[過去ログ]
技術的特異点/シンギュラリティ246 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
836
: 2023/09/06(水)07:24
ID:aaHfxbez(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
836: [] 2023/09/06(水) 07:24:15.07 ID:aaHfxbez ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている 遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと、 そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません。 あったとしても正社員じゃない、非正規。 そうなると、ヒキコモリ側のプライドが許さないw 40代でヒキコモリとかいうと、そもそも両親も高齢化が激しくて、 稼ぎがない。その、年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで、 本人も苛立つんだろうが、どうにも解決策はない。 まぁ、そういう息子が育つのは親のせいなんだけどねw ニートが高齢化してスネップになった、というんだが、 人が都会でせせこましく暮らすようになって、人口密度が高くて、 「協調性」というのが重要になって来るわけです。 もともと、田舎で、あまり他人と強調して仕事をしない農民だった日本人が、 そういう過密な人間関係に適応できずに、精神的に追い詰められていく。 中には鬱病になるヤツもいれば、ストレスから逃げてヒキコモリになるヤツもいる。 まぁ、田舎にも働いてない無職のオヤジとか、いくらでもいるんだが、 田舎ではみんな持ち家なので、生活費もかからない。 なので、特に問題にもならない。 大変なのは、都会で借家で息子がヒキコモリのまま高齢化して行く、という家庭ですねw 親の年金も、親が死ねばなくなる。 80歳で両親共に亡くなったとして、残されたニート息子は60歳近いわけですw まぁ、アレだ、ニートでも、年金だけは払っておけw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1691925309/836
ヒキコモリの高齢化と貧困化が問題になっている 遅くとも20代後半までにはヒキコモリを脱出して定職に付かないと そもそも30過ぎで働いた経験のない人間を雇う会社はありません あったとしても正社員じゃない非正規 そうなるとヒキコモリ側のプライドが許さない 40代でヒキコモリとかいうとそもそも両親も高齢化が激しくて 稼ぎがないその年老いた親の年金を横取りして食い潰すような始末になるわけで 本人も苛立つんだろうがどうにも解決策はない まぁそういう息子が育つのは親のせいなんだけどね ニートが高齢化してスネップになったというんだが 人が都会でせせこましく暮らすようになって人口密度が高くて 協調性というのが重要になって来るわけです もともと田舎であまり他人と強調して仕事をしない農民だった日本人が そういう過密な人間関係に適応できずに精神的に追い詰められていく 中には病になるヤツもいればストレスから逃げてヒキコモリになるヤツもいる まぁ田舎にも働いてない無職のオヤジとかいくらでもいるんだが 田舎ではみんな持ち家なので生活費もかからない なので特に問題にもならない 大変なのは都会で借家で息子がヒキコモリのまま高齢化して行くという家庭ですね 親の年金も親が死ねばなくなる 歳で両親共に亡くなったとして残されたニート息子は歳近いわけです まぁアレだニートでも年金だけは払っておけ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s