[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700
(1): 2019/12/14(土)12:12 ID:xd7l2o9r(1) AAS
最近はトンデモ理論書き込む奴減ったな。寂しいよ俺は
701: 2019/12/14(土)12:47 ID:j+jmYKL1(4/6) AAS
とんでも理論が現実のものになってきたからな
702: 2019/12/14(土)14:10 ID:jVFm1aDx(3/5) AAS
「書面に捺印」など自動化するロボット、デンソーウェーブら3社が開発
外部リンク:japanese.engadget.com
703: 2019/12/14(土)14:44 ID:OvadxgYc(1/2) AAS
量子コンピュータなんて今でもトンデモ理論だと疑ってる
704: 2019/12/14(土)14:48 ID:jVFm1aDx(4/5) AAS
絶対神のチートだと思うわ
リーマン予想もかなりやばいと思う
705: 2019/12/14(土)14:52 ID:OvadxgYc(2/2) AAS
宇宙際タイヒミューラー理論もかなりのトンデモ理論
706
(1): 2019/12/14(土)15:13 ID:UPbnHC+5(1) AAS
カタカムナ文字よして文字が宇宙のプログラム言語だよ
707: 2019/12/14(土)15:32 ID:+64rSHLG(1/2) AAS
バカばっかりで驚いた
世の中、出来ない厨が基本なんだな

ホンダ、自動運転「レベル3」20年発売へ 日本勢で初: 日本経済新聞  
外部リンク:www.nikkei.com

運転手のいないタクシー「Waymo」がアリゾナ州フェニックスで本格始動
外部リンク:tabi-labo.com

14名無しなのに合格2019/12/14(土) 15:00:22.99ID:+15vl15B
日本の自動車メーカー、AIEVの台頭でヤバいぞ?
それは2025年前後にやってくる
カーシェアリング普及により新車が売れない
省11
708: 2019/12/14(土)15:35 ID:+64rSHLG(2/2) AAS
>>682
読み書き、とりわけ英文解釈の重要性は残るだろ
709: 2019/12/14(土)15:52 ID:X1dqfe76(2/4) AAS
日本のメーカーが遅れてるんじゃない
Waymoが進みすぎてるんだ
710: 2019/12/14(土)16:47 ID:HLziJgue(1) AAS
>>645
>>664
それそれ。

シミュレーション空間内でも発生さえすれば重力と違って意識は現実空間とコミュニケーション(相互干渉)できる方法がある。
意識(と思えるもの)が発生したコンピューターにカメラやロボットを接続して現実空間の情報を入出力できるようにしてやればよい。
そうすれば入ってきた現実空間の情報を認識して学習していくはず。
711
(1): 2019/12/14(土)17:00 ID:aDFTqzeA(1) AAS
今年変わった事と言えばセルフレジが全国的に結構普及したくらいか
世の中変わんのはまだまだ遠いね
712: 2019/12/14(土)17:03 ID:xqrgTvpe(2/2) AAS
コンピュータ外にアウトプットされるにはもう少し掛かるな

そんな中で、BERTによる他言語リアルタイム翻訳のニュースは
関連分野の人にとっては衝撃的だったかな
BERTはセンター試験の英語でも185点(200点満点で)を取った
713
(1): 2019/12/14(土)17:13 ID:OeahaWWy(1/3) AAS
従来の5倍もの効率で熱を電気エネルギーに変換する物質が発見される
外部リンク:gigazine.net

これでCPUの発熱で発電してスパコンの消費電力を下げられないかな
コンピューターの消費電力の多くは熱に変換されてるはずだからそれを回収できれば
消費電力をゼロに近づけられるかも
714: 2019/12/14(土)17:19 ID:X1dqfe76(3/4) AAS
東大、新しいゲノム編集ツールCRISPR-Cas3の開発に成功
─ヒトiPS細胞においてDMD遺伝子の修復に成功─
外部リンク[html]:www.u-tokyo.ac.jp
715
(1): 2019/12/14(土)17:25 ID:VTOVLkz4(2/6) AAS
>>713
火力発電・太陽熱発電の効率が上がって原発派真っ青。
716: 2019/12/14(土)17:27 ID:VTOVLkz4(3/6) AAS
まるで空間に浮かぶ映像!ディスプレイの可能性を広げる「透明スクリーン」
外部リンク[html]:www.dnp.co.jp
717: 2019/12/14(土)17:31 ID:VTOVLkz4(4/6) AAS
Amazonのセキュリティ用ネットワークカメラがハッキングされ家主が暴言を吐かれる事態が発生
外部リンク:gigazine.net
718: 2019/12/14(土)17:56 ID:52RO8ptU(1) AAS
>>711
最先端から10~15年遅れなのが日本
719
(2): 2019/12/14(土)18:03 ID:OeahaWWy(2/3) AAS
>>715
それを言うんなら原発の効率も上がるんでは?
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s