[過去ログ] 兵庫県神戸・明石の釣り情報10 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
901: 2011/08/28(日)01:13 0 AAS
さーて、タチウオングシーズン到来だな。
902: 2011/08/28(日)09:17 0 AAS
明石はまだ釣れないよ
まれにあがってる様だが時間の無駄
903: 2011/08/28(日)11:37 0 AAS
>>900
食えるも何も魚屋で売ってる
神戸空港あたりは漁船がいっぱい
でもチヌは食えそうも無いけどな
904(3): 2011/08/28(日)11:45 i AAS
垂水から舞子界隈で時折青物を狙ってるけど、未だかつてナブラを生で見たことがない。
今日はショアはダメだね。垂一は釣れてるみたいだけど。
905: 2011/08/28(日)13:34 0 AAS
>>904
釣りは今年からか?
秋になればそこら中で出る。
906: 2011/08/28(日)13:52 i AAS
>>905
去年から。青物はサバしか釣ったことない。
去年も秋でも全然出くわさなかった。
907: 2011/08/28(日)14:54 0 AAS
>>904
今日は小さいヤツ(ゆわしかキビナゴとかかなぁ?)のナブラ出てたよ。
浜にはカモメもたくさんいた。
ツバスやソーダガツオのナブラなんて見た奴ほんとにいるの?
908: 2011/08/28(日)17:32 0 AAS
目が悪いor観察力がないor釣り運がないのどれかだな
909: 2011/08/28(日)19:02 0 AAS
>>904
ショアジギデビューに垂水漁港いってきたがてんでだめだった
潮がきついうちは60gで底とれんかったよ
なめとった
トビエイ?かけてる人がいつまでも竿曲げててしんどそうだった
910: 2011/08/28(日)22:32 0 AAS
兵突、タチウオ釣れないな
タチウオ釣りしてる人は多かったけど
周りも釣れてなかった
夜中2時から8時位まで
やっぱ夕まずめでないと駄目?
911: 2011/08/28(日)23:29 0 AAS
朝から晩まで釣ってる山根家の釣果がHPに出ないと言うことは
タチウオが来ていないと言うことに他ならない
912: 2011/08/29(月)01:50 0 AAS
そもそもマックスの情報は鵜呑みにできない
オススメの赤いキビナゴは不発で普通のキビナゴでヒットしたり
913: 2011/08/29(月)11:15 0 AAS
最近須磨の海釣り公園釣れてねーな
8月の初めあたりの糞暑いときはサビキだろうが青物だろうが
バンバン釣れてたのに
914: 2011/08/29(月)15:40 0 AAS
なーんか貧困者がボヤいとるわい…
915: 2011/08/30(火)01:34 0 AAS
タルイチやアジュール、須磨海釣り公園なで青物釣ってる奴なんて最近見たこと無いわ。
3年ぐらい前までは今の時期ハマチぐらいは入れ食いやったけどな。
916: 2011/08/30(火)01:50 0 AAS
よく釣れてたサバも一応青物だと思うんだが
確かにハマチは最近全然見ないな
917: 2011/08/30(火)10:41 0 AAS
明石周辺の港内にはカマス入って来ないの?
垂水には結構入ってくるけど
918: 2011/08/30(火)10:45 0 AAS
さっき明石某所でシオ上がってた。
単発だったけどね。
919: 2011/08/30(火)12:39 0 AAS
新波止は
日中はショアジギ
夜は新子いじめで人多すぎて行く気になれん
920: 2011/08/31(水)00:32 0 AAS
塩屋はサンバソウばっか。アジおらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s