[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ 【社会・経済】 14 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: (ワッチョイ e667-fqCA) 2022/04/25(月)00:59 ID:ecfkx6yO0(1/5) AAS
都市部の再開発って進みづらいよな

具体例でいうと赤羽〜池袋区間とか再開発して綺麗に整理すれば
あそこら周辺が原因での埼京線や湘南新宿ライン由来のJR線の電車遅延が減るはずなんだが
その遅延が巡り巡って山手線や中央線まで影響して大遅延する有様になっている

JRが埼玉〜東京〜神奈川とか千葉〜東京〜神奈川みたいな県をまたいだ電車運行の拡張を行いまくったせいで
どこか一本ダメージを食らうと軒並み巻き添えになる
関係なさそうだけど都営三田線もなぜか西高島平駅から先に伸ばさずに工事が止まってるし色々謎

戦後のどさくさからしつこく住み続けている連中や不動産屋が
再開発など公共事業に協力せずあの一帯は何もできない状態になっているのだろうけども
これらばかりはシンギュラリティが来ても変わらない気がする
946: (ワッチョイ e667-fqCA) 2022/04/25(月)01:02 ID:ecfkx6yO0(2/5) AAS
鉄道屋と道路屋の利権争いなのかねえ つまらん
外部リンク:toyokeizai.net
947: (ワッチョイ e667-fqCA) 2022/04/25(月)01:07 ID:ecfkx6yO0(3/5) AAS
地上がダメなら地下にって感じで地下鉄も増えて複雑化する一方だけど
福島沖由来の地震が多いしそれが原因で崩れて生き埋めにならないのか?など疑問は幾らでも出てくる

未だに電車由来の人身事故もあるし
ゆりかもめ以外はろくに自動運転も安全運行もできないのは
ハードウェア大国としてはちょっとなあと思う

リニアもいつ走るのかさっぱり見当がつかないし
このままじゃ中国の方が先に自動運転高速電車などで成功しそうだな
949: (ワッチョイ e667-fqCA) 2022/04/25(月)01:29 ID:ecfkx6yO0(4/5) AAS
しかし古い物を勿体ない精神で維持し続けても
最終的には老朽化や耐震部分の問題で作り直す必要もあるし土地持ちケチンボ以外にあまり意味はない
Appleのように定期的にレガシーデバイスを切り捨てて新陳代謝して結果オーライとなっているものもある

ロンドンなんかも大昔の地下道を保守しているが
地震が少ないから出来ることだと思うし日本とはちょっと事情も違う
WW2や神戸大震災クラスの大幅リセットがないと都心部の再開発はもう全く進まないだろうな

21世紀には都市部は自動運転の電車で人身事故ゼロの安心安全な状態になり
全国は新幹線ではなくリニアで移動出来て快適みたいな世界になっていると思っていたのだが
954
(1): (ワッチョイ e667-fqCA) 2022/04/25(月)14:00 ID:ecfkx6yO0(5/5) AAS
反重力は無理としてプロペラとジェット推進で空飛ぶバスぐらいは作ってもバチは当たらない気がする
まあ音がうるさくて苦情が多そうだけど 中国あたりが先にやりそうだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.591s*