技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
1-

143: 2020/05/03(日)20:19 ID:rTEIbD/4(3/4) AAS
松田「このように、技術革新は、いったん本質的な発見や発明が成されれば、急激に進展する可能性があります。
   その道の大家の言うことが、いかにあてにならないかという教訓でもありますね。」
144: 2020/05/03(日)20:19 ID:rTEIbD/4(4/4) AAS
流体物理学の大家ケルビン
「空気より重いものは飛ばない」

7年後の1903年
ライト兄弟は飛行に成功

この説、けっこう好きw

鳥や飛行機は空気よりも軽い(キリッ)
145: 2020/05/03(日)20:20 ID:cvRvIhk0(4/5) AAS
もし・・ある科学者が何かは可能だといったら、彼はほとんど確実に正しい。
しかし不可能だと言ったら、彼はおそらく間違っている可能性が高い。

──アーサー・C・クラーク

これか
146: 2020/05/03(日)20:52 ID:cvRvIhk0(5/5) AAS
誰しも、自分の想像力の限界が、世界の限界だと誤解する。

──アルトゥル・ショーペンハウアー

機械はどんどん人間のようになっていき、人間はどんどん機械のようになっていく。

──ロドニー・ブルックス
147: 2020/05/03(日)22:44 ID:6HKWhUu7(1) AAS
事実は小説より奇なり
148: 2020/05/04(月)02:31 ID:43aDF6Ju(1) AAS
ちんちんを、こすると気持ちいい。

──小学生
149
(1): 2020/05/05(火)03:25 ID:cVC0tGJQ(1) AAS
数学的宇宙仮説に出てくる「数学的に矛盾が生じないものは全て存在する」って考え方が自分の中で最近ハマってる

これが正しいとすると、
この世界はどこまでも無限に続いていて、どこかに意識体となった超知性体が居てもおかしくないんだ
150: 2020/05/05(火)12:46 ID:A19f3TwE(1) AAS
そうだ おれたちはつながっている
151: 2020/05/07(木)09:50 ID:TLEcjXK6(1) AAS
キモいし、つながりたくねえわ、
152: 2020/05/08(金)02:51 ID:LSUa2ZRk(1) AAS
もう繋がっちゃってるか
153: 2020/05/08(金)08:19 ID:Wfo70SZk(1) AAS
ハッテン場理論
154
(1): 2020/05/08(金)09:09 ID:x3rxIE8l(1) AAS
>>149

数学的宇宙仮説どころか、永久インフレーション理論でも超越知性の誕生は不回避なのは面白いところだな。
155: 2020/05/09(土)16:28 ID:XXRbRip5(1) AAS
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
省2
156
(1): 2020/05/09(土)17:00 ID:6pqS0m2N(1) AAS
>>154
テイヤール・ド・シャルダンにハマってる
仏教界にこういうのいないの
157: 2020/05/09(土)18:07 ID:axOwKr+y(1) AAS
>>156

超弦理論でも10の500乗の種類の宇宙が生まれると示唆しているし、永久インフレーションもありとあらゆる可能性が生まれてしまうとしている(だからこそ物理学者は四苦八苦してる)
いかなる宇宙は必ずオメガ点に達する訳ではないだろうけど、多元宇宙的に見れば何れかの宇宙はオメガ点に達するのは必然的とも言える。
158: ウルトラスーパーハイパーレシートスパーダモンバーストモードGX×9 [ageageage ageageage ageageage ageageage ageageage ageage] 2020/05/10(日)16:40 ID:Kk2HMGFb(1) AAS
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
省17
159
(1): 2020/05/14(木)21:03 ID:IqmO8nd3(1) AAS
ピーターティール曰く、未来の可能性は2つしかない。

”停滞”か”シンギュラリティ”か。

ニックボストロムは、人類の未来について4つの方向性を提示する。

?繰り返される停滞…‥歴史は繁栄と衰退の繰り返し

?プラトー……もっとも裕福な国の生活水準まで全世界が追いつきその後は横ばいとなる
省2
160: 2020/05/14(木)21:09 ID:/CqF/SwE(1) AAS
おれは明日うどんを食うか、食わないか、どちらかしかない
レベルの予言
161: 2020/05/16(土)15:36 ID:KfJkcRN1(1) AAS
結局、今の日本は小泉構造改革の緊縮財政、新自由主義路線による大学の荒廃と
311による原発の爆発という理性と科学の敗北による
戦後の科学技術立国路線の敗北、この二つなんだな
その後の日本をどうしたらいいか、誰も分かってない
第四次産業革命とか言ってるけど型だけ輸入しようとしてて魂が入ってない
162: 2020/05/16(土)16:20 ID:08UKfBIf(1) AAS
第四次産業革命もいいけど屋根さっさと治せるようにした方がいいぞ。
屋根もこわれたら大変だけど原発こわれてもすぐ治せなくなったらたいへんだよね。
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*