[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615(2): 2022/10/18(火)11:52 ID:satWcTKX(1/2) AAS
米テスラの人型ロボット『オプティマス』安すぎる価格設定…人類が仕事奪われる時代へ
2022.10.17
616(1): 2022/10/18(火)12:01 ID:i93jiWEF(1) AAS
>>615
人間は食べるための仕事が楽になって他のやりたい事ができるようになった。
仕事はロボットがやって人間は益々自分のやりたい事だけやれるようになるだけ。
やりたい事が無い人は寝てるだけなのも自由自在。
617: 2022/10/18(火)12:50 ID:+YXX5eCs(2/5) AAS
堀江氏の大失業時代の発言はこれら現状を踏まえてのものかな
>297とか荒らしがいて
昔は>そんな連中にAIがわかるのかね
と書いていたが今は
>そんな連中に社会の裏がわかるのかね
に変わっている
人工知能の影響を受けない裏経済圏というのが構築されるのかどうか
あるいはメインストリームにあってAIが制御する経済圏とは別に
亜流のAIで、特定の団体だけ得するように制御した経済圏となるのかどうか
618(1): 2022/10/18(火)16:15 ID:CtIWseXy(1/2) AAS
>>616
そんな時代来るかな?
まず民度から変えないと。
ホームレスの人を見たら生活保護に繋げて、そこから自立に繋げていく
のが常識的な考え方なんだけども
自己責任とか切り捨ててる悪い意見が目立ちすぎてるんだよな
何十年も前なら震災とか災害で家を失っても自己責任とか言われてたけどな。
自己責任って究極を言えば犯罪の被害に遭っても自己責任なわけだから
それもう政府とか国家が要らない無政府主義になっちゃうんだよな
619: 2022/10/18(火)16:16 ID:CtIWseXy(2/2) AAS
>>615
今発表されたロボットはこれから改良を重ねていって
色々できるようになるんだろうけど、例えば運転みたいに
間違いが許されない作業をも任せられるのかな?
今の形状では大したこと出来ないようにも見える
620(2): 2022/10/18(火)16:26 ID:A8L1+7U+(1/2) AAS
ルールがある程度決まってる作業なら、自動運転のように自動化できる
難しいのは、正解が決まっていなくて、毎回解きかたが変わるもの、複雑な手作業が要求されるもの
例えば、理容師や美容師、土木工事、外科医、清掃、介護士、コンビニ陳列
621: 2022/10/18(火)16:28 ID:A8L1+7U+(2/2) AAS
ただし、
画像や映像、文章のように、”情報”を扱う仕事は正解が決まっていなくても自動化できるようになりつつある
つまり手作業や現場作業が要求されない仕事は自動化されやすい。
622: 2022/10/18(火)17:35 ID:+YXX5eCs(3/5) AAS
>>620
>正解が決まっていなくて、毎回解きかたが変わるもの、複雑な手作業が要求されるもの
DALL-E-Botは
1. ロボが目の前を撮影し入力テキストを予測,
2. DALL-E 2に渡し自然で人間らしい配置を表す画像を生成してもらう。
3. その画像でロボットが物を移動させる。
省3
623: 2022/10/18(火)17:35 ID:RJd1OU8t(1) AAS
>>620
私はそれは間違っていると確信してる
土木工事、清掃、コンビニ陳列は速く実現出来る
全てを完璧に仕上げる必要は無い
9割出来れば、後は人間がやる
624(1): 2022/10/18(火)17:45 ID:+YXX5eCs(4/5) AAS
今の深層学習でのものの考え方って
人間社会での
決まり!規則!後は習うより慣れろ!
でガッチガチになっている人には理解に時間が掛かるからね
DALL-E-Botのやっている事は言わば
頭の中で完成図を思い描いてそのように並べる、
(いきなり全完成図でなく、クックパッドの画像みたいに中間段階を複数並べて少しずつやっても良いんだよな)
というわけで、確かに人間がやっているのと同じだからなあ
省6
625: 2022/10/18(火)18:18 ID:GFTx0ye0(1) AAS
DALL-Eなにそれ?
絵が描けるだけじゃんw
って言ってたやつ速攻で撃沈したの笑えるwww
626: 2022/10/18(火)18:27 ID:+YXX5eCs(5/5) AAS
DALL-E-Botがやっている、画像と文章と作業というデータ構造の変換を組み合わせた発想は
まあ、2022年10月現在では人間固有のものではあるね
でもすぐこんなのも数年も経たずに人工知能に置き換えられそうだよ
627: 2022/10/18(火)18:42 ID:VUusHOAc(1) AAS
画像AIがロボットのブレイクスルーを産むのは当然予想出来たが、言語モデルが古いGPT-3のままなのが嫌だな
GPT-3ベースのサービスはかなり増えたけど、なぜGPT-4やそれに近しいフリーのモデルが出ないのか
628(1): 2022/10/18(火)20:32 ID:satWcTKX(2/2) AAS
テスラボットは20キロまで持ち上げることが出来るって言ってたけど本当かな?
20キロって言ったら結構重いよ
629: 2022/10/18(火)21:15 ID:BaLlJV+a(1/2) AAS
>>628
持ち上げられなくて力だけの問題ならアクチュエータのギア比を大きくするだけで解決するんじゃないかな?
630: 2022/10/18(火)21:30 ID:BaLlJV+a(2/2) AAS
>>624
深層学習は教師データを無茶苦茶多く入れるほど賢くなるので
習うより慣れろの究極だと思うんだけど違うの?
631: 2022/10/18(火)21:50 ID:pcLzrc3C(1) AAS
>>618
今はホームレスに生活保護取らせて
安いアパートで生活させて利益を上げる
ビジネスがあるからホームレスやってると
大体そういうのに勧誘されるよ。
だから今はいつでもその状況から
抜け出せるという事を知らないホームレスはいないだろう。
そういう生活保護ビジネスは底辺からの
搾取ビジネスだと批判も多いが
ホームレスをやっているよりはまともな
省8
632: 2022/10/18(火)23:16 ID:TwyVDzhQ(1) AAS
AA省
633(1): 2022/10/19(水)00:30 ID:LiX5hcyl(1) AAS
DALL-E-Botが今の現業系を
「欧米基準で」
50%自動化するのに3年
70%自動化に5年
90%自動化に10年かな
でも日本人が見たら粗があるぞー、って事になるかもな
その粗の部分を人間がやるとして、欧米基準で90%のが
日本基準だと60%くらいになる
問題はそれを自動化するかどうかだなあ
介護も15年くらいで(欧米基準で)自動化できそうだな
634(1): 2022/10/19(水)03:29 ID:IngrqY2U(1) AAS
>>633
15年たったら、不老不死の時代が来ていたりして。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 368 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s