[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2019/12/04(水)19:37:41.94 ID:KljBeXP6(2/6) AAS
>>109
斎藤さんがパソコン修理するとスパコンになるかも。
185: 2019/12/06(金)00:58:05.94 ID:EwarEDwf(3/8) AAS
ベなんたらの話は向こうでやって なんか盛り上がる人達いるから
393
(1): 2019/12/09(月)15:35:35.94 ID:u/QlXAuQ(4/9) AAS
錬金術はできませんって言ってるのと同じで草
424: 2019/12/09(月)19:29:05.94 ID:f84uR4m9(3/4) AAS
>>421
お手本プリーズ。
452: 2019/12/09(月)23:38:23.94 ID:UZq1IyAv(2/4) AAS
人間の意識というのは、

科学の範囲では、
オカルトに近いというか、
オカルトそのもののはずなんだけど、

要は、
観測できないものを
いかに記述できるか?と言う話になってくる。

これに関しては、
2パターンあって、

入力と出力の間にある関数を、
省3
479
(1): 2019/12/10(火)01:36:18.94 ID:ckeIygLH(1/2) AAS
話逸れるけど、DNAアセンブラできるゲノムコンパイラみたいのがあったらタンパク質から好きな生物や機能とか作れるんじゃね❓
単なる妄想だけだけどw
480
(1): 2019/12/10(火)01:42:13.94 ID:ckeIygLH(2/2) AAS
超速いコンピュータがあればDNA自体をシミュレーションできるから、そこから逆算してあらゆる生物を作り出せるんじゃね❓
単なる妄想だけどw
559
(1): 2019/12/11(水)00:45:52.94 ID:n2CxwWVq(1/13) AAS
「みかん集中法」後頭部にみかんを思い浮かべる。
とかじゃない?

「魔法使いの初級」であの三角帽子の先の玉の視点になる。

現代風にいうとFPSの一人称視点じゃなくて、
レースゲームとか
MMORPGの後方斜め上から見下ろす視点。

現実は3次元+1次元の4次元だからそれを更に別の視点で見るから5次元。

スポーツ選手のゾーンとか。
省2
646: 2019/12/12(木)20:00:53.94 ID:1x7AuAe9(1/3) AAS
NEC、カナダの量子コンピューター会社「D-wave」に出資検討
外部リンク:r.nikkei.com

人工知能の思考過程を可視化する、「AI監視ツール」を生み出すスタートアップ企業たち
外部リンク:wired.jp

世界1位のスパコン富岳は競争のために作ったわけじゃない
外部リンク:ascii.jp
834
(1): 2019/12/16(月)21:13:33.94 ID:wB5hbe+I(4/4) AAS
>>833
まあ一番は宇宙からインスピレーションを受けて世界の中心になる事が決まってる日本だよw
見えない世界から全面バックアップされてるから日本はw
911
(2): 2019/12/18(水)16:53:10.94 ID:t9s1ycpf(1) AAS
結局バイトレベルの簡単な仕事から機械に置き換わっていくのかな
その次は創造性を要求される仕事
その次は仕事を管理する仕事
最終的に経営判断までAIに任せる事が一般化するのはいつかな?

そういう時代になれば人はいかに優れたAIを創り出すか、持ち主になるかで収入に差がついてくるのかな
914: 2019/12/18(水)18:06:33.94 ID:1kG9T7y6(1) AAS
>>912 >>911
文科系のサラリーマンが始めに置き換わるだろう。
918: ひろ 2019/12/18(水)23:12:16.94 ID:cerVMRWd(1) AAS
AI技術の多くは人間の労働を代替するよりも、むしろそれを補完してサービスの質を上げることに使われるのではないかと思う
例えば、自動ブレーキ技術はドライバーを不要とするものではないけど、事故を減らすという形で製品の価値を向上させてる
981: 2019/12/20(金)17:48:26.94 ID:7Q+8YOT1(1) AAS
関暁夫もなぁ
一般庶民向けの表向きの本放送ではデタラメなこと言ってて
LINE Liveでだけ重要なこと伝えるっていうw

彼が伝えたいことは一体なんなのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s