[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2019/12/04(水)10:07:23.43 ID:S6YT9Brb(1/2) AAS
>>77
>>80
飛ばし記事かと思ったらマジじゃん…
122
(1): 2019/12/04(水)22:22:01.43 ID:HbMX+k4k(1) AAS
>>18
でも脳科学が発展すればそのアルゴリズムはすぐにわかるようになるじゃん
つまり脳科学の進歩=シンギュラリティ
162: 2019/12/05(木)20:37:44.43 ID:l6L5cvBv(1) AAS
逆に言うと今のスパコンは2050年のスマホなのか
シンギュラリティは期待出来そうもないな
178: 2019/12/06(金)00:31:51.43 ID:f4kTZhEv(1/2) AAS
を、
また適当に切りとって、
話を捻じ曲げたいのか?

オレは、科学技術的な部分ではなく、

心理的な認識の難しさによって、
【長期安定的な】BIの実現は、
シンギュラリティより遅くなるだろうって話をしてて、

技術的な難易度なら、
現在でもできると言ってるはずだがな?

やはり、
省10
199: 2019/12/06(金)07:32:33.43 ID:r6Vvu/nm(1/8) AAS
>>197
クラウド化がどんどん進んでるからな、性能はあんまり上がらなさそう
というか性能上がってもゲームか画像認識ぐらいしかやることない
バッテリーに革命が来ればワンちゃんあるかもしれない

とりあえず今はstadioに期待してるわ
516: 2019/12/10(火)15:33:00.43 ID:u1Te8MR6(5/6) AAS
>>514
研究予算があまりにも心細いから入れてあげて・・・
717: 2019/12/14(土)17:31:49.43 ID:VTOVLkz4(4/6) AAS
Amazonのセキュリティ用ネットワークカメラがハッキングされ家主が暴言を吐かれる事態が発生
外部リンク:gigazine.net
722
(1): 2019/12/14(土)18:26:47.43 ID:P5cbjfNa(2/2) AAS
じゃあ>>721の家に原発建ててメルトダウン起こそうぜ
735
(2): 2019/12/15(日)08:56:15.43 ID:NYB77YEY(1/2) AAS
リアルタイム翻訳がGoogleアシスタントに統合されたな
あれ...ポケトーク要らなくね?
987
(1): 2019/12/20(金)19:48:21.43 ID:gv5ulasa(5/5) AAS
超知能規制法が出来る可能性もある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.265s*