技術的特異点/シンギュラリティ261 (954レス)
上下前次1-新
132: 2024/08/24(土)13:09 ID:++n0wbUf(34/74) AAS
>巨大ITの分割は、必ずしも悪いことではない
まぁね独占禁止法とかあるし
>Microsoftを弱体化したことで、Googleが生まれる余地ができた
弱体化というのはあいまいな言い方だが
少なくともMicrosoftは一度も分割されとらんぞ
長期的なチャートで見ると1980年代からずっとマイクロソフトの経営力(企業価値)は上昇し続けている
1980年代~2015年ごろまでが緩やかな上昇でそれ以降は急上昇
133: 2024/08/24(土)13:10 ID:++n0wbUf(35/74) AAS
次スレは?
134: 2024/08/24(土)13:11 ID:++n0wbUf(36/74) AAS
950が立てないなら
俺が立てるよ
135: 2024/08/24(土)13:12 ID:++n0wbUf(37/74) AAS
誰も「Microsoftを弱体化したこと」は無いっすよ
日本にWindowsが輸入され始めた時代から、マイクロソフトは既にグローバル企業だったし
米政府の訴訟も、マイクロソフトとの和解で終わった
相手がGoogleだろうと何だろうとビッグテックを「解体する」ことができるもんなら、さっさとやればいい
だが任期中ずっとGAFA分割を言ってたトランプ政権でさえやらなかったんだから、支持率集めのために口先だけで分割分割と言ってた可能性がある
だから政治家というのは→の末尾
136: 2024/08/24(土)13:12 ID:++n0wbUf(38/74) AAS
スパコンってほんのちょっと前までAIに使われる事は稀だったのに、今やAI全盛なのはシンギュラリティにとって頼もしい限りだ
スパコンが脱・速度競争 生成AI流行、データ学習に転換:日本経済新聞
137: 2024/08/24(土)13:13 ID:++n0wbUf(39/74) AAS
問題は、新しい発明ができるかどうかだ
量を必要とする新薬設計にはAIが使える
だが工学設計は量ではないからな
138: 2024/08/24(土)13:14 ID:++n0wbUf(40/74) AAS
「歯生え薬」の治験開始へ 30年の実用化目指す 北野病院など(時事通信)
139: 2024/08/24(土)13:15 ID:++n0wbUf(41/74) AAS
民主党の方針は全てがテクノロジーの足枷になってしまったからな。やっぱり左翼はダメだわ
移民積極受け入れにより労働力のテクノロジーの置き換えは遅れるし、環境優先により大量の電力を必要とするAI開発が遅延する。
ポリコレ採用により役人や大企業社員、研究職などにも能力の劣る人間に重要なポストを割り当てられるようになり効率が低下する。
これらが無くなるだけでも大分マシだわ
140: 2024/08/24(土)13:15 ID:++n0wbUf(42/74) AAS
100%の成果を挙げられなかった事を叩く減点主義ではそりゃ永遠に満足できる政治家は現れないだろう。減点主義は日本人の悪い癖だ。
のような明らかにマイナスの事を止めてくれるだけでも十分な成果だわ
141: 2024/08/24(土)13:16 ID:++n0wbUf(43/74) AAS
1000なら2026年AGI登場
142: 2024/08/24(土)23:09 ID:++n0wbUf(44/74) AAS
前スレの書き込みにレス
トランプ派や共和党は「中絶は神の意志に反するから違法」とか「進化論などの自然科学を学校で教えるな」とかいうキリスト教徒たちやキリスト教系団体を含んでいるし
外部のキリスト教団体とも連携している
もし"民主党の方針は全てがテクノロジーの足枷になってしまった"のであり"やっぱり左翼はダメ"だとしても
トランプ派や共和党が"明らかにマイナスの事を止めてくれる"とは限らない
科学技術や科学よりも優先されるべきもの(キリスト教)があるのだ
とトランプ派や共和党自身が実際に公言している
143: 2024/08/24(土)23:10 ID:++n0wbUf(45/74) AAS
ネットの声(誰?)を見ると
今の日本が50年停滞したのは、政治のせいだ!金融政策のせいだ!
という意見がよく目に入るけども
俺はそうじゃないような気がしている
まず何が停滞したのか
→成長
何の成長なのか
→GDP
生産性が低下したのは、政治というより人口が減ったから。別に自民党のせいでも経団連でもない
そしてもう一つは新しい産業を生み出せなかった(売れるものを作れなかった)から
省3
144: 2024/08/24(土)23:10 ID:++n0wbUf(46/74) AAS
ティールの警告「人類は進歩の幻想でなく、本物の進歩を求めるべきだ」
果たして大規模言語モデル(LLM)はティールの警告に対して応えられるかどうか?
この10年で試される
中間層の仕事をちょっとずつ奪うだけじゃ
社会は進歩どころかホームレスが増えるだけ
前のスレでも投資家がLLMに対する幻滅を示唆していたようだが、
これは「電気代こんなに使ってるのにそんな凄くなくね?」というメッセージとも受け取れる
145: 2024/08/24(土)23:11 ID:++n0wbUf(47/74) AAS
世界を豊かにしたのはインターネットでもなく、情報技術でもなく
「貿易(グローバル化)」「感染症治療薬」「ハーバーボッシュ法」
──アフリカのガーナが成長したのは、カカオ豆や金が採れてそれを海外に売れるから
──そしてペニシリン系抗菌薬で死ぬ人が減ったから
──化学合成で肥料を大量に製造し”農業”が安定したから
AIはこれを超えられるか
146: 2024/08/24(土)23:12 ID:++n0wbUf(48/74) AAS
ライト兄弟が初飛行(木造機体で1分ほど)したのを見て、「これが歴史を変える発明だって?あんな貧弱な機体じゃ荷物も運べないし,隣町にすら行けない。風が強かったら簡単に墜落する。あんなものに金かけるのは馬鹿げてる」と失望して
るような
今のAIが儲からないとか歴史を変えてないとか言うのは,そんな近視眼的な見方のような感じがする
この先間違いなくデカいAIに繋がってると感じてるからこそ,世界の名だたる大企業たちがとんでもない金額と人材注ぎ込んで競争してるんじゃないかと
ハーバーボッシュとかペニシリンみたいな個人で発見できた昔の功績と違って,AGIはたぶん個人で作れる規模のものじゃないしな
147: 2024/08/24(土)23:13 ID:++n0wbUf(49/74) AAS
まだトランプの事を誤解しているな。
彼はミレイと同じ強烈なリバタリアンだぞ。
経済、効率化超第一優先主義だ。
そりゃキリスト教福音派も支持母体だから
キリスト教に配慮するのは当たり前だが
彼が今まで大統領時代やってきた事から強烈な効率化主義だというのが分かるぞ。
キリスト教はそのトランプの政策に文句を言って来ているわけではないんだから左翼よりよほどマシ。
いずれにせよ、移民拡大、ポリコレ採用により
社会の効率化を低下させる政権よりよほどマシ。公務員や大企業の採用に女性枠だの黒人枠だのの能力無視のポリコレ採用を続けていけばそりゃ重要なポストにバカが増えて衰退する。
そりゃ100%と意見が合う政治家など居ないのだからマシかどうかで選ぶしかない。
148: 2024/08/24(土)23:13 ID:++n0wbUf(50/74) AAS
ぶっちゃけ欧州がここまで衰退した最大の原因は移民とポリコレのせいだと思っている。
移民で労働力がまかなえるんなら自動化させる必要もないし、重要なポストにバカが増えれば企業も国もまともな対策を立てられなくなる。
数十年かけてじわじわと効果が現れてきた感じだな
149: 2024/08/24(土)23:14 ID:++n0wbUf(51/74) AAS
マイノリティであるサム・アルトマンを突出せたのは多様性を確保しよう社会が進んだからでまるで見当違いのこと言ってるね
AIによる革命は偏狭な人間には無理
150: 2024/08/24(土)23:15 ID:++n0wbUf(52/74) AAS
ポリコレは多様性重視ではないから問題なんだよ。能力に優れた人間が台頭出来る社会ならば問題ないが、ポリコレは能力主義を否定し多様性も否定するからな。アルトマンもヨーロッパでならあそこまで成果をあげられなかっただろう
151: 2024/08/24(土)23:16 ID:++n0wbUf(53/74) AAS
サムアルトマンはゲイだけど、
有能な人材がたまたまゲイだっただけ
事実、彼はLGBTの活動にはノータッチ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.881s*