[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946
(1): 2019/11/15(金)12:34 ID:rSxcm8nr(6/10) AAS
>>944
ありがとう、成る程、このインタビューアーにイラっとするわ。

>アイデアに倣った
> 取り組んでいた人たちがどんどん退却していく
> うまくいかない理由については
> すぎなかったのですね。

などの言葉の端々に悪意を感じます。
947
(1): 2019/11/15(金)12:43 ID:WJK8eugF(2/2) AAS
>>946
全部読んだら教えてくれ
exposureをprivateにするから
948: 2019/11/15(金)12:48 ID:rSxcm8nr(7/10) AAS
>>947
了解、13:00までで読めると思う
読めても読めなくてもリミットはそれで。
949
(1): 2019/11/15(金)13:10 ID:rSxcm8nr(8/10) AAS
>>944
全部読んだ
『WIRED』US版編集長ニコラス・トンプソン
に嫌気がした。
絶対に金は払わないと決心した。
950: 2019/11/15(金)13:47 ID:rSxcm8nr(9/10) AAS
>>936
が言うほど興味深い内容ではなかった。
機械学習の勉強をかじった人なら既に知っている内容で、
人工生命のスレで紹介されている「複雑系」っていう30年前の本に書かれているような表面的な事しか語られてないし、Wikipediaにも書いてあるような説明だし。
トンチンカンな質問で肝心な何処がすごいのかを聞き出せていない。
途中でヒントンさんに呆れられてるし、
最後の上から目線のかたり
> NT:興味深いお話です。もしわたしがコンピューター科学をやっていて、ニューラルネットワークに取り組んでいるとして、
>ジェフ・ヒントンを打ち負かしたいと思うなら、ひとつの選択肢は、トップダウン型の伝達をモデルに導入し、それを脳科学の別のモデルで説明するということですね。
>つまり、学習に基づき、再構成を説明に使わないモデルです。
省3
951: 2019/11/15(金)14:01 ID:tRw88DWz(1) AAS
特異点後はマトリックスの世界になるかもな。
仕事などで成果を出せない人は仮想現実に引きこもって思い思いの夢を見る。部屋にはほとんどモノがなくベットの側に仮想現実装置があるだけ。

家族とか世代交代とかどうなるんだろう?不老になる話もあるけど
952: 2019/11/15(金)14:05 ID:RtnVFXZ6(1) AAS
私物化
953
(1): 2019/11/15(金)14:15 ID:OyBMckPx(3/3) AAS
>>938
Ctrl+Aで全文コピーすれば読める。
954: 2019/11/15(金)14:25 ID:rSxcm8nr(10/10) AAS
>>953
ありがとう。スマホなのでスクリプトに邪魔される。
お金払ってる人もありがとう。
テープ起こしのパートさんにまわりますように。
955: 2019/11/15(金)14:28 ID:ApYp/hOJ(1) AAS
>>949
サヨク雑誌なんか読むなよ・・・
956
(1): 2019/11/15(金)14:46 ID:bMZRW1ZU(1) AAS
>>823
numpyまでで深層学習を試せるサイトもあったよ
まあ文字認識のmnistすらゆっくりだけど
957: 2019/11/15(金)15:12 ID:jV9S6Lxv(1) AAS
>>956
え、そんなん出来るんですか?だったら
大脳皮質(感覚野)教師なし学習はSOMで、
エピソード記憶の海馬は(*BART→BERT)で、
強化学習の前頭前野+大脳基底核はDQNで
メタ学習と転移学習を加えて試してみてくれ
958: 2019/11/15(金)15:12 ID:Tk9AUWc/(1/2) AAS
ついに社会問題になりつつある「AI失業」の中身
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
959
(1): 2019/11/15(金)15:22 ID:lkw+Ukb7(1) AAS
Oculusのカーマック氏、CTO職離れ「コンサルティングCTO」に--汎用人工知能を研究へ
外部リンク:m.japan.cnet.com

『Carmack氏は、汎用人工知能(AGI)に取り組むとしている。追求したいと思っていたことに、年を取りすぎる前に挑戦したいという。』
960: 2019/11/15(金)15:41 ID:caE/j7KN(1/2) AAS
2029年までの10年間で、社会は壮絶な変化を迎えると予想されるが、
お前らはその波に耐えられるのか?
技術的失業で自殺する人も出てくるのだろうか
頼れる親が居れば自殺なんてしないよな
961: 2019/11/15(金)15:49 ID:caE/j7KN(2/2) AAS
>>959
DOOM→OculusVRと来て次は汎用人工知能か
やっぱプログラマーの最終目標はAGIなんだな
962: 2019/11/15(金)17:35 ID:flTibQZs(1/3) AAS
GoogleとIBMの量子競争 日本突き放す知のコラボ
外部リンク:r.nikkei.com

量子技術競争、日本も参戦 NTTがNASAと計算機
外部リンク:r.nikkei.com
963
(1): 2019/11/15(金)18:07 ID:flTibQZs(2/3) AAS
65社が参画へ…NTT・ソニー・インテルが新設「IOWN構想」とは?
外部リンク:newswitch.jp
964: 2019/11/15(金)18:15 ID:tnTIWFDa(1) AAS
>>963
これはいいな
頑張ってもらいたい
965: 2019/11/15(金)18:22 ID:4xz0VftM(1/2) AAS
外部リンク:newswitch.jp
> NTT・インテル・ソニーが構想「光でデータ処理」の未来
> 電力効率も100倍となるため、消費電力を大幅に減らし、1年間充電せずに使えるスマホも可能になる。

ワロタ。
確実に失敗するとまでは言わねぇけど、魔法の話してるみたいな匂いがするw
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s