[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2019/11/15(金)02:49 ID:OyBMckPx(1/3) AAS
充電1回で1年持つスマホ実現へ NTT、光半導体で連携拡大
外部リンク:www.nikkei.com
NTTは光信号で情報を処理し、消費電力が従来の100分の1に抑えられる光半導体の開発で、米マイクロソフトなど国内外の65社と連携する。
ソニーやインテルなどと研究を進め、数年で通信方式の規格や情報処理に使う半導体チップの仕様を決める方針だ。
919: 2019/11/15(金)02:51 ID:5D2i/PNC(2/2) AAS
>>872
さすがにもう寝ちゃってるかなぁ、
書き込みに気づいたらレスよろしくお願いします。
他の人でもご存知だったらよろしくお願いします。
おやすみなさい。
920: 2019/11/15(金)05:39 ID:/HOb3HPZ(1/7) AAS
>>872
何か目的ができたり、目的を達成しようとして
色々考えたり動いたりしないんじゃ無いかな?
いっしょに何かチームプレーしてくれるようにするには?
921(2): 2019/11/15(金)06:28 ID:YoP0GjBl(1/9) AAS
こんなやり取りももうすぐ終わるんだろうな、と思うとお前らのやり取り全てがほほえましいw
922: 2019/11/15(金)06:40 ID:sJIYaaJH(1) AAS
>>872
メタ学習と転移学習を忘れてるぜ
923(1): 2019/11/15(金)06:43 ID:/HOb3HPZ(2/7) AAS
>>921
なんで?
924(1): 2019/11/15(金)07:00 ID:YoP0GjBl(2/9) AAS
>>923
AGI誕生後はそれが何を生み出すかをずっと注目し続ける事になる
925: 2019/11/15(金)07:01 ID:EbuHrKrs(1) AAS
5chが無くなるってことか
926(1): 2019/11/15(金)07:07 ID:/HOb3HPZ(3/7) AAS
>>924
何も出さないで貯めるだけじゃないかな?
何か出してもAGI の得に成るんだろうか?
927(2): 2019/11/15(金)07:37 ID:SzaQZ6oS(3/7) AAS
>>921
気が早いんじゃない?
上でも出てるけどDLは計算コスト爆増で限界
全脳エミュレーションでリバースエンジニアリングされたAGIが出来るのは少なくとも俺らが死んだあとだろうな
928(2): 2019/11/15(金)08:06 ID:LskY1U45(1/2) AAS
>>927
全脳シミュレーションも出来てないのに、
全脳エミュレーションはさらに先の未来
それとリバースエンジニリングでやるのは
全脳アーキテクチャの方だから
気が早いのはあなた。
929: 2019/11/15(金)08:14 ID:LskY1U45(2/2) AAS
>>928
× リバースエンジニリング
⚪ リバースエンジニアリング
930: 2019/11/15(金)08:25 ID:/HOb3HPZ(4/7) AAS
人間の知能が足りてないので、それの進化にあと10万年かかる?
100万年?
931(1): 2019/11/15(金)08:32 ID:IvREeeSh(1/2) AAS
Googleの検索エンジンに「過去5年で最大の飛躍」。新たな言語処理モデル「BERT」の秘密
外部リンク:wired.jp
OpenAIの言語プロジェクトに携わったジェフ・ウー「みんなとても興奮しています。進化がとても速いからです」
932: 2019/11/15(金)08:45 ID:/HOb3HPZ(5/7) AAS
>>931
人間の知能をパクれるから早いのかも。
933(1): 2019/11/15(金)09:24 ID:IvREeeSh(2/2) AAS
ニューラルネットワークはこうして進化する:AIの世界的権威ジェフリー・ヒントンが語る
外部リンク:wired.jp
934(1): 2019/11/15(金)09:31 ID:rSxcm8nr(1/10) AAS
鳥の進化より飛行機の進化の方が早い
935: 2019/11/15(金)10:39 ID:OyBMckPx(2/3) AAS
「マネジャーよりもロボットを信頼する」人は76%――日本の職場におけるAI、日本オラクルが調査
日本オラクルの調査によると、日本の職場におけるAI利用率は世界最下位の29%だった。一方、「マネジャーよりもロボットを信頼する」との回答は76%で、世界平均の64%を上回った。AI時代に求められるマネジャーの存在価値とは?
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
936(2): 2019/11/15(金)11:02 ID:hLXcHjUQ(1) AAS
>>933
極めて興味深い。
937(1): 2019/11/15(金)11:05 ID:SzaQZ6oS(4/7) AAS
>>928
WBEもリバースエンジニアリングだが?
それと、WBAで人間を超えるAGIは作れないだろうね
>気が早いのはあなた
WBEが実現するのは俺らが死んだあとだって言ってるだろ?
何が言いたいのかさっぱりわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s