[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 207 (899レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: (ワッチョイ a367-wu9R) 2022/02/22(火)15:45 ID:EYzy3Xu60(2/5) AAS
>>151
そこはAIに限らず人間も同じ
「はいはい、うんうん、なるほどですね〜」って言ってる人もどこまで理解しているか伺えない
「あーなるほど完全に理解した(理解したとは言っていない」みたいなのもあるし
こちらが言葉でどんなに丁寧に説明しても相手の解釈次第となるので完全に意図が伝わったかはわからない
空気を読んでくれるって意味で程度の差はあれど家族も他人もこの辺りは基本同レベル
むしろその解釈次第とか空気を読むという部分で認識ズレが起こる危険性もある
こういうときエスパーだったらなあテレパシー使えたらなあと思う
よくSFに出てくる思考を読み取れる装置が登場すれば話は別だと思うが出てくる気配もないし
164: (ワッチョイ a367-wu9R) 2022/02/22(火)15:45 ID:EYzy3Xu60(3/5) AAS
>>156
セットでレイバンのサングラスSPAMもまた流行りそうだなw
165: 2022/02/22(火)15:49 ID:M8A9EEMM(3/8) AAS
>>162
GPT-3も含むゾ
166: 2022/02/22(火)15:56 ID:4lj6c+qk(9/28) AAS
動画リンク[YouTube]
パランティアの関連会社が作った国境監視ドローン
レーザーを使って不審者を追い払うこともできる
防水タイプ
167: 2022/02/22(火)16:11 ID:1S9GZteY(1) AAS
しかし3Dゴーグルってかなり至近距離でスマホを見ているような感じになるよな?
あの距離でスマホを見ることはまずないからな。
あんなの長時間使ってたら絶対目が悪くなる
だろ。その問題とあと3D酔いが改善されないとあんまり使えないんだよな
168(1): 2022/02/22(火)16:29 ID:yi+Qfigw(1/2) AAS
>>126
その上限なく進化する機械を最初に発明した団体が悪人じゃなかったら大丈夫じゃないか?もし最初に発明した団体が独占しだしたら大変なことになると思うけど。ていうか人工知能の危険性っていったら人間を虐殺しだすとか独自にハッキングしだすとか言ってる人がいるけどそういう人は知識のないSFかぶれなんかな、実際この板で知識がありそうな人でそんな事言ってる奴いないし
169: 2022/02/22(火)16:35 ID:4lj6c+qk(10/28) AAS
簡単にいうと、人工意識を搭載しない人工知能だったら、人間に反旗を翻すことはない
それが自己改良型のAIだったとしても、自律的に動作できなければ、人間を殺すことはない
問題なのは特化型AIを悪用する中国、ロシアのような国
170(2): 2022/02/22(火)16:52 ID:La/ohIf2(1/2) AAS
>>168
まあ最先端技術の開発なんて順当に資本力が
ある所から順にされていくんだから
AGIも確実にアメリカが先だろうな
マッドサイエンテイストが個人的に研究して
アメリカを凌いで最先端技術を開発しちゃうなんて漫画の中だけの話で現実にはほぼありえんしそれを鵜呑みにして無駄に騒ぐアホが多すぎるよな
まあ本当にそういうマッドサイエンテイストに
先に開発されるのが怖いんだったら
既にある程度の信頼がおけるアメリカ政府や
GAFAに先に開発させたほうが尚更いいだろうに
省1
171(2): 2022/02/22(火)16:57 ID:M8A9EEMM(4/8) AAS
アメリカやGAFAがある程度信頼できるって本気で言ってるんですかね…?
172(1): 2022/02/22(火)16:59 ID:4lj6c+qk(11/28) AAS
外部リンク:japan.cnet.com
GM傘下のCruise、ハンドルなし完全自動運転車の安全性確認を当局に要求
ハンドル無しの歯医者サービスがまもなく実現
173(1): 2022/02/22(火)17:00 ID:4lj6c+qk(12/28) AAS
>>171
百度や中科院が先にAGIを開発するよりも、Googleが最初にAGIを作ったほうがいいだろ
どうせ誰かが作ってしまうことが確定してるなら
174: 2022/02/22(火)17:02 ID:M8A9EEMM(5/8) AAS
>>172
天井のオレンジ色がダサい…ダサくない?
175(1): 2022/02/22(火)17:04 ID:M8A9EEMM(6/8) AAS
>>173
Don't be evilを削除したGoogleを支持しろと?OpenAIやWBAのほうがまだマシ
176: 2022/02/22(火)17:18 ID:La/ohIf2(2/2) AAS
>>171
そう言われても現在それ以上に信頼出来る機関ってどこかある?
ただし、とりあえず現状で既に世界を滅ぼせる力を持っているのに滅ぼしてはないから少なくとも現状よりそれほど変わらないからという程度の安心感だけどな
それ以外の機関だとどうなるかは不透明だからな
177(3): 2022/02/22(火)17:18 ID:4lj6c+qk(13/28) AAS
>>175
オープンAIと言いながらオープンじゃない会社を支持するのか
Googleが多少悪いことをやっていたとしても、その10の悪いことで10000の良いことを生み出せたら
その悪は悪とは言えない
と俺は思うので、AmazonやFacebookみたいな邪悪な会社よりもGoogleを支持するけどね
178: 2022/02/22(火)17:29 ID:M8A9EEMM(7/8) AAS
>>177
だって本当にオープンにすると悪用されるからな
AIのべりすとだって現状悪用されてるし
179: 2022/02/22(火)18:17 ID:/N9i51/F(1) AAS
ブレスオブザワイルド今更やってるけど
今後人類はこの世界のオブジェクトをもっともっと作りこんで
もっともっと広いワールドに没入していくんだろうなあ
180: 2022/02/22(火)18:23 ID:4lj6c+qk(14/28) AAS
ブレワイで感動するなら、UnrealEngineのサバイバルゲーやったらもっと感動するだろうな
任天堂みたいにデフォルメはされてないけど
181: 2022/02/22(火)18:23 ID:aJqj5LAz(1/5) AAS
>>177
AIが何考えてるか人間には理解できないようになるなら100の悪い事だけで済むのか人間には予測できなくなるとするとまずい。
182: 2022/02/22(火)18:24 ID:2lm2O3y6(3/4) AAS
>>177
その論理で行ったら中国のハイテク企業が人権無視してても成果さえ出せば結果オーライってことになるぞ
日米欧足並み揃えて中国の技術発展を妨害しているこのご時世にそれは有り得ない
GAFAも同様に規制対象だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s