[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2019/12/09(月)02:02 ID:yg2WP+iy(2/7) AAS
>>351
栄養は電気じゃなくてブドウ糖
フランスで羊胎児の維持に成功してるゾ
脳より効率よく計算してるものって何かある?
354
(1): 2019/12/09(月)02:48 ID:1vUY0W9d(1) AAS
ブドウ糖消費して電気信号を送ってるんやがな
脳より効率いいものがないから脳を培養したところで意味がないんでしょう
355
(1): 2019/12/09(月)02:49 ID:W/yh8ctD(1/12) AAS
生体脳でsolve intelligenceするなんて目標立ててる機関存在しないでしょ
356
(1): 2019/12/09(月)04:07 ID:+X6owk47(2/7) AAS
AIブームが冬になったら生体脳に向かうと思うよ
iPSあるし
357: 2019/12/09(月)04:09 ID:W/yh8ctD(2/12) AAS
それは草
358
(1): 2019/12/09(月)04:10 ID:+X6owk47(3/7) AAS
超知性の作り方が1つしかないわけないんだよね
359: 2019/12/09(月)04:14 ID:+X6owk47(4/7) AAS
AIブームが冬になったらみんなパニックになって
覚醒剤で超知能を目指す研究すらメジャーになると思う
360
(2): 2019/12/09(月)04:28 ID:Qh+uf1rj(1/9) AAS
>>356
脳培養したところでAIの発展にはならんぞ
今現在培養なんてしなくとも脳なんてくさるほどあるんだから
361: 2019/12/09(月)08:00 ID:EqSLW+cN(1/2) AAS
脳へのインプット・アウトプットなんて単純なものだから脳を生体コンピュータとして使うのはありだな
362: 2019/12/09(月)08:12 ID:yg2WP+iy(3/7) AAS
>>360
大脳だけ培養してインターフェースつけて快楽報酬与えればバイオコンピューター出来上がり。
363
(1): 2019/12/09(月)08:16 ID:yg2WP+iy(4/7) AAS
>>360
培養元はアインシュタイン脳にしよう。
かわいそうだけど彼は超知性の持ち主だからな
364
(1): 2019/12/09(月)08:30 ID:Qh+uf1rj(2/9) AAS
培養する必要はまったくない
ネズミの脳でもイカの神経細胞でも扱いやすい素材はいつでも手に入る
人間の脳を培養したら何かできるというのはただの幻想
365: 2019/12/09(月)09:39 ID:6ZWZwMME(1/3) AAS
子どもを作って育ててない奴は生物としての最低限の義務も放棄してるからな
人権を制限した方がいい
366
(1): 2019/12/09(月)09:56 ID:X4EL3iGX(1/2) AAS
>>363
残念ながら、ばらばらにされて世界中にばらまかれ、
一部はすり潰されたり薬品に溶かされたりして残っていない。
367: 2019/12/09(月)10:38 ID:yg2WP+iy(5/7) AAS
>>366
遺伝子だけあればいい。
368
(1): 2019/12/09(月)10:40 ID:yg2WP+iy(6/7) AAS
>>364
イカを何杯集めればノーベル賞が取れるようになるんだい?
369
(1): 2019/12/09(月)11:18 ID:FjAlcv8Q(1/3) AAS
猿の大脳集めればいいんじゃね?
人間とあんまし変わらんし
倫理的にもクリアできるし
370: 2019/12/09(月)12:08 ID:/Lsi9pMT(1) AAS
脳の構造が大規模で複雑で神経数が膨大すぎるという根本的な課題は何も変わらないからなぁ……………
371
(1): 2019/12/09(月)12:28 ID:xV/C0ZO4(1) AAS
意識は物理法則外から生じる神聖不可侵の現象でない限り、人工意識は必ず誕生するし、しないとするのは人間至上主義的考え。
372
(1): 2019/12/09(月)13:00 ID:FjAlcv8Q(2/3) AAS
所詮タンパク質の塊なんだから科学の世界で人間を神聖視するのはいい加減やめるべき
人間を神聖視したいなら宗教や哲学で大いに語ればいい
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s