[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (991レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(1): 2013/01/08(火)22:27 ID:xXQQAKnH(4/4) AAS
>>626
1/80・16.5mmを気に入ってる人は、>>619みたいなこと書かないもんね。
628
(1): 鈴木 2013/01/09(水)00:00 ID:h0+Q/cM6(1/2) AAS
>>627
1/80・16.5mmは、違う規格であるHOと一緒に走らせる目的で作られた優れた規格ですけど?
629
(1): 蒸機好き 2013/01/09(水)00:06 ID:3bZCIUhF(1) AAS
>>628
優れた規格であると思っている人間は、>>621みたいなことは書きませんよ(笑)
630
(1): 鈴木 2013/01/09(水)00:22 ID:h0+Q/cM6(2/2) AAS
>>629
1/80・16.5mmは、違う規格であるHOと一緒に走らせる目的で作られた規格ですけど?
その為に国鉄模型を喜びと共に、ググィーと大股開きさせたのですよ。 
631
(2): 2013/01/09(水)00:36 ID:MC23rJZQ(1/2) AAS
>>830
>その為に国鉄模型を喜びと共に、ググィーと大股開きさせたのですよ。

>>619
>まことに。外国HOと一緒に走らせるためだとか言って、
>日本模型のゲージを、嫌嫌して泣いてるのに
>無理やり、股開かせたのは日本だけ。
>嫌がってるのに可哀想じゃないか、という議論も起こるわけだ。

矛盾してません?w
632: 2013/01/09(水)00:38 ID:MC23rJZQ(2/2) AAS
>>631訂正

× >>830
>>630
633
(1): 2013/01/09(水)07:35 ID:oAu/JnNP(1) AAS
鈴木って言う奴はアスペなのか?
規格は1対では無いとダメなのか?
過渡はダメなの?
馬鹿なの? 死ぬの?
634: 2013/01/09(水)08:07 ID:dHcJzsW0(1/2) AAS
>>633
ここいくつかのレスを見りゃ分かるだろ?
精神分裂症なんだよ、スズキは…w
635
(2): 某356@連休中 2013/01/09(水)10:36 ID:s10VZX0c(1) AAS
>>615
つまり貴方の個人的推測だけであり、アメリカでは1/80の模型を
HOとして販売したところで問題とはならなかったってことですね。
で、線路幅16.5mmのOOをアメリカで販売することには、何かNMRAは
問題提議をしているのでしょうか?

>>619
>日本模型のゲージを、嫌嫌して泣いてるのに
誰が泣いているんですか?貴方が?
636: 2013/01/09(水)11:55 ID:dHcJzsW0(2/2) AAS
>>635
「南の人民は泣き暮してる」と信じ込まされてる北朝鮮と同じじゃね?
きっと首領様が「16番の模型達は泣いている!」とか言ってるのを
真に受けてるんだろ。
殆どビョーキだわなw
637: 2013/01/09(水)23:37 ID:kxcBR2Wg(1) AAS
>>588
NMRAに申請してこの返事が届いたのはWebの嫌われ者 田淵、西葛軌道 と言われている。
NMRAに足蹴にされお墨付きを期待していた16厨のHOへの望みは砕け散ったと言えよう。
638: 2013/01/10(木)07:42 ID:LJd8Vght(1) AAS
そもそも、日本の鉄道模型が自分たちが決めた規格に対してどうなのか?
…などにNMRAが関心がある筈もない。
1/80をHOと呼ぶことも、1/80はHOではないと騒ぐことも、彼らにとっては
どうでもいいことだろうさ。
639: 2013/01/10(木)10:13 ID:snniJ7y/(1/2) AAS
そして16番のじいさんは
今日も、2ちゃんねる・・・w
640: 2013/01/10(木)10:15 ID:snniJ7y/(2/2) AAS
いやー
ちょっと背中が、筋肉痛w
641
(3): 2013/01/12(土)00:07 ID:qQZxbXdL(1/3) AAS
NMRAが頼りにならないのがハッキリしたので日本独自のNMRA立ち上げるしかないな。
Japanese National Model Railroad Association (JNMRA)日本版国際鉄道模型協会
基準はスケールではなくゲージにおいて
32mmゲージをO、、16.5mmゲージをHO、、12mmゲージをTT、、9mmゲージをN、とする。
今までの、0番はOで、日本型16番はHOで、芋はTT87で、NゲージはN。
これならばいままでの日本の経過に従うので有益。
KATOの経済活動の支援になり芋の衰退に繋がるので有益。
芋は消えろ。
642
(8): 2013/01/12(土)00:41 ID:qQZxbXdL(2/3) AAS
書き込み中に書き込まれてしまったので

NMRAが頼りにならないのがハッキリしたので日本独自のNMRA立ち上げるしかないな。
Japanese National Model Railroad Association (JNMRA)日本版国際鉄道模型協会
基準はスケールではなくゲージにおいて
32mmゲージをO、、16.5mmゲージをHO、、12mmゲージをTT、、9mmゲージをN、とする。
今までの、0番はOで、日本型16番はHOで、芋はTT87で、NゲージはN。
これならばいままでの日本の経過に従うので有益。
HOを掲げるKATOの支援になり芋の衰退に繋がるので有益。
643: 鈴木 2013/01/12(土)00:52 ID:sLUNarS0(1/5) AAS
>>641
普通規格に関する名称は世界共通だ。
英、米、露、仏、中、朝鮮、アフリカ、どこの人間だろうが、辞書無しで解る。
日本だけは、アンタのへそ曲がり協会のために特性の
【鉄模規格 : 国際語 ⇔ 日本台湾語辞書】が必要ですね。
644: 鈴木 2013/01/12(土)00:57 ID:sLUNarS0(2/5) AAS
>>642
>KATOの支援になり芋の衰退に繋がるので有益

なんだ、最終言いたい事は、
落合の模型屋を儲からせて、大井の模型屋を潰したい利益団体か。
645: 2013/01/12(土)01:04 ID:HxPoSxJ0(1) AAS
過渡
過渡って
よく言うぜ!
そんな客かね?
ア ハ ハw
646: 2013/01/12(土)01:24 ID:IIooxcaY(1) AAS
間を取ってHO番ゲージでいいんじゃね?
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*