[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942(1): 2019/12/19(木)15:42 ID:17S9cckS(3/3) AAS
変な素材で包丁作るだけの奴が億万長者だからな
これこらは、唯一無二の生き方じゃないとキツい
俺も最近ようやくそんな感じのを見つけたぜ
943(1): 2019/12/19(木)15:51 ID:1q5SiY65(1/3) AAS
しょーもない人間(俺含む)がこれからは独自の生き方が価値を持つ(キリ
と言っても説得力はないと思うけどなぁ
大半の人間はこれまで通りサラリーマンだったり公務員だったりで生きるのが
幸せな一生を送れると思うよ
独自の生き方はそれ以外ではどうしようもないって人間だけやれば良い
944: 2019/12/19(木)15:53 ID:gqNifZSf(1/2) AAS
>>936
国家資本主義は必ず破滅する。中国も、アベノミクス相場も。
945: 2019/12/19(木)15:57 ID:Q/6UbMi1(6/9) AAS
>サラリーマンだったり公務員
こういう職に就くためにはそれなりの努力が必要で
その努力が当たり前じゃない人間も一定数居る
これまでは、努力が当たり前じゃない人間も適当に生きることができなくもなかったが、
今後はその状態だとジリ貧になるだろう
946: 2019/12/19(木)16:01 ID:1q5SiY65(2/3) AAS
努力すれば報われるってのも一種の信仰だよな
人生なんて思い通りにならずに運に左右されるもんだ
努力すれば開花する?でもその才能も生まれ持った遺伝子に左右されるンだ
947: 2019/12/19(木)16:11 ID:Q/6UbMi1(7/9) AAS
今不労所得だけで生きている人間は、
努力してると言えるのかな
まぁ不労所得を手に入れるための努力はしただろうけど
948(1): 2019/12/19(木)16:16 ID:1q5SiY65(3/3) AAS
不労所得を維持するのも努力が要るから言えるんじゃないか
労働者の努力ほどではないだろうけど
だから資本主義は歪なんだな
949(1): 2019/12/19(木)16:19 ID:gqNifZSf(2/2) AAS
利子だけで生きてる人ならともかく
投資で生きてる人はそれなりのリスクと戦いながら生きてるわけよ
FXなんか9割が負けてるわけで
950(1): 2019/12/19(木)16:27 ID:Q/6UbMi1(8/9) AAS
少なくとも、
努力を努力だと思わない努力はしないとな
951: 2019/12/19(木)17:53 ID:r+LHfYTU(1) AAS
>>948
多量の株を相続して配当で食ってる人とか多量の不動産を相続して賃料だけで食ってる人は不労所得だろう。
952(1): 2019/12/19(木)20:48 ID:wl2b4vH6(3/3) AAS
【レンダラー】NVIDIA、2D画像から3Dモデルを作るAIを開発[12/17]
2chスレ:scienceplus
953: 2019/12/19(木)22:02 ID:iBWUSHAg(1) AAS
>>952
AIが人間同等の想像力を身につけたらどうなるのかな
954: 2019/12/19(木)22:09 ID:Q/6UbMi1(9/9) AAS
Twitterリンク:Nakada_itpro
CQCとIBMが今月、量子自然言語処理のカンファレンスをケンブリッジで開いたとな。
量子自然言語処理…。すげえの出てきたな…
外部リンク:www.aiartonline.com
機械学習が生み出した芸術作品をアップしたサイト
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
955: 2019/12/19(木)22:12 ID:VNzPkIzF(1) AAS
画像と言語に関しては人間を上回る要素が増えてきたな
956: 2019/12/20(金)00:23 ID:t4Cyia5P(1) AAS
どうでもいいことだがΝVIDIAはいつから「エヌビディア」と呼ばれるようになったんだ?
957(2): 2019/12/20(金)02:27 ID:BeVZez64(1/4) AAS
わが子をAIの奴隷にしないために
竹内薫/著
外部リンク:www.shinchosha.co.jp
はじめに
第1章 シンギュラリティと「人類」の終焉
プロローグ 「チャップリンの不安」
第一次産業革命とパンドラの筐/重工業と電子化がさらに世界を変えた
/モノ作り日本の終焉/第四次産業革命はすでに進行している
/シンギュラリティはいつ来る?
>シンギュラリティはいつ来る?
省2
958(1): 2019/12/20(金)02:59 ID:VL1AerWD(1) AAS
寝心地最高?ドローンに吊られて空中ハンモックを楽しむ男。海外の反応
外部リンク[html]:no-one-no.net
自動運転車の開発なんてやめて、これで良くねえか?
急に飛び出してくる子供も空にはいない
959(1): 2019/12/20(金)03:03 ID:VInGGTGg(1/2) AAS
>>958
人間を持ち上げるドローンなんか、巨大で突風すぎて不可能だし
そもそも移動なんかしなくていいんだよ
そういう時代になる
960(1): 2019/12/20(金)03:11 ID:BeVZez64(2/4) AAS
>>941
力の源泉は世界中に派兵できる軍事力
961: 2019/12/20(金)03:15 ID:BeVZez64(3/4) AAS
>>943
>大半の人間はこれまで通りサラリーマンだったり公務員だったりで生きるのが
>幸せな一生を送れると思うよ
それはない
そういうホワイトカラー、ナレッジワーカーが今後壊滅する
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s