技術的特異点/シンギュラリティ261 (954レス)
1-

630: 09/09(月)19:00 ID:3eJ3GbZB(1/9) AAS
人々は「週15時間労働」になるという100年前の予想はなぜ外れたか…「クソどうでもいい仕事」という病

>かつては窮乏していた人類が技術的向上などによりだんだん豊かになっていくという歴史観自体は常識的なものではありますが──「進歩主義史観」といいます──、端的にまちがっています。
631: 09/09(月)19:04 ID:3eJ3GbZB(2/9) AAS
技術が向上したのに、今だに不要不急の長時間労働に明け暮れていたり、日本でも飢餓に陥る人が出てしまうのは、資本主義という仕組みが生み出す陥穽から逃れられないからなのだろう
ならばAIが人類社会を革新し、資本主義を終わらせると言う人はここに多い

しかしそれはまた一筋縄ではいかぬ問題をはらむ
1.AIに社会の主導権を渡すべきかという思想的問題、そして政治的・経済的エスタブリッシュメントは手綱を離せるのかという現実的問題
2.純粋機械化経済(井上 2019)が資本の成長を目的とする資本主義の成立可能な条件を逸脱していることから、自立的なシステムにならないのではないかという経済的条件
632: 09/09(月)19:08 ID:3eJ3GbZB(3/9) AAS
1を解説すると、人間には生活に必要な財産や権力を超えて際限なく殖やしたくなる欲望や利己心がある
AIに政治・経済・社会を支配されると不都合なエリート層が存在し、彼らは大衆を抑圧するためにAIを利用することを熱望するが、彼らの上にAIが立つことを許さないだろう

2は今世紀初めには無料化を期待されていたITが、資本主義の例に漏れず利潤を追求している事実が証明する
最近のAI業界の例を見てみると、もともと非営利だったOpenAIが急速に商業化を進めていたり、アマゾンアレクサが有料化を始めたりしている
これは何故かといえば、資本主義は資本の成長を自己目的とするシステムだからだ

将来AIロボットが無料で働くことで生産物やサービスが安くなると期待する人は多いが、提供する企業が成長できないので持続可能でない
稼げないビジネスモデルは淘汰される
それは社会主義においても例外ではない
意外なことに、旧ソ連においても企業は独立採算制を取り、実は成長を目的とした経済システムだったのだ
633: 09/09(月)19:11 ID:3eJ3GbZB(4/9) AAS
松田先生はAIサイエンティストを「今年最大のニュース」って興奮してるな
634: 09/09(月)19:15 ID:3eJ3GbZB(5/9) AAS
トランプ社長率いる「株式会社アメリカ」は小うるさい官僚を排除して加速主義社会に移行しようとしているようだ

ドナルド・トランプが政府効率化委員会の設立を約束、主導するイーロン・マスクは自社を規制する連邦機関に影響力を与えることができるように

イーロンは選挙に出馬せず(国民に信を問うことなく)科学技術や経済政策に影響が持てるようになるメリットがある
倫理的な非難を免れえぬ革新的な事業を追求する政商にはうってつけのポストだな
635: 09/09(月)19:19 ID:3eJ3GbZB(6/9) AAS
別に労働力がロボットに置き換えられたところで資本主義が終わるわけじゃないのにな。ここ勘違いしている人がいるのが不思議なんだよな。
労働者をロボットが代替してくれるのなら
投資家と経営者がいれば労働者が居なくても
企業は成り立つ。

一般市民に最後に残る仕事は安く買える代わりに広告を見るとか、フィードバックをするとかそういう事になるような気がする。
ポイ活とか覆面調査員的な仕事は今結構流行ってるけどこれが最後に残る仕事なんじゃないか?
636: 09/09(月)19:22 ID:3eJ3GbZB(7/9) AAS
イーロンマスクが閣僚になるとか
これはもうワクワクが止まらないな

〉トランプ氏は「新たな規制が実施されるたびに、政府規制を10個削減する」との公約を打ち立てています。また、委員会による抜本的な改革の推奨により、設立から6カ月以内に数兆ドル(数百兆円)もの節約が可能と伝えています。

日本にはこれを公約してくる政治家が居ないのが問題だよな。
日本は規制だらけで自動運転はおろかライドシェアもままならない。
気温35°以上の時間帯のみライドシェア解禁とかあまりにもばかげてる。小学生でももう少しまともな対策を考えるよな。
637: 09/09(月)19:26 ID:3eJ3GbZB(8/9) AAS
俺たちは生存のしやすさ世界一の日本でアメリカと中国を応援しつつ過ごす他ないのだ…
638: 09/09(月)19:30 ID:3eJ3GbZB(9/9) AAS
市場不介入と自由経済を重視する伝統的な米共和党や保守のほうが、
市場介入と統制経済に傾きつつある今の米共和党や保守よりはマシだと思う
トランプの場合は、今まで自由経済の中にいたイーロンと手を組んで市場介入を強め、イーロンに特権的な地位を与えて自由経済を統制しようとしている

政治家は絶対に市場介入してはならないとまでは思わない
ただ、「○○がやりすぎだから政治家が市場介入するのも仕方ない」という類の考え方は、どんな場合でも市場介入を正当化しかねない
○○の中身が「ポリコレ」や「リベラル」でも、「保守」や「共和党」でも同じこと
639: 09/09(月)19:52 ID:RvTpIHA2(2/2) AAS
水下痢の刑にはどんな屈強な男も耐えられないらしいです
640: 09/10(火)07:55 ID:OVauEtyv(1/2) AAS
物凄い時間の浪費、それは惰性感をカッコつけすぎた
そのチェックには無駄なことはないが凝視して時間がどんどん過ぎていくのだろう
ボーっとしている暇はないのに、当たり前のようにそうしている私はもう選択すらまともに出来ないのかもしれない
時には寄り道もすることこそが本道なのかもしれない
味気ないしやる気がないなんて特に深い意味がないが通ずるものはあるのではないかという考察やこじつけは理解できる
そのDiveするというのはパンドラの箱だったのは当たり前のことである
弾け飛ぶ感覚はかなり危険な感覚なのは余りにも当たり前すぎる
その言葉を用いることすらかなり不吉なのは疑う余地もない
急にそのカリスマへの憧れが再燃して破滅しようとしている私はもうどうすることもできないだろうか
その状況がどのような状況なのか、全く解らない
省3
641: 09/10(火)08:15 ID:OVauEtyv(2/2) AAS
その確認を怠り、不安とモヤモヤを残すことでそれが減少してしまったように思える
根源的な方法を用いることで、そのリスクが目立つように思えてしまったが
モーニングルーティンとして継続していくことが絶対に必要であることを再確認した
また急に諦めるような姿勢を無意識どころか意識的に取っていたのは自分の弱さに他ならなかった
どうしようもないが時間は淡々と過ぎていく
タンクトップの力強い感覚を採用し始まった
導入といった表現も正しいかもしれない
ただ、時間との戦いで物凄い大ダメージを受けていた
やる気の問題であり、全てはそれに直結しているというのは若干正しいと言えるだろう
だがそれだけが全てではないという揚げ足を取る声が聞こえてくると思われるがそんなことは百も承知である
省6
642: 09/10(火)11:33 ID:Rx4fDigE(1/2) AAS
どんな屈強な男も耐えられヌンッアヌンヌン
643: 09/10(火)15:30 ID:Rx4fDigE(2/2) AAS
ヌンッアヌンヌンヌンガイジ
644: 09/10(火)20:30 ID:EpXFL1EI(1/33) AAS
「"小うるさい官僚"がやりすぎだから政治家が市場介入するのも仕方ない」
「"倫理的な非難"がやりすぎだから政府委員会がイーロン・マスクをリーダーとして迎え入れるのも仕方ない」
ってか
645: 09/10(火)20:33 ID:EpXFL1EI(2/33) AAS
最後の仕事は消費者として目を肥やす、という辺りかもな
食事でも芸術でもエンタメでも、見る方が素人で味噌と糞の区別もつかないようだと
そこで発展も進化も止まってしまう

作る側がどれだけレベル高くてもそれだけじゃ意味ないんだよね
消費者のレベルが低い中で、理解もされないのにレベルを高めるのはむしろ無駄になる
生産側が高レベルでいるためにも、消費者にはレベルを高めて貰わなければならない
646: 09/10(火)20:37 ID:EpXFL1EI(3/33) AAS
いいたい事は分かるが、
今の政府は規制を強めたいという官僚とその官僚と癒着する民間企業(実質公営企業)が支配しようとしている。これらは放っておくとさらなる規制強化に繋がるだけで、自由競争の否定に繋がる。
こういった寄生虫のような存在はある程度は強権的に排除する必要があるのではないか?
今までの共和党も基本的には同じだぞ。
ただブッシュのようなネオコン系は別だが。
彼らは戦争を公共事業として癒着企業で利益を独占しようとする小さな政府を否定した共和党の精神に反した勢力だ。
647: 09/10(火)20:41 ID:EpXFL1EI(4/33) AAS
そうだよ。こうるさい官僚を放っておいたら
自由市場が阻害されるのだからその官僚を排除されなければならないという話だよ。
市場に不当に介入する輩を排除する行為は
市場介入とは違う。この点は理解してもらえるかな?

皆の消費の目が肥えてきたら
皆んなが芸能人格付けチェックのガクト並の能力を持つようになるかもね笑
そういう格付けチェックのような遊びが流行ったりしてね。
648: 09/10(火)20:44 ID:EpXFL1EI(5/33) AAS
まぁ一理あるとは思うがGoogleは実質公営企業とは言えないはず
そしてトランプいわくGoogleは「違法」であり利用禁止されるべき()
トランプ支持者のバンス副大統領候補は「巨大テック規制支持」していて「解体も主張」している()
こういう点は気がかりだ

トランプ派が今の官僚を非難しているとしてもトランプ派は官僚を弱めると同時に
官僚と違う方向性でビッグテックへの規制を強めることを目指している
それはイーロンマスクを実質公営経営者へ変え
マスクの企業を実質公営企業へ変えて
かつ他のビッグテックを解体するというような方向性なんだろう

トランプとマスクの方向性は自由競争とは思えんな
省1
649: 09/10(火)20:48 ID:EpXFL1EI(6/33) AAS
「市場に関して○○がやりすぎだから政治家は市場に関して○○を排除しなければならない
ただしこれは市場介入とは違う」って論法は
市場への政治的支配をどうとでも正当化できそうだ
必要に応じてそれを"介入"や"干渉"と呼んだり呼ばなかったりするんだろう

一応補足すると共和党であっても必要最低限の市場介入はすべきだと個人的には考える
でもトランプ()やマスク()の方針が必要最低限に留まってるかは疑問
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s