どうして話題にならない? 温暖化解決気流発電 (142レス)
上下前次1-新
30(1): 2024/01/17(水)00:08 ID:v3Qq82t0(1) AAS
>>17
ガス灯を電球にした。それだね、エジソンじゃん。
エジソンみたいというのは誉め過ぎか?
31(1): 2024/01/17(水)07:14 ID:NqTztbFP(1) AAS
孫さんに設計図を見せてアピールしたらだめかな?
32: 2024/01/17(水)21:51 ID:APCbrY/2(1) AAS
>>30
同じアイデアを持ってた奴はエジソン以外にもいっぱいいた
エジソンだけが素材を何百種類も集めて実用化にこぎつけた
33: 2024/01/18(木)00:29 ID:prOSD/kJ(1/2) AAS
エジソンはJPモルガンに投資してもらったらしい
34: 2024/01/18(木)00:29 ID:prOSD/kJ(2/2) AAS
エジソンはJPモルガンに投資してもらったらしい
35: 2024/01/20(土)19:31 ID:+nZuGcmB(1/2) AAS
エジソンの名言19
人から批判されることを恐れてはならない。
それは成長の肥やしとなる。
36: 2024/01/20(土)19:35 ID:+nZuGcmB(2/2) AAS
>>31
主要企業には呼びかけてるはず。
孫さんが見たかは不明
37: 2024/01/21(日)04:44 ID:aWOfrwKy(1) AAS
設計図ってあのジェット機に風車くっつけた絵のこと?
38(1): 2024/01/21(日)09:08 ID:MHQlCDAl(1) AAS
ちゃんと計算とか実験結果とかも無いと説得力無いよね
そういうのあるの?
39(1): 2024/01/22(月)17:18 ID:f93a3Wb8(1/2) AAS
太平洋上でグルグル回る計画らしいけれど
西に向かって戻る風は貿易風の一部だと思うので
戻る方向の時は帆船になって海をブレーキにして風を受ければ
飛行船をうまいタイミングで上昇したり下降したりしなくて済むし
充電した電池や作った水素を降ろす港を狙って移動もできる
40: 2024/01/22(月)17:53 ID:f93a3Wb8(2/2) AAS
>>39 は取り消します
だったらこれでいいになってしまうので
外部リンク:xtech.nikkei.com
41(1): 2024/01/26(金)10:01 ID:RGmJivRm(1) AAS
>>38
前は3億で提案してたけど、色々検討した結果1000万でも出来そう。
自分でやろうかなと検討してたけど、水素を支配しそうに個人がなるとヤバイかも。
大企業を巻き込んだほうがいいかも
42: 2024/01/27(土)11:04 ID:Bum9ED30(1) AAS
>>41
孫さんに相談したんですか?
43: 2024/01/28(日)10:47 ID:7ElU1joO(1/2) AAS
そういう匂わせが詐欺っぽい
まあ誰も信じないが
44(1): 2024/01/28(日)19:11 ID:zTHxVHcf(1) AAS
>>17 これバカにして書いてるけど、電球を光らせただけってエジソンなんだよな。
歴史を知らないと電球の偉大さを理解できない。教育って大事。
45: 2024/01/28(日)22:32 ID:7ElU1joO(2/2) AAS
>>44
Wikipedia程度のことも読めんのか?
>白熱の発光原理は1802年にイギリスの王立科学研究所の化学者ハンフリー・デービー(Humphry Davy)が、ボルタ電池を電源に使用し、白金線に通電加熱すると光を得られることを示したことに始まった
(中略)
>こうして初期には様々な電球開発が行われたが、電源、電力供給設備、器具材料が整っておらず、本格的な普及はトーマス・エジソンによる実用的な白熱電球が登場するまで普及しなかった[1]。
上の例で例えるなら
「ジェット気流で発電できる」程度のことはすでにいろんな人が論文をかいている
省3
46(1): 2024/01/29(月)00:52 ID:zD63OInv(1) AAS
電球ってエジソン最初じゃないのか。エジソンばかり有名なの変だな。青色LEDは最初の人がノーベル賞もらったのに。
1をみたらだいたい分かるやん。出来なさそうに思えるなら理由は何?
47: 2024/01/29(月)06:04 ID:Oi1+DYs1(1) AAS
面白そうだけど米国に相談してみてはどうかね
48: 2024/01/29(月)06:55 ID:5Zbuc7Db(1) AAS
>>46
できないというのは
他のエネルギーの商売と競争までにするのはたいへんそうでできないという感じだと思う
原理的に不可能とか技術開発ができないとかじゃなく
49(2): 2024/01/30(火)22:57 ID:B1g5APwO(1) AAS
そうか? 太陽光発電効率6倍、風力は上空のほうが強い。
勝ちしか見えない。投資してみるわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 93 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*