[過去ログ] 大阪市交通局を模型で楽しみましょう3 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214
(3): 2011/11/14(月)20:07 ID:i4jtLuoq(1/2) AAS
ご批評ありがとうございます。
画像が小さくてすみませんでした。

実際はペーパー製ですのでシンプルなモデルです。
画像リンク[jpg]:www5f.biglobe.ne.jp
215: 2011/11/14(月)20:23 ID:3Q+YN5ea(1) AAS
>>214
動力は組み込んでるんですか?
216: 2011/11/14(月)20:35 ID:i4jtLuoq(2/2) AAS
はい、GMの動力を入れてあります。
鉄コレにしようか迷いましたが、知り合いにメンテのアドバイスを受けて状態のよくなったものを搭載し、
今のところ快調に走ります。(貸レで3回ほど走らせました)

ただやはり鉄コレや他社のものよりは耐久性はあまりないかもしれません。
217: 2011/11/14(月)23:57 ID:YcduCA8P(1) AAS
>>214
すごくいいね!!
最近は紙も使いやすい密度のものが手軽に選べるようになっているし、プラ板よりもいいかもね。
218: 2011/11/15(火)00:09 ID:sHEPx1FR(1) AAS
>>209
凄くよく出来ているよ、いいねぇ〜
ネオン街の下を走る千日前線ってのが、またいい。
219
(1): 2011/11/15(火)00:31 ID:Pkgco9Wj(1) AAS
>>214
ベンチレーターも紙なんですか?
220
(1): 2011/11/15(火)01:22 ID:k8jnpnah(1) AAS
今回は安価な(粗めの紙)を使用したので表面処理に時間がかかってしまいました。
画材店でケント紙を使用した方が良かったと思います。

ベンチレーターは厚紙(一般的な方眼用紙)です。

雑誌で拝見するようなモデルのレベルにはまだまだ達していませんが、少しずつ上達するべく
製作しています。
コメントいただけると大変嬉しいです、有り難うございます。
221: 2011/11/15(火)16:48 ID:cNBmQlDR(1) AAS
いや〜紙とは思えないほどだ〜
俺でも15000ぐらいなら買う…
てか、いつも思うんだけど、工作の上手い人は、ここで細々とした商売できるのではないかな?

改造とかキット組み立てとか…
個人的には是非やって貰いたい!料金は、相談という事で…
222: 2011/11/15(火)18:19 ID:ZULgA1WI(1) AAS
15000円なら買うって・・・作ってる方はボランティアだな。
もの凄く単純に計算するために、時給1000円と仮定しよう。
この作品が15時間で完成すると思うかい?
しかも材料費とか一切考慮しないでの計算だよ。
商売にならない事は一目瞭然だね。
まあ、知り合いの腕利きに頼む程度ならOKかも知れんが。
223
(1): 2011/11/15(火)18:33 ID:uUWFx86u(1) AAS
だいたい買うという発想がある時点で残念な子

作例を見て「よし、俺も作ってみよう」くらいの勢いがないと
224
(1): 2011/11/15(火)19:00 ID:NvQTlATb(1) AAS
誰かラッピング車に挑戦してる猛者はいないの?
225: 2011/11/15(火)20:46 ID:OPQPaGuD(1) AAS
横の山万とか見て、凄いなぁと思った。

4両15000円なら!とか、GM完成品よりも安い値段しか
付けられない時点で、工作できないことが不自由なんだと実感。

自分で作れないのに、ペーパー製というだけでこの金額評価。

安い画用紙は、切りやすい反面、キレすぎて崩壊する危険度も高い素材。
それをこのレベルに仕上げるのは、元から器用なのか、そうでなければ
膨大な数の試作品(失敗作)をこなしてきたと思われる。

でも >>223-224 あたりに、言いたいことは網羅されてるw
226: 2011/11/16(水)00:32 ID:QZ+Q2ETB(1) AAS
作るの好きな人は作っていることが喜びであって、換価できない。
そこには金銭の要求はない。よってパーツ代プラス気持ちでよい。
工作を代行しているのとは違うのだよ。
ただ、パーツ代プラス気持ちで売るかどうかは別。
俺のコストがいくらだとか考えているヤツはちょっと違う。
普通ならいくらつけられても売れない。愛すべき俺の車両!
売るには少し下手すぎて恥ずかしい。ぐらいの感じ。
だから1万5千円はあり。売る売らないは本人次第。
お前らがよこからどうのこうのいう話ではない。
227: 2011/11/16(水)01:34 ID:JmYRoBYF(1) AAS
>>220
>>219ですが、ベンチレーターも紙だとは・・・
恐れ入ります。
228: 2011/11/16(水)02:03 ID:34SuEcui(1) AAS
まあ確かに関係ない奴があれこれ言う事ではないけど。

でも15000円なんて…
売る売らないは別の話で、作った人に失礼だよ。
せっかく見せてくれたのに。
229: 2011/11/16(水)05:18 ID:xk7VZgWM(1) AAS
ダンボールでプラレール作った事はある
230
(1): 名無し募集中。。。 2011/11/16(水)06:41 ID:+3Wy9UeP(1) AAS
>>190
かなり前にGM東武8000の板キットを改造した
30系谷町線ヤフヲク出したけど二束三文にしかならなかったのを思い出したが
改造したヤツだと値段あんまりあがらないんだなと改めて思った…
231
(1): 2011/11/16(水)08:28 ID:UFLQyioY(1) AAS
>>230
最近の風潮というか、完成品以外は認めないってのがあるような気はする。
232
(1): 2011/11/16(水)11:37 ID:uALxjehj(1) AAS
>>231
違うな、完璧主義者が増えたから
完成車でも少し実車と違えば
クレームの嵐だからな
233: 2011/11/16(水)15:16 ID:FrUDl+nZ(1) AAS
>>232
完璧主義というか、違いを寛容できない奴も増えたしな。
だから鉄ヲタはアスペルガーとか言われるのかもしれんが。

まぁ、完成車の場合は値段が昔と比べてだいぶ上がったのも一因かもしれないが。
これで消費税が10%や20%になった日にゃあ・・・
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s