[過去ログ] 思わず保存した最高の画像を転載するスレPart47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 07/19(金)07:45 ID:gKK8MSFn0(1) AAS
>>60
音だけで絶叫するって何聞かされたんだ
66: 07/19(金)07:53 ID:9InFsyar0(1/2) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
67
(1): 07/19(金)07:55 ID:sVhAP+T30(1) AAS
>>21
日本で最も硬度が高い千葉県でもめちゃめちゃ軟水なんだな
68: 07/19(金)08:06 ID:7RzJD1j/0(1) AAS
>>7
絵文字とか♪マークとかポップな感じで綴られてるのがいいw
69: 07/19(金)08:10 ID:9InFsyar0(2/2) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
70
(1): 07/19(金)08:12 ID:UgkYRGQ70(1) AAS
>>21
近畿や中四国、東北の人が関東の水は美味くないって言うのは関東よりもより軟水の地域だからか
71: 07/19(金)08:19 ID:bK12omwj0(1/8) AAS
井戸水は硬度高杉な地方が多い とは何だったのだろうか

もしかすると、四国の山奥あたりではトレペが捨てられない
ボットンが多数 とかいうのと同じ感じ?
72
(1): 07/19(金)08:29 ID:bK12omwj0(2/8) AAS
>>70
都会で汚れてるのと、関東ローム層の泥っぽい地質の泥くささがあるからでしょ
73: 07/19(金)08:46 ID:sr0mUTL30(1) AAS
硬水は硬度300くらいからだから全然軟水なんだな。
74
(1): 07/19(金)08:50 ID:plCNntiG0(1/2) AAS
>>72
いつも池の水でも飲んでるのか?
腹壊すからちゃんと濾過した蛇口から飲めよ
75
(1): 07/19(金)08:51 ID:bK12omwj0(3/8) AAS
>>74
いや、買えよww
76
(1): 07/19(金)08:56 ID:plCNntiG0(2/2) AAS
>>75
日本では有名ブランドのウォーターボトルで売られている水の原産表記に
規制がないから書かれていないけど、外国では

水(水道水)

となってるの知らないのか
77: 07/19(金)09:19 ID:bK12omwj0(4/8) AAS
>>76
だからなに??

そもそも、井戸水は硬度高杉な地方が多い という事実についての論議だろ
まずはそっちどうにかしろよ
78: 07/19(金)09:48 ID:p4MqdfiQ0(1) AAS
>>50
そんなルールはない
他プレーヤーから見えない手札の反則、むしろだれがその判定するの?
79
(2): 07/19(金)09:50 ID:+N8xhd5w0(1/2) AAS
日本の定義じゃミネラルウォーターは原材料に水しか使えないから自明なんだよ
もちろん日本でも水道水を詰めたものを売ってるが(美味いと評判で始めた北海道の水道水が有名)、その場合はボトルドウォーターと表記される
80
(1): 07/19(金)09:57 ID:bK12omwj0(5/8) AAS
>>79
それと 井戸水は硬度高杉な地方が多い という内容に何の関係が?
81
(2): 07/19(金)10:04 ID:6jtysVUm0(1/2) AAS
96年後にもう一度見たい
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
82: 07/19(金)10:06 ID:A2YURZSH0(1) AAS
>>50
公式ではok
ローカルではよくダメになりがち

他に良くありがちなのは
ドロー返しとか言う謎ローカルルール
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
83
(1): 07/19(金)10:16 ID:+N8xhd5w0(2/2) AAS
>>80
その話には関係ない
水道水詰めたペットボトルをミネラルウォーターとか誤認してるやつへの話
84: 07/19(金)10:33 ID:ILK3gt3+0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:imgur.com
1-
あと 918 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*