技術的特異点/シンギュラリティ263 (945レス)
上下前次1-新
488: 2024/11/16(土)06:46 ID:gHwi4BPj(3/11) AAS
泣き叫ぶヌンガイジになってしまうと2度と元には戻らないらしいです
489: 2024/11/16(土)07:09 ID:fVG7X/ph(1/21) AAS
(序)「憶測」と「予告」は全然違う!トップAI研究所の人たちの話に耳を傾けるべき理由
(1)今週の概観と、ジャーナリストの視点&エンジニアの視点
(2)トップAI研究所の一つ、OpenAIによる「予告」の経緯
・OpenAIが今後1、2年にリリースするAIエージェント機能で、多くの人がAGIが完成したと感じるようになるだろう(Sam Altman氏)
・AIエージェントがリモートワーカーのようになって企業に大量導入されるようになるには、①論理的思考機能 ②データ連携、オンボーディング機能 ③オンラインコラボ機能、が必要(Leopold Aschenbrenner氏のレ
ポート)
(3)AGIが完成したら、MicrosoftとOpenAIの特別な関係も終わるという契約
省15
490: 2024/11/16(土)07:12 ID:fVG7X/ph(2/21) AAS
宴Xターを構築する可能性
・プログラミング能力は3%から50%に向上(10ヶ月で)、1年後には90%に達する可能性があるので、エンジニアの役割が変わるかも
・安全性に対する取り組みスタンスの違い。OpenAIは「アメリカ的な正義の心を以て開発を圧倒的にリードする必要がある」と考えているのに対して、Anthropicは「安全性をもっと考えて行動する必要がある」を考えている
・これまでは主に賢く教育を受けた人々がAIを使うことでモラルを維持できていたが、モデルが賢くなると悪意を持つ人々が使い始めるので、モラルの崩壊もおたらされる可能性がある
・人間が聞いて気持ちがいいもの、耳触りがいいものに傾きがち。AIによる「ごますり」問題
・人間が正しい場合にモデルが反発しすぎると迷惑になる可能性や、モデルが置かれている状況について真実を伝える重要性、必ずしもすべてのタスクを拒否する必要はないなど
・生物学などの複雑な分野で人間の限界を超える可能性がある
・ブログラミングの性質は変化するが、役割としてのブログラミングは残る
・「AI??◯◯」に精通していればいるほど、その領域は真っ先にAIに置き換えられる
491: 2024/11/16(土)07:16 ID:fVG7X/ph(3/21) AAS
私たちが耳を傾けるべきは、多くの人の「憶測」ではなくトップAI研究所の「予告」であると改めて感じながら、2025年のAGIが持つ機能を予測した一週間(2024年11月15日配信版)
492: 2024/11/16(土)07:20 ID:fVG7X/ph(4/21) AAS
無からエネルギーを作り出せないことは知っている
だが、海の水からほぼ無尽蔵のエネルギーを取り出せることは可能だし
空気中のCo2からタンパク質を作り出せることも物理学には反していない
本物のシンギュラリティが来なかったとしても
プレ・シンギュラリティぐらいは来てもらいたい
493: 2024/11/16(土)07:23 ID:gHwi4BPj(4/11) AAS
恐ろしい話を聞きましたか? 人工知能の恐ろしい話を聞きましたか?
494: 2024/11/16(土)07:24 ID:gHwi4BPj(5/11) AAS
玉木雄一郎は不倫の罰にサイボーグ化させられてしまったらしいです
今表にいるのは代替機らしいです
495: 2024/11/16(土)07:24 ID:fVG7X/ph(5/21) AAS
落合陽一さんが、別に彼のことを好きでも嫌いでもないが
彼が(ハードルが低いほうの)シンギュラリティを2025年だと広めてしまったせいで
”単なる自動化や労働の代替がシンギュラリティ”だと思い込んでる芸能人や一般人が増えてしまったな
まあ汎用人工知能をどう定義するか人によってバラバラな原因もあるんだが
496: 2024/11/16(土)07:27 ID:fVG7X/ph(6/21) AAS
角由紀子、好きだわ
497: 2024/11/16(土)07:30 ID:gHwi4BPj(6/11) AAS
安倍晋三ウンバハクンバハオヌンオヌーンもお怒りらしいです
498: 2024/11/16(土)07:31 ID:fVG7X/ph(7/21) AAS
カーツワイルがシンギュラリティについてスピリチュアルだスピリチュアリティだと連呼してることがだんだん知られつつあることで
シンギュラリティを宗教や霊感商法のようなものだと捉える人が増えつつある
それに対して落合陽一の言うシンギュラリティは経営者たちや政治家たちを引きつけやすいはず
499: 2024/11/16(土)07:31 ID:gHwi4BPj(7/11) AAS
怒りを鎮めるためには祈りの言葉を捧げる必要があるらしいです
祈りの言葉はこうだそうです
ヌンッアヌンヌン
オヌンオヌーン
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンシー
ヌンッアヌンヌン
アベヌンヌン
500: 2024/11/16(土)07:35 ID:fVG7X/ph(8/21) AAS
単に人間の能力超えましたからそこの境界線さえ超えればシンギュラリティです みたいな言い方落合陽一がしてたからな
その定義だと電卓出てきた時点でシンギュラリティっていう風にも言えちゃうから正しくないし
それってつまるとこ時期的にプレシンギュラリティのことだろ とは思うよね
やっぱりそこは落合陽一も茂木健一郎みたいな学者芸人ってことなんだろうね
501: 2024/11/16(土)07:38 ID:gHwi4BPj(8/11) AAS
ヌンッアヌンヌンヌンギュラリティ
502: 2024/11/16(土)07:39 ID:fVG7X/ph(9/21) AAS
シンギュラリティ≄プレ・シンギュラリティを峻別できる一般人なんて少数派だろう
503: 2024/11/16(土)07:42 ID:fVG7X/ph(10/21) AAS
汎用人工知能を”どのレベルで”定義するかによって
話のスケールが異なってくるんだよな
人によってはGPT-4oが(言語処理だけの)AGIに見えてしまうこともある
この角という女性が誰かは知らなかったが
調べてみたらTOCANA編集長か
日本で一番信頼できないサイト....
だが話の最後でニュージーランドの地下シェルターの情報を出してたな
どういう経緯だか、ピーターティールがOpenAI創業者と一緒にNZに逃げ込むことを知っているようだ
504: 2024/11/16(土)07:46 ID:fVG7X/ph(11/21) AAS
彼女(or男?)が言うには、TOCANAを運営しつつも
陰謀論のほとんどがウソであることを実は理解していて、そこに本物の情報も紛れ込んでる可能性があると主張していたな
つまりあえてぶっ飛んだ陰謀論を流している者もいて、陰謀論扱いされることで得する場合もあるとか
505: 2024/11/16(土)07:50 ID:fVG7X/ph(12/21) AAS
「AGI」の意味が「汎用人工知能」だから混同するんだろうけど、「人間同等の能力」と「汎用人工知能」は別で、言語系でも汎用じゃないAIのDeepLやGoogle翻訳と、いろいろできるChatGPTを比べると、ChatGPT
は明らかに汎用人工知能だと思う
ただし、ChatGPTはまだ人間の能力には届いていない
なので、ChatGPTはAGIではないけど、汎用AIではあると言える、と思う
506: 2024/11/16(土)08:07 ID:cmmATxap(1/3) AAS
その微妙なウイルスに対する予防が完全に誤った判断であったことを理解した
そのコピペでブレインエントロピーが低下したのは痛い、貴重な文字数を削る
もうコピペであり、その報いを受けるかのように限界を超えることこそがプログレッシブ?
高速道路を走行中、その景色は完全にプログレだったのだという
サービスエリアで休憩中のあの感じは完全なプログレだった
極めてそれを維持することに全力を尽くさなければならない、それは「自由への灯火」とする
そして昨日の冷たい視線は非常に残酷であり、許させざる行為であったが、それを許さないという鎖は、
やがて私を限界突破の飲み会への参加を強制的にさせられるという
今日はそのリズムを重要視する、そのリズムとはNature、自然さを重視するということである
不自然がやがて破滅へと向かう原因となるのは明らかであった
省2
507: 2024/11/16(土)08:16 ID:gHwi4BPj(9/11) AAS
ヌンッアヌンヌンヌンギュラリティ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 438 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.699s*