[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2019/12/10(火)00:10 ID:poQSZJa7(1/11) AAS
>>427
単純な通貨増やせ論は、
リフレ派とか言われてたんだっけ?
それは、
アベノミクスのせいでダメになった訳だけども、
それ以前の通貨供給が、
物価に反映されてないのは、
そりゃ単純に通貨供給が足りてないだけだよ。
企業や家計は、
ある程度は貯蓄するものだからな。
特にデフレ傾向が出てくれば、
顕著になる。
つまり、
経済に影響する様に、
通貨供給を厳密に定義しなおすなら、
市場流通する通貨量の供給を増やす必要がある。
ただし、
だからといって、
強制的な内部留保の切り崩し論は、
NGだけどな。
自然に吐き出す様に仕向けないと企業が持たない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s