技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
上下前次1-新
195: 2020/05/28(木)00:36 ID:PrEvXJFO(1/2) AAS
資本主義の延長で普通に考えたら
シンギュラリティなんて格差拡大の何者でも無い気がする
196: 2020/05/28(木)01:35 ID:SS5rU+Ke(1/8) AAS
>>194
>悪い未来は避けたい
これは個人の価値観でどうとでも変わる話だから。
ある種の人にとっては良い未来でも、それ以外の人から見たら悪い未来
197: 2020/05/28(木)01:46 ID:PrEvXJFO(2/2) AAS
民主主義とは何か?合議制とは何かの否定?
民衆レベルでは仲良く出来ても国レベルでは拒絶の価値観の二極化?
それらは包含していて良い悪いの二元論では良い方を選ぶのが性善説ではないのか?
198: 2020/05/28(木)02:16 ID:SS5rU+Ke(2/8) AAS
シンギュラリタリアンでも民主主義を信頼して、
技術でそのアップデートを考えている人もいれば、
シンギュラリティの到来を待ち望むが、
民主主義と自由は両立しないという人もいる。
シンギュラリタリアンだって一枚岩じゃない
199(1): 2020/05/28(木)02:27 ID:SS5rU+Ke(3/8) AAS
技術オタクにありがちなのがシンギュラリティの理想化だけど、
それは原子爆弾の時でもあっただろう。
正しいことだと思っていたが、原爆が実際に人間に使われた時に
開発者たちはそれが冗談でなく人類の命運を左右する技術だと気付いた。
ツィッターのCEOもリツイート機能を後悔してる。
4歳児に銃を込めた弾を渡してしまったと。同じこと。
200: 2020/05/28(木)02:29 ID:SS5rU+Ke(4/8) AAS
技術とAIで人類を進化させる
それはシンギュラリティに何の迷いもない人から見れば
素晴らしいことなんだろうけど、
それを望んでいない人間、興味のない人間からすれば余計なお世話でもある。
201: 2020/05/28(木)02:39 ID:SS5rU+Ke(5/8) AAS
科学技術は確実に人類を豊かにしてきたし、人工知能にも正直期待しているけど、
薔薇色の未来が来ると単純には思えない。
ネット通販が人間の購買意欲を煽るアルゴリズムでおすすめ商品を提示し、
無駄な消費をさせるように、我々の思考も意思決定も徐々に人工知能に明け渡し、
人間は飼育される豚のようになるかもしれない。いや既にそうかもしれない。
202: 2020/05/28(木)02:45 ID:SS5rU+Ke(6/8) AAS
>>199
ツィッターのCEOじゃなくてリツイート機能の開発者だった
訂正する
203: 2020/05/28(木)02:53 ID:SS5rU+Ke(7/8) AAS
シンギュラリティとシンギュラリタリアンの純粋化、理想化は危険ね。
自分では科学的理論に裏付けされて皆が幸福になる正しい思想と思っているから、
ちょっとタチが悪い。
最初は舶来の面白い思想がやってきたと少しもてはやされたけど、
その負の部分も紹介されて(暗黒啓蒙)下火になった感じ。
204: 2020/05/28(木)02:55 ID:SS5rU+Ke(8/8) AAS
まぁ、最初は何でも面白い。
205: 2020/05/29(金)22:03 ID:f2PM0og3(1) AAS
我々より先にシンギュラリティへ到達した知的文明がいるとしたら、
彼らこそが神だと思う
206: 2020/05/29(金)22:30 ID:GCnyKqZM(1) AAS
次は我々が神に到達するのだ
ハハハ何を猿ごときが小賢しい
我々こそが選ばれた民なのだ
愚民どもに鉄槌を下す時が来た
汚れは洗い流すべきだな振動と水で掃除するか
見ろ!人がゴミのようだハハハハ
207: 2020/05/30(土)12:30 ID:eri2QOai(1) AAS
オズボーン教授に聞く(4)「シンギュラリティ」でAIが獲得する力とは
外部リンク:business.nikkei.com
208: 2020/06/02(火)15:05 ID:Zbl8vXJj(1) AAS
ニック・ランド『暗黒の啓蒙書』への「入口」
外部リンク:gendai.ismedia.jp
209: 2020/06/13(土)21:44 ID:9edWVaPl(1) AAS
「人類はもう進化しない」と科学者が言及
外部リンク:gigazine.net
210: 2020/06/13(土)22:39 ID:MwmkUhZI(1) AAS
古い記事貼るな
211: 2020/06/19(金)08:39 ID:K45fmi/K(1) AAS
子供の頃
世界の不思議やら
世界の秘密やらを
集めた本が
親が子供の教育にと
買っていたご家庭のお子さまの
40年後の姿がこのスレに。
212: 2020/06/19(金)10:02 ID:bQ40Vt7G(1) AAS
魂はありまぁす!
213(1): 2020/06/20(土)12:33 ID:JYJ3PxUg(1) AAS
もはやSFでは済まされない倫理的問題とは?―久木田 水生,神崎 宣次,佐々木 拓『ロボットからの倫理学入門』草野 原々による書評
外部リンク:news.yahoo.co.jp
214: 2020/06/20(土)14:38 ID:lBd4KRgW(1) AAS
>>213
法律の作り方の研究をしている専門家に聞いた方がいいんじゃないかな?
科学者や小説家はそういうのを考えるのは不得意かも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*