない
647: 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 21b8-VZeN) 2024/10/24(木)07:09 ID:KouY9EEw0(2/4) AAS
>>646
安易ななんちゃってレプリカじゃなく
それこそコレクターモデルとして販売すれば良いと思う
そしてそれをイメージモデルにして安価なモデルをアジア向けに展開すれば新たなジャンルが出来る
日本が誇る中途半端な排気量4スト400cc
NC30 £23,000で販売 450万円
画像リンク[jpg]:dat.2chan.net
RC30も£75,000で販売 1,480万円
画像リンク[jpg]:dat.2chan.net
総額2,000万円ペアでお買い上げ
省2
648: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 39c2-ir6m) 2024/10/24(木)08:09 ID:Dbamfuw30(1/2) AAS
>>638
そのホンダもRS125RはコストかけたくないのでモトクロッサーCR125Rのバランサーレスエンジンを流用。コスト最優先のカンチレバー採用だったから、振動が酷かったから長時間乗るのは苦痛だった。
外部リンク[html]:www.honda.co.jp
649(1): 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 8d16-M+c3) 2024/10/24(木)08:17 ID:8fI08EST0(2/3) AAS
エアロ無くそう派だけど、ウイングを見慣れたせいなのか実際に外したアプリリアがかっこいいかと言われると微妙だな…迫力が無くなってモト2マシンのようになったような気もする
650: 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 39c2-ir6m) 2024/10/24(木)08:24 ID:Dbamfuw30(2/2) AAS
>>649
小山知良さんはCBR600RRのテストでエアロを付けた際SUGOピットリミッター解除してすぐの1コーナーで即体感出来たそうだ
651(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e950-MMaT) 2024/10/24(木)08:25 ID:ZIWBgbgU0(1/3) AAS
>>645
乗った事あるけど、あんなもんその辺での道で乗れるわけないよ
俗に言うピーキー過ぎておまえには無理ってやつ(車体が
652(2): 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 21b8-VZeN) 2024/10/24(木)08:53 ID:KouY9EEw0(3/4) AAS
>>651
レーサーの乗り味とか全く想像出来ないけど
素人考えだけどRC213Vでも市販化できたんだから
ホンダなら出来ると思う
プロのトップライダーでも手強いと感じるパワフルさを持つモトクロッサーの最高峰『CRF450R』のナンバー付き『CRF450L』
「最高峰のレーシングマシンが持つホンモノ感にこだわり、約7割の部品を共用した」
CRF450LはCRF450Rの驚異的ともいえるパワー感を穏やかに均して、常用する低中回転域全体でのトルクを分厚くしてヒット感を薄くするかわりに、全域でフラットな出力特性を獲得しているらしい
外部リンク:kuruma-news.jp
レーサーは60馬力以上
公道モデルはたった24馬力しかないけど
省1
653: 警備員[Lv.13] (ワッチョイW bd44-LgvL) 2024/10/24(木)08:59 ID:vxdZFIOl0(1) AAS
勘違いされやすいけど
気筒数の少ないほうがピーキーな特性になりやすい
654: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ b955-nV0L) 2024/10/24(木)10:21 ID:MOp+ext90(1) AAS
使用領域が限定されてるサーキットよりも
長時間のアイドリングから高回転域までの想定が必要な街中の方がシビア
一般ユーザーにトロトロ走られてカーボン噛み対策が大変だろう
シーズンオフ中に毎年新型出してたRS250.125国内予約500台が完売してた時代も有ったんだよな
環境問題無ければ今も2STがメインだったろうけど、規制が無い世界観での公害はどれほどのものだったのか
655: 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 7ef6-y07+) 2024/10/24(木)11:45 ID:Bd0WDTNd0(2/2) AAS
車とトラックの規制は効果があったきがする
最近バイクで走っても顔が黒くならないもんな。環境はともかく体に悪い
日本では単車による環境汚染など誤差の範囲やろけど東南アジアとかはわからんね
656(1): 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 82b3-VbfJ) 2024/10/24(木)12:00 ID:QTqyyf5Z0(2/2) AAS
>>652
そうだね 素人考えすぎるかもね
まずLシリーズは全くの別物だよ
Xの話ならわかるがLじゃ違うよ
NSFは250とは言えレーサーだよ 普通に街中で乗れるものじゃない
RCVもクルーズだけなら普通に乗れるよ
昔500乗ってるライダーが言ってたがクルージングレベルなら誰でも乗れるってね
657: ハンター[Lv.297][木] (MY 0H82-zN55) 2024/10/24(木)13:38 ID:d7RIb4YfH(1) AAS
全日本のライダーて給料もらえるの??
とてもそれで食えてるとは思えないんだけど
皆兼業とか?
658: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 21b8-VZeN) 2024/10/24(木)13:38 ID:KouY9EEw0(4/4) AAS
>>656
それを誰でも乗れるようにディチューンすればいいんじゃないの?
そもそもレーサーのエンジンをそのまま市販車に使えるはずもなくどのくらい本気で近づけたかが重要だと思う
RCV1000RレプリカのRC213V-Sにしても別物でしょ
だからマン島TTでCBR1000RRより遅かった
それでも通常のリッターSSとは生い立ちや素材が違うから別格
NSF250Rも全く同じエンジン使わなくても誰も文句言わないと思う
659(1): 警備員[Lv.36] (ワッチョイ e950-MMaT) 2024/10/24(木)13:58 ID:ZIWBgbgU0(2/3) AAS
213V-Sが発売出来たのは最高峰motogpマシンそのものって売り文句があったから
レーサーNSFが150万程度、それを市販車に落とし込んだら倍の300万じゃきかない
デチューンされた究極に街乗りに向かない高額車なんて誰も買わないよ、プレミアも期待できないし
660: 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 8d08-gh1f) 2024/10/24(木)13:58 ID:itfFBgD50(1) AAS
ワークス以外皆はたらいてるだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s