[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ【総合】227 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(1): 2022/10/12(水)01:20:31.12 ID:XhHdWZOe(4/7) AAS
>>35
その喧嘩も記録に残るんだよ
97(1): 2022/10/12(水)18:21:59.12 ID:j1N66pIk(1/4) AAS
ロボットが増えてきたら、今度はロボットを整備点検する仕事が増えるはず
136: 2022/10/13(木)10:23:10.12 ID:Vjmz33PX(3/28) AAS
まったく関係ない話┐(´д`)┌ヤレヤレ
205(1): 2022/10/13(木)17:58:02.12 ID:Vjmz33PX(12/28) AAS
>>204
仮にストーカーやパパラッチ、アンチの個人情報を全てを握っていたとしてもストーカー本人を取り押さえる法的なり物理的な拘束力無ければ何の意味もないぞ
別に『謎の存在』だから怖いのでは無くてさ
ストーカー本人が嫌がらせをやめない限り続くんだから
だから監視社会になって個人情報がオープンになろうが意味ない
法整備が先
246(3): 2022/10/13(木)20:01:40.12 ID:/6ZMkzC7(5/7) AAS
>>236
このスレでずっと「反共産主義」、「資本主義を守れ」って言ってる人ってこんな感じの人だったんだなw
>>196
433: 2022/10/15(土)01:41:19.12 ID:S0s6lV/U(8/56) AAS
もうヌンッア必要
458: 2022/10/15(土)08:38:38.12 ID:S0s6lV/U(18/56) AAS
ヌンッアヌンヌン
509: 2022/10/16(日)07:12:57.12 ID:V3r0ydwU(1/5) AAS
Transformerを使い「オノマトペ」(擬声語、擬態語)から
本物の環境音を再現、か
とっくにgithubで公開済み
630: 2022/10/18(火)21:30:22.12 ID:BaLlJV+a(2/2) AAS
>>624
深層学習は教師データを無茶苦茶多く入れるほど賢くなるので
習うより慣れろの究極だと思うんだけど違うの?
673(1): 2022/10/20(木)14:10:01.12 ID:EDSZylsB(5/9) AAS
>>669
そりゃ同じような構図の絵を大量に学習させれば、同じような絵が出てくるよ
707: 2022/10/20(木)18:08:29.12 ID:/A9I03XX(21/36) AAS
あと、物理的に存在するロボットなら整備点検が必ず必要になってくる
ロボットは24時間365日ずっと仕事するわけではないと思う
ロボットの整備点検は人間の整備士がやるのか
ロボットがロボットを整備点検するのかという点もある
複雑な動きをするロボットなら外部だけを見て点検するんじゃなく
中を開けて整備点検することも場合によっては必要だったり
AIのアップデートも当然必要になってくるだろうし
1つ1つ型の違うロボットを、ロボットが整備点検するのもまた難しそう
744(1): 2022/10/20(木)23:33:15.12 ID:gcgg0KBW(1) AAS
エンジン車完全に詰んじゃってるじゃん
部品流用すらできなくなる! エンジン車乗りが「諦めざるを得ない」最悪の時はいつ訪れるのか?
外部リンク:www.webcartop.jp
今まであればクルマは大切にすれば50年以上の維持も可能ではあった。しかしそれはアナログなクルマについてで、現状すでに1980年から1990年代初頭のクルマで問題になっているのがコンピュータの内部腐食や基盤の劣化。
コンピュータの問題は、修復が難しいということ。直し方がわかっても、当時の部品が手に入らず断念せざるを得ないこともある。
751: 2022/10/21(金)08:39:24.12 ID:3yqVJ7Zk(2/5) AAS
おそろしい話を聞きました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.085s