[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 2019/12/04(水)09:50:22.00 ID:Bo/088iV(3/3) AAS
再掲
難病治療用の人工ニューロン開発される
外部リンク:www.bbc.com
128: 2019/12/05(木)07:52:47.00 ID:bYcWVmBT(1/4) AAS
【同志社大】意思決定時の脳神経の働き一端解明 「失敗を記憶」細胞群を特定
2chスレ:newsplus
226: 2019/12/06(金)17:06:55.00 ID:SN6NQ9ms(2/3) AAS
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。
323(1): 2019/12/08(日)19:04:43.00 ID:MDmIYtjp(3/3) AAS
>>316
人間の脳が汎用自然知能なんだから
機械で再現できない理由はない
もし誰かが再現できないと主張するなら、その人は神秘主義か、人間至上主義か、単に技術的にまだ難しいか
というだけのはずだ
386: 2019/12/09(月)15:02:26.00 ID:W/yh8ctD(6/12) AAS
あと200年はかかるよ派ってことですかぁ?
461: 2019/12/10(火)00:20:56.00 ID:npzTw+IZ(3/12) AAS
>>457 >>459
どういう話をしてるの?
577(3): 2019/12/11(水)02:22:46.00 ID:itI1TXNz(1/2) AAS
>>519
>>539
・最初の有機物合成…シアン酸アンモニウム→尿素(1828年)
・アミノ酸の合成…ホルムアルデヒド+シアン化水素+アンモニア→グリシン(アミノ酸)
原料のホルムアルデヒドは一酸化炭素+水素を反応させてできるメタノールを酸化することで得られる
・グルコース(ブドウ糖)の合成…グリセリン→グリセルアルデヒド→エリトロース→アラビノース→マンノース+グルコース (1889年)
原料のグリセリンはプロピレンから合成でき、プロピレンは先述したメタノールから得られる
741(1): 2019/12/15(日)12:31:45.00 ID:06XQ2Z+x(2/20) AAS
シミュレーション仮説はトンデモ理論じゃないよ
ただ普通に考えられるけど、観測が非常に難しい(恐らく不可能)上に、シミュレーションであったとしても特に意味がないので誰も追いかけないだけ
971(1): 2019/12/20(金)06:09:45.00 ID:oGcc+tMp(1) AAS
>>965
三浦展「オリンピック後不動産価格は現在の1/3になる。」
976: 2019/12/20(金)09:25:49.00 ID:gv5ulasa(4/5) AAS
アメリカに古澤に相当する人材はいない
技術を盗むか買収したほうがよい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s